タグ

2015年11月18日のブックマーク (4件)

  • 高速で論文がバリバリ読める落合先生のフォーマットがいい感じだったのでメモ - 書架とラフレンツェ

    (図書館学系の話題でもあるからちょっと悩んだけれど、文献読解全般に関する内容だからこちらへ) 既に日々論文をバリバリ読んでいるひとには今更な記事だろうけれど、分野ごとの違いもあって興味深かったのでざっくり記録する。 論文を大量に読む際に、頭から几帳面に読んでいると時間がどれほどあっても足りないし、後から「こんなことが書いてあった論文なんだったっけ?」という問題も発生してしまう。 研究者の皆様はMendeley などの文献管理ツールをを用いていることが多いかとは思うが、それでも論文の読み方そのものに工夫をすればインプット/アウトプットの効率が圧倒的によくなるので、やってみるにこしたことはない。 その工夫とは何かというと、論文を読むときに「特定の問いに集中して読む」というものだ。学術論文は分野ごとの違いはあれ、必ず特定の流れに従って構成されている。そこで要点のみに注目して読み、他の事項を捨てる

    高速で論文がバリバリ読める落合先生のフォーマットがいい感じだったのでメモ - 書架とラフレンツェ
    mzkIII
    mzkIII 2015/11/18
  • 【生態】絶滅に近づく生物種の生息状況 | Nature Communications | Nature Portfolio

    toggle navigation 日語 English 中文(简体) Nature Communications Journal home What's new 注目のハイライト おすすめのコンテンツ 著者インタビュー 投稿について 投稿案内 オンライン投稿 コンテンツの種類 編集過程 Journalについて Nature Communications について 編集部について お問い合わせ Nature Communications 創刊10周年

    【生態】絶滅に近づく生物種の生息状況 | Nature Communications | Nature Portfolio
    mzkIII
    mzkIII 2015/11/18
  • 河野元衆院議長 国の代執行の提訴「地方自治の否定」 NHKニュース

    20年前、外務大臣としてアメリカ軍普天間基地の返還合意につながる協議に関わった、河野洋平元衆議院議長が、17日夜、那覇市で講演し、普天間基地の危険除去の必要性を指摘する一方で、埋め立て承認を巡り国が代執行を求めて提訴したことについては「沖縄県知事に一方的に迫るのは、地方自治の否定だ」と批判しました。 河野元議長は17日夜、那覇市内で講演し、普天間基地の移設計画に関して、「危険な状況を除去しなければならないことは否定できず、日米安全保障条約を基とした在日アメリカ軍基地の必要性も認められる」と指摘しました。 一方で、埋め立て承認を巡り、取り消しを撤回する代執行を求め国が提訴したことについては、「県民の支持を得て選ばれた知事の承認取り消しを、是正しろと一方的に迫るのは、どう考えても地方自治の否定だ。民主主義を否定していると言われてもしかたない」と述べ、国の対応を批判しました。

    mzkIII
    mzkIII 2015/11/18
  • 【動画】通信網を混乱させた犯人は、あの鳥だった

    冬に向けてドングリを貯蔵するのはリスだけではない。一部の鳥も同じようなことをする。米国カリフォルニア州では、ある鳥の習性が電気通信網を混乱させた。 この鳥たちは同州中部にある無線通信用のアンテナにドングリを隠していた。技術者がアンテナのカバーを外すと、中から大量のドングリが落ちてくる動画が話題となっている。ドングリの総量は推定135キロ(130~190リットル)だ。 米コーネル大学鳥類学研究所の上級研究員ウォルター・コーニグ氏によれば、ほぼ間違いなく、ドングリキツツキ(学名Melanerpes formicivorus)の仕業だという。(参考記事:「動物大図鑑:カンムリキツツキ」) 長年にわたってドングリキツツキを研究しているコーニグ氏は「彼らはドングリの隠し場所を探すのがうまいことで有名です」と話す。信号機にドングリが詰め込まれ、色がわからなくなったこともあるという。 ドングリキツツキは

    【動画】通信網を混乱させた犯人は、あの鳥だった
    mzkIII
    mzkIII 2015/11/18