タグ

2010年1月18日のブックマーク (4件)

  • Webアプリで動的型付言語や開発管理が流行りIDEが流行らなかった理由などなど - きしだのHatena

    考えてみた。 ここんところ静的型付けなんか不要な空気になってたり、プログラムの内容よりも品質だとか開発管理の話題のほうが盛んだったり、IDEはあると便利だけどなくても大丈夫って雰囲気だったりする理由。 この10年Webアプリケーション花盛りだから、その理由はWebアプリケーションの構造にあるとして考えた。 Webアプリケーションの構造 で、まずはWebアプリケーションの構造。 字が汚いけど、左からブラウザ、アプリケーション、セッション、DB。 赤文字は、左がプログラム実行、右がデータの永続と書いてある。つもり。 Webアプリケーションでは、ブラウザからのリクエストを受けて、プログラムが動き、データベースの情報を処理して返す。 ブラウザ側でプログラムが動くことはあるけど、入力補助程度であまりたいしたプログラムは書かないので、主にサーバー側のプログラムを組む。 このとき、サーバー側のプログラム

    Webアプリで動的型付言語や開発管理が流行りIDEが流行らなかった理由などなど - きしだのHatena
    n-3104
    n-3104 2010/01/18
    割と規模の大きいWebアプリの開発をやってきたせいか、どうしても動的型付の方が面倒に感じてしまう。食わず嫌いなのかなぁ。
  • マイコン少年からオープンソースまで - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    自分が受けたインタビューを自分が解説するという変な企画の第5弾(笑)。スーパーハッカー列伝。吉岡弘隆氏 その1 ソフトウェアの国際化をやっていたころの話をしよう http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20100113#p1 その2 そろそろUnicodeについて一言いっておくか http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090419#p2 その3 そろそろオラクルについて一言いっておくか http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20100116#p1 その4 シリコンバレーで見た自由闊達な議論の場所 http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20100117#p1 マイコン少年のころ 川井 でも「ミラクル・リナックス」さんの立ち上げに参加するなんて言うのは、世間から見ても結構ドラマチックな選択じゃない

    マイコン少年からオープンソースまで - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    n-3104
    n-3104 2010/01/18
    次の10年はクラウドなのだろうか。そして、自分はその中に飛び込めているのだろうか?
  • オピニオン: アジャイルが成功するかはアジャイルテクニックに依存しない

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    オピニオン: アジャイルが成功するかはアジャイルテクニックに依存しない
    n-3104
    n-3104 2010/01/18
    理論はいろいろあるけれど、適用して、さらに運用できるかどうかが結局は問題なんだよね。
  • カスタムメディアタイプの増加はRESTFul?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    カスタムメディアタイプの増加はRESTFul?