2018年2月14日のブックマーク (1件)

  • 幻の料理を作ってみる - 落ちこぼれ神社

    皆さんこんばんわ。アホ面なことで有名な私こと負け犬です。 皆さんはゆで卵、お好きですか? 私は普通です。 好きでも嫌いでもないです。 好きなわけではありませんが、今回はゆで卵を作ってみようと思います。 もちろん普通のゆで卵ではありません。 白身と黄身の位置を逆転させたゆで卵を作ります。 外側が黄身、中が白身のゆで卵です。 ネットで調べてみたところ、ゆで卵の白身と黄身を逆にして作ることを『黄身返し』と言い、江戸時代から伝わる伝統的な料理らしいです。 当時(江戸時代)は黄身返しの成功率が極めて低く、滅多に作ることが出来なかったため幻の料理と言われていたらしいです。 黄身返し・・なんかカッコイイ 思わず俺の中二病が目を覚ましてしまうぜ。 これ1度でいいから作ってみたい。 さらに調べてみると黄身返しを簡単にできる作り方があるそうなので、今回はその作り方を習得して、『秘技 黄身返し』の使い手になろう

    幻の料理を作ってみる - 落ちこぼれ神社
    n-m-c-9311
    n-m-c-9311 2018/02/14
    これはすごい!!