タグ

2010年2月10日のブックマーク (3件)

  • 苦戦続くグーグルのソーシャルネットワーキング事業--新戦略の方向性は

    Googleは、同社のソーシャルネットワーキング戦略ではもう少し多くの支持者の手を借りることができるだろうという結論に達した。 インターネットが生まれてから2007年ごろまで、Googleよりもうまくインターネットを把握してきた企業は、おそらくないだろう。しかし最近数年間で、ソーシャルメディアによって生成されるウェブコンテンツが爆発的に増え、ウェブの新たな局面が生み出されており、Googleはそれをコントロールできず、時には見ることすらできないでいる。Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏はかつて、Googleは2300年までにウェブ全体にインデックスをつけられると考えていた。しかし、2009年には米CNETに対して、ソーシャルメディアが出現したためにすべてを把握することが「可能かどうかすら分からない」と語っている。 ソーシャルメディアの情勢を形作っているのは、G

    苦戦続くグーグルのソーシャルネットワーキング事業--新戦略の方向性は
  • テストとコードの関係

    ここでいうテストとは、JavaでいえばJUnitなどの自動化テストの事を指します。 JUnitは多くの現場で採用されるようになりましたが、 それを「有効に」使えている現場はその1割にも満たないのではないでしょうか。 なぜテストするのか まぁこれは誰もがわかりますよね。 システムのバグを発見し修正することで、品質を保証する為にテストするのです。 ちゃんと動かないシステムは、システムとは呼べないのですから。 手動テスト ほんの5~6年前(2000年頃)は、テストと言えば手動で行うのが当たり前でした。 「テスト項目表」なるExcelの表が存在し、テスターはそれを実施して ○とか×とか付けていくのです。 このテストのメリットは、簡単なことです。 おそらく、テスト項目表を見れば昨日今日現場に入った人でもテストを実施できます。 しかしこの方法には致命的な欠点があります。 それは「テストは一度やったら終

  • [CSS]CSS3で何ができるの? という時にみておきたいサイト集

    角丸、ドロップシャドウ、グラデーションなど多彩で面白いスタイルをCSS3では簡単な記述で実装できます。 CSS3でいったい何ができるのか、どのように記述するのかなど、ベーシックなものから実践的なテクニックまでサンプルやコードなど実装例が掲載されているサイトを紹介します。