タグ

2008年10月27日のブックマーク (7件)

  • 情報商材業界のダークサイドに巻き込まれないために知っておくべきこと | ネットマーケティング業界の闇

    この記事では、業界関係者への取材で明らかになったネットマーケティング業界の「闇」についてレポートする。 第5回のテーマは「情報商材業界の闇」だ。誇大広告、二重価格表示、偽計業務妨害の教唆など、直接法律に違反するケースも見受けられる情報商材業界の問題点を探ってみよう。 次のような謳い文句を見かけたことはないだろうか? コンピュータに素人の主婦が月に150万円稼いだ誰にも知られたくない方法 【全額返金保障】どんな人でもカンタンに万馬券を当てられる! 確実にお金を増やす唯一の方法 FX現役プロフェッショナルトレーダーがついに明かした! 業界初▼FX完全投資攻略法▼ これらは「情報商材」と呼ばれている商品であり、主にインターネットを通して比較的高額(3,000円~5万円程度)で販売されているコンテンツだ。 広義には書籍も情報商材だといえるが、一般的には「情報商材」というと、販売サイトやオークション

    情報商材業界のダークサイドに巻き込まれないために知っておくべきこと | ネットマーケティング業界の闇
    n-styles
    n-styles 2008/10/27
    競合広告フィルタってこまめに追加していかないとどんどん変な広告わいて出るし、登録上限あるから定期的に古いの消さないといけないし、不便。Googleが最初からシャットアウトしてくれればいいのに。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    n-styles
    n-styles 2008/10/27
    ネットブックじゃない低価格ノートPCが駆逐されそうだなあ。8型10型じゃ小さすぎたが、母のPC買い替えにこのサイズなら薦められそう。
  • Touch-DS.jp - 社長が訊く 『歩いてわかる 生活リズムDS』

    岩田 それでは順番に自己紹介からお願いします。 下村 ネットワーク開発部の下村です。 わたしはもともと、ハードウェアとソフトウェア、 両方の開発経験をしてきたこともあって、 今回の『歩いてわかる 生活リズムDS』では、 ハードである「生活リズム計」とDSソフトどちらも見ながら、 全体のとりまとめを担当しました。 水木 ネットワーク開発部・ネットワーク企画グループの水木です。 今回のプロジェクトでは開発途中から プロデューサー的にサポートする形で参加しました。 森村 水木さんと同じネットワーク企画グループに所属する森村です。 『生活リズムDS』ではディレクターを担当しました。 以前はプログラマー仕事をしていたのですが、 部署が異動になって初めて担当したのがこのソフトです。 秋田 ネットワーク開発部・機構デザイングループの秋田です。 わたしは「生活リズム計」の機構設計(

    n-styles
    n-styles 2008/10/27
    歩数計の年間売上げが420万個。このソフトが仮にミリオンに達するとその約半数の歩数計が出回ることになるのか。
  • 戦争

    戦争

    n-styles
    n-styles 2008/10/27
    raituとか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    n-styles
    n-styles 2008/10/27
    「てめえコンスタントに来訪者毎日千人越えしてるうちのサイトなめんなよ。」この表現いいなあ。使ってみたい/いま普通に検索にヒットするんだけど、「来訪者毎日千人越えしてる」って宣言が利いたんだな、きっと。
  • 異文化を扱うということの難しさ、もしくは誰もが世界に向かって発言できる時代に世界を相手にしていくことの難しさ:technologically ill:オルタナティブ・ブログ

    文化を扱うということの難しさ、もしくは誰もが世界に向かって発言できる時代に世界を相手にしていくことの難しさ ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新作ゲームBGMにコーランの一部が含まれていたことが問題視され、内容差し替えのため海外では発売が延期される事件があった。 SCE:PS3ゲーム「リトルビッグプラネット」にコーランの一節 ソフト差し替えで発売へ(毎日新聞) 日の一般的なニュース記事では、表面的な事実のみが報道されているようだが、欧米のコラム記事などではより突っ込んだ紹介がされているものもある。 特に「Machinist」の10月20日付け記事「Sony recalls LittleBigPlanet over Quran quote in music」は、事の発端となったネット掲示板への書き込みも引用した上で考察を行っている。興味のある方には是非原文を読んでいただ

    異文化を扱うということの難しさ、もしくは誰もが世界に向かって発言できる時代に世界を相手にしていくことの難しさ:technologically ill:オルタナティブ・ブログ
    n-styles
    n-styles 2008/10/27
    オリジナル楽曲じゃなくて市販の曲だったのかー
  • http://b.hatena.ne.jp/hiroyukiegami/

    iOS / Androidアプリ アプリでもはてなブックマークを楽しもう! 公式Twitterアカウント @hatebu 最新人気エントリーを配信します。 Follow @hatebu

    n-styles
    n-styles 2008/10/27
    かつて何かがあった場所