タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (6)

  • 言われたことしかやれない人の教科書

    タイトルは釣りですが、 「言われたことしかやらない/やれない人」というのは、一般に会社の評価は低くなる。 しかし、考えようによっては、優秀なリーダーがうまくコントロールすることで、優秀なリーダーのいのままの成果が出るので都合が良い、というケースがあるだろう。 これを意図的にやることをプロジェクトの進め方において「是」とするならば、「言われたことしかやらない人」に対する、性能要件は、 「言われたことについては100%のアウトプットを、期待した速度よりもなるべく早くこなせる人」 ということになる。(優秀なYesマンに必要な能力もここだと思う) 「言われたことしかやらない」と言うのは、割と技術者に多い特性で、これ言葉を変えると、 「仕様が決まってないとできません」 「何がしたいのか決めてください」 であったりもするので、結局、会社のビジネス意図が技術者とは別のレイヤーが担保しているとするならば、

  • Webで受託開発やってる会社(人)は、twitterサービス、iPhoneアプリ、androidアプリのどれかを作ることを推奨してみる

    受託をメインでやってる人の中には、「お客様から頼まれないと、自分が動く価値はない」と気で思っている人がいて、そう思うのは自由なので良いんだけど、人は技術があると思っていて、実際にあるのかもしれないけど、周りからは見えないというのは損だと思うんです。 あるに、インターネットは自分で立候補することが大事だ、なんてのが書かれていました。立候補しなければ、誰も声をかけてもらえない世界だと。 誰かが何かをやりたいと思って、実現のスピードや実現可能性を考える時に、そのスキルを持っていることが明確になっているところに話が行くのは割とシンプルにある話で、僕も例外ではなく、モバツイをやってる関係上、ツイッターに関する案件のお話をいただいたりしている。 人の余裕があれば是非お手伝いしたい気はあるのだが、ネットサービスは基、受託案件をやる余裕はないし、そもそもリソースが少ないので、多大な機会損失をしてい

  • 入力フォームの美学と現実

    よくECでは、「かご落ち」という言葉がある。 一般的に言われるのは、買い物かごに入れてから実際に、商品が購入されるまでの間に、ユーザーが買い物を諦める数のことらしい。 その理由の筆頭にあげられるのは、大体、入力フォームの善し悪しと言われている。 入力フォームがわかりにくい、とか、余計な情報が載っている、などの理由だ。 それは当だろうか? 僕等ネットマニアは、いささかWWWに対して潔癖すぎるところがあって、やれメールが毎日送られてくるのはウザイだとか、アフィリエイトURLはウザイだとか、フォームでいろいろ聞かれるのはウザイ、という自分なりの美学を持っている。 この美学が、入力フォームのわかりにくさ、と言う事例がマッチするので、そのような答えが心地よいというのはあるのは否めないと正直思っている。 ■インセンティブゲーム 入力フォームに情報を入力するのは間違いなく手間だ。 それは間違いない。

  • 仕様書や指示書で、人の本心を探り出せ!

    同じ「日語」でも、そのビジネス的意味や意味しているモノが違うので、口頭でわかったつもりになっても、全然思っていることが違うということは、まぁよくある話。 それを解決するために「仕様書」とか「指示書」とか「資料」を作るわけだ。 ・相手と距離が取れてなくて、わかったつもりになっていつもトラブルになる人 ・人に物を伝えることがうまくない人 ・必ずしも自分の得意分野ではない話 あたりでは、必ずパワーポイントExcelで図や表を使った資料を作って共有して欲しい。 もしあなたがその立場にないのであれば、「自分の解釈が間違ってないか、こういうの作ってみたんですけど見てもらえますか?」と確認を促そう。(メールで送って終わりじゃなくてMtgで話そう!メールはコミュニケーションとして不完全だから。) そこで伝えて欲しいのは、 1.コトバの意味や目的を改めて書く。 2.そこで、やること 3.そこで、やらない

  • ダンボールHacks〜ダンボールを簡単に解体する方法

    ネット通販慣れしたみなさんの家には、Amazonのダンボールとか、楽天ショップで買ったダンボールに埋もれていやしませんか? また買ったパソコンや電気製品などの頑丈で丈夫なダンボールで家が満ちあふれているんじゃないかと思います。 集合住宅だと、このダンボールをを捨てるのが結構面倒くさいです。 年末の大掃除で、こんなダンボールと格闘しているみなさんに向けてちょっとした捨てるコツを書いてみたいと思います。 ■1.ダンボールをまとめて紐でくくる時は、縦横サイズを同サイズにまとめる アバウトな人は片っ端から大小さまざまなサイズをまとめてしまうようですが、大きなダンボールに挟まれた小さなダンボールが運搬の時に抜けてしまったり、いざ紐で結んでもサイズが違って空間ができてしまうために実際に持ったら紐がゆるゆるになりがちです。 ここは急がば回れの精神で、なるべく同一サイズのダンボールに整理してから紐でまとめ

  • 利益の方程式を読みながら無料サービスの「顧客」について考える。

    ケチケチしない気持よさ 「利益」にフォーカスして分かりやすいです 神田昌典さんとの対談で知って サブタイトルはいただけませんが… どっかで見た管理指標の公式だな〜と思ったら・・・ 売り上げを管理する役割の人で、あまりマーケ専門じゃないですとか経済系のを読んでいない僕みたいな人はとりあえず買っておいても良いと思う。間接的だけどWebディレクターも読んでおくと良いと思います。 特にクチコミで顧客獲得単価を下げましょうとか、キャズムの話とか、今時のビジネスのやり方も広くまとまっててわかりやすいのと、クチコミとかも無形の価値みたいなので語られているのではなくて、ちゃんと利益を上げる活動の一つの手段という見方をしていて、至極まっとうな話が書いてあるので、新しいことを学ぶというより、すーっと納得、共感するという印象の内容です。(そう思わせるところこそが、まさにコンサルタントたる腕と言ったところでしょ

  • 1