2016年2月5日のブックマーク (4件)

  • 政府保証を要求…中国案のインドネシア高速鉄道 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ジャカルタ=池田慶太】インドネシアの高速鉄道計画で、鉄道建設を手がける中国とインドネシアの企業連合が、事業が失敗した際の「保証」をインドネシア政府に求めていることがわかった。 インドネシア政府の財政負担ゼロを条件に中国案が採用されたが、将来的に負担が押しつけられかねないとしてインドネシア側から懸念が出ている。 2日付の有力紙コラン・テンポなどによると、企業連合とインドネシア運輸省は、完成後の鉄道資産を政府に譲渡する条件を巡って対立している。運輸省が契約から50年後に負債のない状態での譲渡を求めているのに対し、企業連合はより長い期間を要求し、事業破綻の場合、政府が買収するよう提案。それができなければ中国側に所有権を移すよう求めているという。

    政府保証を要求…中国案のインドネシア高速鉄道 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mzch
    mzch 2016/02/05
    タダほど高いものはない、の典型になるかな。
  • 上下関係のないホラクラシーなんてやめておくべき4つの理由 | Social Change!

    昨年、ホラクラシーと呼ばれる経営スタイルが出てきました。ホラクラシーは、会社から組織図や肩書きに役職もなくして、経営の意思決定をトップダウンでなく組織全体に分散させる、ヒエラルキーに代わる新しいマネジメントの形です。 アメリカでは有名なザッポスが取り入れたことで一気に注目されるようになりましたが、果たして当にホラクラシーは良いものなのでしょうか。ヒエラルキー組織のマネージャ視点になって考えたホラクラシーのデメリットについて書いてみました。 1)情報格差で部下を支配できない ホラクラシーをうまく実現するには、社内の情報はオープンでなければなりません。ヒエラルキーの組織ならば、末端の現場ほど限られた情報で良く、あまり考えることもなく働けば良かったかもしれませんが、ホラクラシーではそうはいきません。 情報統制とホラクラシーの相性は最悪です。社内の情報がすべてオープンだからこそ、個々人が現場で判

    上下関係のないホラクラシーなんてやめておくべき4つの理由 | Social Change!
    mzch
    mzch 2016/02/05
    でもホラクラシーはどんどん増えるだろうね。能力がある奴ほどヒエラルキーに価値を見いださないし。
  • News Up 波紋呼ぶ「喫煙映画は成人指定」 NHKニュース

    タバコを吸うシーンがある映画は成人向けに指定にするよう、今月、WHO=世界保健機関が各国に勧告したことに対し、ソーシャルメディアなどでは多くの反発の声が上がっています。過去に日の人気アニメの喫煙シーンが問題視されたこともあり、「表現の自由」を巡る議論にも発展しています。 WHOによりますと、アメリカでは2014年のハリウッド映画のうち喫煙シーンがある作品が40%余りに上ったほか、喫煙を始めた未成年のうち37%が映画などをきっかけにタバコを吸い始めたという調査結果もあるということです。 それらを踏まえて、WHOは、タバコを吸うシーンがある映画などは「世界の若者たちを喫煙に誘導している」として、成人向けに指定にするよう、各国に勧告しました。 これに対し、ツイッターなどでは、「ムーミン」や「ルパン三世」、最近では「ONE PIECE」など、喫煙シーンがある人気アニメ作品を列挙して、「子どもたち

    News Up 波紋呼ぶ「喫煙映画は成人指定」 NHKニュース
    mzch
    mzch 2016/02/05
    飲酒とパチンコが先だろ。煙草の吸いすぎで他人を殺した奴はいないが、飲酒もパチンコも犯罪の温床じゃないか。
  • 「4K・8K放送は録画禁止にすべきではない」 MIAUと主婦連が申し入れ

    4K・8K放送で番組の録画禁止が検討されていることを受け、インターネットユーザー協会(MIAU)は2月3日、主婦連合会と共同で、録画禁止にしないよう求める文書を、4K・8K放送について検討している次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)に提出した。 同フォーラムが昨年12月に公表した技術資料「高度広帯域衛星デジタル放送 運用規定1.0版」(PDF)にでは、「月極め等有料放送」「コンテンツ保護を伴う無料番組」について、「コピー禁止」は「T.B.D」(未確定)だとしている。番組録画(コピー)の禁止が検討されていることを示すものだ。 「高度広帯域衛星デジタル放送 運用規定1.0版」923ページより。「月極め等有料放送」と「コンテンツ保護を伴う無料番組」のコピー禁止が「T.B.D」となっている 報道によると、民放キー局5社が4K番組の録画禁止を強く申し入れており、レコーダーを販売する家電メーカー

    「4K・8K放送は録画禁止にすべきではない」 MIAUと主婦連が申し入れ
    mzch
    mzch 2016/02/05
    当然だね。まあ禁止する方向に行くんだろうけど、情報は共有されないと価値が生まれない。音楽の凋落を見ててまだわからんのだろうか。