タグ

2013年4月23日のブックマーク (2件)

  • curl -L -s http://bit.ly/airpi | bash ← Raspberry PiをワンライナーでAirPlay対応機器に! | #TechMood

    Raspberry Piは小型でSDカードよりブート可能、マイクロUSB給電のみで動作するPCボード。 Linuxが動作する余裕のマシンパワー、そしてHDMI、USB、コンポジット、ステレオなど多彩な入出力を持つ拡張性とお求めやすい価格から人気を博しています。 巷では様々なハックが施されており、中でも人気なのがRaspberry Piを使って手持ちのスピーカーをAirPlay対応機器にしてしまうというもの。 iOS端末やiTunesからの音楽を高音質で、無線で聞けるようになります。 ハックの方法は様々なサイトで紹介していますが、ワンライナーでAirPlay対応させるスクリプトを作ってみました。 curl -L -s http://bit.ly/airpi | bash この一行だけで ・オーディオ出力をステレオジャックに設定 (素の状態だとHDMI接続があるとそちらにオーディオ

  • リビングのAVラックに置けるPT3×2搭載録画サーバを組んでみた(2013年4月)

    2016年2月22日追記: チューナーボードPT3のメーカー、アースソフトから、受注終了がアナウンスされました。PT3だけでも早めの確保をおすすめします。 録画サーバを新調!夢のAVラック設置を実現! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 テレビ番組を録画するために使うPC、録画サーバを新調しました。AVラックに置け、テレビチューナーカードを2枚挿すことができる横型のPCが欲しかったので、必然的に自作PCになりました。 完成形はこんな感じ。写真中央の黒いPCがそれです。AVラックに置けると、こんなにスッキリします。 組み立て終わり、AVラックに収めた瞬間のカタルシスは大変なものがありました。思わず、いろんな角度から眺めてしまいました。 HDDはホットスワップ対応 3.5インチベイ2スロットは、両方共ホットスワップ対応。 ケース前面から簡単に換装できるため、HDD

    リビングのAVラックに置けるPT3×2搭載録画サーバを組んでみた(2013年4月)