タグ

2018年7月27日のブックマーク (5件)

  • 合法大麻でアメリカがえらいことになっている。新世界を示す9つの証拠

    大麻学部、大麻ツアー、大麻投資。 人気ドラマ「グレイズ・アナトミー」でも患者にもらった大麻クッキーで全医師がハイになる場面があったり、アメリカでは大麻がもはや当たり前に語られています! 全米30州と首都で医療用または娯楽用の大麻が合法化され、カナダはウルグアイに続いて10月から完全合法化の国になるようですし、海外ではいま大変な勢いで大麻のメインストリーム化が進んでいます。 違法、違法と言っている間に技術も頭も手も世界についていけなくなっていた、な~んてことになるとナーセリー技術が神の日にとってはかなりの損失ですので、ちょっと日では考えられない現象を中心に今の米国の空気を伝えてみたいと思います。 1.首都DCに広まる大麻の香りまずワシントンDC。ここは市民の7割近くが賛成票を投じて大麻が合法化されました。 以来、街中では昼っぱらからマリファナの甘い香りがどこからともなく漂ってくるようにな

    合法大麻でアメリカがえらいことになっている。新世界を示す9つの証拠
    n-styles
    n-styles 2018/07/27
    アメリカの動向を10年ぐらい見守ってから日本も検討していいんじゃないかな。
  • 「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」の開催について

    「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」の開催について 一般社団法人日野球機構(NPB)は、任天堂株式会社のNintendo Switchゲームソフト『スプラトゥーン2』を使用した、プロ野球12球団が参加する「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」(非賞金制大会・一律参稼手当有り)を開催することとなりましたので、お知らせします。 NPBは「全ての人々に野球とスポーツの新しい楽しみ方・関わり方を提供する」という考えのもと、先日「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ」開催の発表を行いました。 野球コンテンツ以外のゲームタイトルを採用する「NPB eスポーツシリーズ」は、今回が初開催です。 「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」開催概要 主催 一般社団法人日野球機構 協力 任天堂株式会社 期間 2019年春 会場 東京都内を予定 内容 『スプラトゥーン2』を使

    「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」の開催について
    n-styles
    n-styles 2018/07/27
    id:azumi_s パワプロでもやりますよ http://npb.jp/news/detail/20180719_02.html
  • NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2 2020

    「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2 2020」 開催中止のお知らせ一般社団法人日野球機構(NPB)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の観点から、当初開催を予定しておりました、「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2 2020」について、大会開催形式の変更、延期等について協議を行って参りましたが、今般、以下の理由により、大会の開催を中止することにしましたので、お知らせいたします。 【開催中止に至った理由】 日政府による「緊急事態宣言」や各自治体でのイベント自粛要請等が出ている中、感染拡大が収束するタイミングが不明瞭であり、主催者としてスプラトゥーン選手やファンの皆様に安心して参加いただける環境を準備できない可能性が考えられること。大会は主にオフラインでのイベント開催を前提に設計されており、イベントの方針転換には時間を要すること。2020年内に大会

    NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2 2020
    n-styles
    n-styles 2018/07/27
    ガチのやつじゃん。すごい。甲子園で活躍したらNPBからスカウトされるという仕組みが面白い。
  • 「寿司屋の」とつけるとなんでもこだわりの一品に聞こえてズルい

    寿司屋のコーヒー 寿司屋の水 寿司屋のラーメン ほら。

    「寿司屋の」とつけるとなんでもこだわりの一品に聞こえてズルい
    n-styles
    n-styles 2018/07/27
    料理に「俺の」をつけると安く感じる
  • 【コメント】自民党のLGBTをめぐる発言について - 立憲民主党

    ニュース 2018年7月26日 自民党のLGBTをめぐる発言について 立憲民主党 SOGI(性的指向、性自認)に関するPT 座長 西村智奈美 衆議院議員 杉田水脈衆議院議員(自由民主党所属)が『新潮45』(2018年8月号)の「『LGBT」支援の度が過ぎる」において、LGBTの人々が、子どもを持つことがないと指し、「生産性がない」ため、税金を投入する必要がないと論じている。 子どもを産むか否かで差別することは、憲法が尊重する基的人権、自己決定権を否定する思想であり看過できない。差別を禁じた憲法を遵守すべき国会議員が、自ら差別との自覚をもてないまま発言したことに驚きを禁じ得ない。直ちに発言の撤回と謝罪を求める。 あわせて、自民党の二階幹事長は、今月24日の記者会見において、「人それぞれ政治的立場、いろんな人生観、考えがある」と述べた。政党として、さまざまな考え方を容認することは当然のことな

    【コメント】自民党のLGBTをめぐる発言について - 立憲民主党
    n-styles
    n-styles 2018/07/27
    ブコメに性的嗜好と性的指向の区別がついてない人がいる……