ブックマーク / www.nikkei.com (4)

  • 米銀行シリコンバレーバンクが経営破綻 リーマン危機後で最大 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・テック企業への融資で著名なシリコンバレーバンクが破綻・米連邦預金保険公社(FDIC)が管財人になり預金保護を発動・FRBの利上げで金利が上昇。保有債券の含み損が膨らんだ【ニューヨーク=大島有美子】米連邦預金保険公社(FDIC)は10日、テック関連のスタートアップへの融資で知られる銀行持ち株会社SVBファイナンシャル・グループ傘下のシリコンバレーバンク(SVB)が経営破綻し

    米銀行シリコンバレーバンクが経営破綻 リーマン危機後で最大 - 日本経済新聞
    n-sny
    n-sny 2023/03/11
    "取引先の新興テック企業の資金繰り悪化に備え"取引先への貸倒リスク=元本毀損リスク。加えて、債券含み損は満期まで持てば元本毀損はないが、預金払出に応じるため売って現金化せざるを得ず元本毀損。
  • ウナギ完全養殖が視野 大分の事業者、人工授精で稚魚に - 日本経済新聞

    ウナギ養殖の山田水産(大分県佐伯市)は人工授精で誕生させたウナギの幼生をシラスウナギと呼ばれる稚魚に成長させることに成功した。養鰻(ようまん)事業者としては国内初とみられ、人工的に誕生させたウナギに次世代を生ませる「完全養殖」に一歩近づいた。天然物に依存してきたシラスウナギの安定生産に道を開く可能性がある。完全養殖は水産総合研究センター(現水産研究・教育機構)が2010年に世界で初めて成功した

    ウナギ完全養殖が視野 大分の事業者、人工授精で稚魚に - 日本経済新聞
    n-sny
    n-sny 2022/11/26
    官民合わせた研究投資額って、農業•畜産•漁業のそれぞれでどんな推移なんだろ。最近、漁業関連の成果が著しい気がする。
  • 携帯料金、官製値下げ効果まだ 格安登場でも1割どまり - 日本経済新聞

    政府が推し進めた携帯電話通信料の「官製値下げ」の効果がまだ見えない。菅義偉前首相が携帯大手などに迫り、各社は2021年春までに格安プランを投入。1年以上たった今、その効果が表れているかと思いきや、通信料の支払いは直近のピークから1割ほどの減少にとどまる。意外にもプランの見直しに慎重な利用者が多いことが背景にあるようだ。総務省の家計調査をもとに2人以上世帯の携帯通信料を分析した。通信料は口座振替

    携帯料金、官製値下げ効果まだ 格安登場でも1割どまり - 日本経済新聞
    n-sny
    n-sny 2022/11/26
    個人別にインフレ率計算したとしたら、携帯料金見直しをしたかで個人差でかそう。
  • 高市氏、財務次官は「失礼」 「デフォルト起こらない」 - 日本経済新聞

    自民党の高市早苗政調会長は10日のNHK番組で、財務省の矢野康治次官が与野党の経済政策を「バラマキ合戦」と指摘したことを「大変失礼な言い方だ」と批判した。「基礎的な財政収支にこだわって当に困っている方を助けない。未来を担う子供たちに投資しない。これほどばかげた話はない」と主張した。これに関連し、松野博一官房長官は11日の記者会見で「財政健全化に向けた一般的な政策論について私的な意見として述

    高市氏、財務次官は「失礼」 「デフォルト起こらない」 - 日本経済新聞
    n-sny
    n-sny 2021/10/11
    デフォルトが起こるかどうかだけが論点なのかな?起こらないなら無限に国債発行できるけど、インフレするよね。
  • 1