2011年10月15日のブックマーク (5件)

  • ハードディスクの中身をグラフで可視化するツール Overdisk - [開発環境 ツール類/プログラム全般] ぺんたん info

    PCを使っていくと、どこにどんなファイルがあるのかわからなくなってしまいます。 どのファイルがどれだけ容量をってるかなんてことも。 とりあえずハードディスクに保存して、あとで必要になるかもって思ってたファイルはいつまでも必要にならないことが多いです。 そしてそんなファイルがたまっていくと容量を圧迫して、いつのまにかPCが遅くなってたりします。 そんなときにはハードディスクの内容を整理したり、不要なファイルを削除したりするのですが、 どのフォルダがどれだけ容量を使っているかは意外とわからないもの。 同心円グラフで占有率を可視化 最大サイズのファイルやフォルダとその占有率を一目瞭然にするには、Overdiskというツールが便利です。 公式サイト Overdiskはハードディスクのファイルとフォルダの占有状況を、円グラフで表示できます。 中心には基点ディレクトリが配置され、下位フォルダが同心円

    n-u-ki
    n-u-ki 2011/10/15
  • 原因結果グラフによるテスト設計支援ツール - CEGTest - ソフトウェアテストの勉強室

    CEGTestの紹介 CEGTest(セグテスト)は、複雑な論理関係を持つソフトウェア・プログラムの組合せテスト条件作成を支援するツールです。ツールを用いることで、従来ある程度の経験と知識が必要であったテスト技法「原因結果グラフ技法」を、ブラウザ/JavaScriptベースで直感的に実践することができます。また、成果物であるテスト条件に関する「デシジョンテーブル」は同時に自動生成されるため、作業者はソフトウェア対象・テストベースの分析に集中することができます。よって、ツールを利用することで、より効果的・効率的なテスト設計が行えます。 原因結果グラフ技法はソフトウェア・プログラム仕様の分析や整理をするためにも用いられます。ツールはテストエンジニアだけではなく、プログラマやソフトウェアエンジニアにも品質向上の一助になると考えています。 技術解説 デシジョンテーブルの解説 (作成中) 原因

    原因結果グラフによるテスト設計支援ツール - CEGTest - ソフトウェアテストの勉強室
    n-u-ki
    n-u-ki 2011/10/15
  • 『繋がり』を見る: Cytoscapeと周辺ツールを使ったグラフデータ可視化入門

    Keiichiro OnoSoftware Engineer Specialized in Data Visualization and Bioinformatics. Data Visualization Japan co-organizer.

    『繋がり』を見る: Cytoscapeと周辺ツールを使ったグラフデータ可視化入門
  • カテゴリー: プロジェクトマネジメント|株式会社 フラッツ

    那須です。 最近「受託開発の極意」を読みました。 私は、受託開発は仕事としてやりがいがあるし、楽しいものだということを肌で感じています。ただ、常にモチベーションを維持するのが難しい仕事だと思います。 システム業では(に限らないかもしれませんが)、受託開発はよく自社サービスと対置されます。受託開発と自社サービスの決定的な違いは、アイデアやサービス設計を誰が行うかだと思っています。その意味でも弊社久末が「受託開発とサービスを比べる意味はない」で書いているように、あまり比べる意味のないものです。 ただ、それが実現できる可能性を秘めた上でアイデアを考えたりするのは楽しいことです。受託開発の場合は、この楽しい部分が制限されてしまうことから、モチベーションの低下につながるのだと私は考えています。受託開発であっても、企画から参加できることもありますし、サービスに対して提案ができる場合もあります。こうした

    n-u-ki
    n-u-ki 2011/10/15
  • モテるアルゴリズム講座  第1回 グラフでモテたい|株式会社 フラッツ

    天方です。 今日からモテるアルゴリズム講座を始めたいと思います。 それでは、第1回グラフでモテたいの講義を始めようと思います。 なんといってもアルゴリズムができるとかいうと、いろいろモテます。 この講座を通じて、皆さんもアルゴリズムをマスターしてモテてください。 日は、モテるアルゴリズムを考える上で重要な グラフのデータ構造について話をしたいと思います。 グラフというと、普通思い浮かべるのは棒グラフとか円グラフとかかもしれませんが、今回は違います。そんな反応をしていると婚期を逃します。 グラフというのは、点と枝かつながってできるものをグラフと言います。 グラフの例 グラフはいろいろな分野で使われていると思いますが、 あのGoogleも検索エンジンのページの順位付けのためにグラフの概念を利用していたいりします。 さて、グラフをコンピュータ上で扱おうとすると、そのデータ構造の持たせ