タグ

2005年12月12日のブックマーク (7件)

  • TeX - WindowsをUNIXっぽく

    TeX 2005年3月16日更新 特に数式の表現に優れた組版システムであるTeXですが、有名ソフトウェアだけあって良質の情報が豊富です。 角藤氏のサイトW32TeXの説明に従って、 TeX、dviout for windows、GSview、Ghostscriptインストールできます。 インストールガイドがPDFでも提供されているので印刷すればインストールしやすいと思います。 また、阿部紀行氏による TeXインストーラ3により ネットインストールのような方法によるインストールもできます。 TeXインストーラ3で導入できるのは以下のソフトウェアです。 角藤氏によるW32TeX dviout for Windows GhostScript(バージョンは7.07が日語の取り扱いの上で無難であるようです) GSView その他関係するソフト等 ただしTeXインストーラ3を使う場合でもGSView

    n246
    n246 2005/12/12
    Dinamic Draw などの LaTeX と連携可能なドローツールのことが紹介されている。
  • オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム:phpspot開発日誌

    SourceForge.net: Scuttle Web-based social bookmarks manager. Allows multiple users to add, edit, tag and share their bookmarks online. オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム。 これで、del.icio.usのようなソーシャルブックマークサービスを誰でも提供できますね。 社内など、閉じたコミュニティの中でブックマークを共有したい、という場合に活躍しそうなソフトです。 スクリーンショット) demo ※なんと、Scuttleはdel.icio.usからのインポート機能付きです。

  • 新世紀エヴァンゲリオン(前編)

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ソーシャルブックマークサービス一覧と考察|神泉で働く社長のblog

    【2007/2/10】 実はこのブログの検索キーワードを見ていたらトップが 「ソーシャルブックマーク 比較」でした。 半年以上前の記事にも関わらず結構多くの人が見に来て くれているみたいなので最近の動向を踏まえて更新します。 ただあまりにも冗長になってしまうのでこちらで再度 とりまとめました。 ソーシャルブックマークサービス一覧と考察(その2) http://ameblo.jp/usami/entry-10025433945.html 【2006/6/20】 総ブックマーク数と総URLを混同していたので下記の数値を修正。 【2006/6/14】 前回調査から約1ヶ月。この一ヶ月間の間にもニフティやエキサイトから http://clip.nifty.com/ http://linkpost.news.excite.co.jp/ 新しくソーシャルブックマークサービスがリリースされて、ますます

    ソーシャルブックマークサービス一覧と考察|神泉で働く社長のblog
  • 床井研-LaTeX

    以下に例とそのプレビューイメージを示します. \documentclass[a4j]{jsarticle} \title{タイトル} \author{著者名} \begin{document} \maketitle \section{第1節の見出し} 第1節の文 \subsection{第1節第1項の見出し} 第1節第1項の文 \section{第2節の見出し} 第2節の文 \begin{itemize} \item 箇条書きの項目 \item 箇条書きの項目 \item 箇条書きの項目 \end{itemize} \end{document} タイトルをつける 文書にタイトル,著者名,日付を付けるときは,プリアンブル(\begin{document} の前)に \title{文書のタイトル},\author{著者名},\date{日付} を置き,文の先頭(\begin{docum

    n246
    n246 2005/12/12
  • Tgifでドローイング

    Tgif でドローイング Tgif は William Chia-Wei Cheng (william@cs.UCLA.edu)氏が開発した 2D ドローイングツールです.図形情報 をベクトルとして記憶してますから,拡大や縮小しても品質の劣化がほとんど ありません.最近では,ビットマップを扱う機能が充実してきて,総合的な描 画ツールに変身しつつあります.また,ネットワーク機能が内蔵されていて, Tgif の obj形式ファイルのハイパーリンクを形成することが可能です.外部 コマンド起動を使えばプレゼンテーションツールとしても使えます.Cheng氏 の開発意欲は高いらしく,バージョンアップも頻繁で今後がとても楽しみです. News ['06/06/13] Ver.4.1.45 が公開されました. 1年ぶりの更新ですね. ['05/01/14] Ver.4.1.44 が公開されました. 1

    n246
    n246 2005/12/12
  • http://www.tobata.isc.kyutech.ac.jp/~daisuke/Manu/tgif/

    n246
    n246 2005/12/12