タグ

2013年12月9日のブックマーク (2件)

  • ブラザー、スキャナー装備の複合機型カッティングマシン「Scan N Cut CM110」

    ブラザー販売は、布や紙を思い通りの形にカットできるカッティングマシン「Scan N Cut(スキャン カット)CM110」を発表、12月24日より発売する。 「Scan N Cut CM110」は、横幅305mmのサイズの紙などを切る装置。同種の製品は従来にもあったが、機はスキャナーと液晶パネルを装備してパソコンなしでもスキャンした型紙どおりにカッティングできる。カッティングシートを切ってステッカー制作やペーパークラフト制作などのほか、布のカットに対応しておりキルティングやアップリケといった布クラフト制作に利用できるのが特徴。 各種の素材をスキャンし、液晶パネル上でタッチペンを使ってカッティングするラインを作成、柄の部分だけを切り抜いてキルティングのパターンを作るといったことが容易になる。布クラフト用の各種デザインデータを体に内蔵するほか、オリジナルパターンの作成や文字入力を備える。ま

    n-styles
    n-styles 2013/12/09
    お、おお。なんかこれはすごいものができそうな予感。
  • “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)

    編集部で内部的に、どうも超不定期連載シリーズらしい「オトナの限界を試す!」。タイミングやサービス、製品、勢いなどが組み合わさったときだけの記事といったところだが、久しぶりの今回は、Windows 8.1タブレット「ARROWS Tab QH55/M」の富士通 WEB MARTカスタムメイドモデル、「ARROWS Tab WQ1/M」について限界を試してみたい。 ARROWS Tab WQ1/Mは、昨年モデルのパワーアップ版にあたり、CPU(SoC)にIntel Atom Z3770を搭載しマシンパワーが大幅に向上した10.1型タブレットだ。IGZOパネルを採用し解像度2560×1600ドットを実現した点が大きく、約15.5時間(カタログスペック)のバッテリー駆動も可能というナイスな製品だ。 しかも防水機能はそのまま継続されており、キッチン用タブレットとしてだけでなく、お風呂でも快適に扱える

    “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)
    n-styles
    n-styles 2013/12/09
    necamaxさんが仕事で例のプール行ってて、そういう仕事する人だったっけ?と思ってたらご覧の有様だよ!