タグ

emacslispに関するmzpのブックマーク (2)

  • 日々の定型作業を自動化する auto-shell-command.el を作りました - おんがえしの blog

    ongaeshi/auto-shell-command ファイルセーブ時に指定したシェルコマンドを非同期で実行するelispです。似たようなツールとして flymake や autotest , Guard といったものがあります。 ファイル名をキーに実行するコマンドを指定するため、同じ拡張子のファイルでもそれぞれ違うコマンドを指定可能 主要な機能をEmacsのAPIで実装しておりEmacsが動く全てのOSで動作 プロジェクトのビルド、テストの実行、エミュレータやブラウザの起動といった定型作業を、シェルを開かずにファイルセーブ時に自動で実行させることが可能です。 インストール、使い方 Githubに日語のドキュメントを置きました。 README.ja.markdown 特徴 インストール 初期設定 コマンドリストの設定 特殊変数 サンプル 一時的に使うコマンドを登録する ファイルを書き換

    日々の定型作業を自動化する auto-shell-command.el を作りました - おんがえしの blog
    mzp
    mzp 2012/05/20
    ファイル保存のタイミングで別のコマンドを実行する
  • Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました

    基礎文法最速マスターブームにのっかってみる。Ruby基礎文法最速マスターをだいたいEmacs Lisp(elisp)に置き換えてみる。 Emacs LispはEmacsで使われているLisp方言のひとつだ。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばEmacs Lispの基礎をマスターしてEmacs Lispを書くことができるようになるかもしれない。無保証ではあるが。 ある程度はCommon Lispにも応用できると思うよ。 更新情報 [2010/02/03] 注釈の誤りを修正。 let*について加筆。 基礎 対話的にEmacs Lisp式を評価する Emacsを起動したときに生成されている、スクラッチバッファ(*scratch*)を使うと、Emacs Lispの式を簡単に評価することができる。M-Tabで補完できるぞ。 式を書いたらC-jを押すと、式の値が出てくるぞ。 (+ 1 3) 4

    Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 1