タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (28)

  • 人気の無料フォントが500種類!『Fonts 500』 | 100SHIKI.COM

    ネット上の無料フォントサイトからダウンロード数でランキングをつくったのがこのFonts 500。 こうしたフォントサイトは数多くあれど、どれも数が多すぎてどれを選んでいいやらわからなくなってしまうこともしばしば。 そうなるとこうしたダウンロード数によるランキングサイトがあれば便利だろう。 どうやってダウンロード数をカウントしたのだろう、といった疑問を軽くスルーできる人におすすめだ。 なお、フォントのプレビューは指定したテキストで行うことも可能だ。自社名やサービス名をいれてみてインスピレーションを得てもいいだろう。 人気のフォントを眺めつつ、新しいサービスに思いをはせてみるのはいかがだろう。

    人気の無料フォントが500種類!『Fonts 500』 | 100SHIKI.COM
  • 画像を他サイトから簡単に引用できる『ImgRed』 | 100SHIKI.COM

    画像を他サイトから簡単に引用できる『ImgRed』 April 7th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これはナイスアイディアかも。 ブログなどを書いているとよく「このサイトのこの画像を引用したい」というときがある。 そんなときは一旦その画像をダウンロードして、また自分のブログにアップして、という作業が必要になる。 もちろんホットリンク(元ネタサイトの画像URLを直接指定)も技術的には可能だが、なんとなくモラル的に避けている人も多いだろう。 そこで登場したのがImgRedである。これを使えば元画像へのホットリンクを避けながら簡単に自分のブログへ画像をアップできる。 仕組みは簡単だ。使いたい画像のURLの最初にhttp://imgred.com/をつけるだけでいい。そうすると一旦元画像がimgredへコピーされ、そのあとはそこから画像が使われ

    画像を他サイトから簡単に引用できる『ImgRed』 | 100SHIKI.COM
  • 本物の机の上で作業するような感覚が味わえる『BumpTop』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    物の机の上で作業するような感覚が味わえる『BumpTop』 March 11th, 2007 Posted in 未分類 Write comment どこかで紹介したような気がしないでもないが、とにかくご紹介。 デスクトップをより物の机の上のようにしようじゃないか、と考えているのがBumpTopだ。 このサイトではファイルやプログラムの管理をより直感的に行えるようなランチャー(?)を開発中である。 同サイトにはYouTubeの映像が上がっているので是非みてもらいたい。 これを使えば関連あるファイルを積み重ねていったり、今作業中のものは目立つところに配置したりといったことができる。 あたかも当の机で書類をあちらこちらに動かしているような感覚だ。 仕事を効率よくこなすにはある程度のテンションが必要だ。そのテンションを高めてくれるような気持ちの良いインタフェースが求められている。BumpT

    本物の机の上で作業するような感覚が味わえる『BumpTop』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • 次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 March 7th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これはすごい。 各所で話題になりつつあるが、とにかくご紹介。 Scribdはいわゆる文書共有サイトである。しかしユニークなのはアップされた文書をFLASHに変換し、簡単に見れるようにしてくれている点。 このサイトに文書をアップして貼り付け用のコードを埋め込めば瞬時にFLASHで文書が見られるようになる。 しかも見ている人はそれをPDFやWordやテキストでダウンロードまでできるという親切さ。さらにNuanceを使って音声変換までしてくれる。 YouTubeがすごかったのはさまざまなフォーマットの動画をFLASHで簡単に見られるようにした点である。面倒なプラグインとかそういうのはもうやめよう、という時代なのである。 今後はセ

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM
  • 右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 | 100SHIKI

    右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 January 5th, 2007 Posted in 未分類 Write comment 「うっかりファイルを上書きしてしまった・・・」「昔のバージョンだとどんなだったっけ・・・?」 そんなときに便利そうなのがAcertantのVersomaticなるソフトウェアだ。 このソフトウェア、シェルと統合して、右クリックメニューからあらゆるファイルのバージョン管理ができるようになる。 これがあれば昔のバージョンにすぐにもどって確認できたり、作業をそこからはじめたりできる。 頻繁にバージョン管理しなくてはいけない仕事をしている人や、複数人で作業をしている人に便利そうだ。 興味がある方は15日の無料トライアルがあるので試してみよう。気に入れば$50程度で購入することができる。 ほかにも同様の機能を実現するソフトウェアが存在するが

    右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 | 100SHIKI
    n246
    n246 2007/01/06
  • ウェブと携帯メールで簡単にチャットができる『Joopz』 | 100SHIKI

    ウェブと携帯メールで簡単にチャットができる『Joopz』 December 21st, 2006 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment 「メール?遅すぎじゃん」、米国の若者はそんな感じらしい、と聞いたことがある。 そこでメッセンジャーが大人気なわけだが、誰でもいつでもパソコンの前にいるわけではない。 そこで登場したのがJoopzである。 このサイトでは、ウェブから携帯にショートメッセージが送ることができ、(そしてこれがすごいのだが)携帯からのショートメッセージをウェブでリアルタイムに受け取ることもできるのだ。 つまりプラットフォームを超えたチャットである。携帯でもメッセンジャーのアプリを立ち上げれば同様の機能を実現できなくもないが、普通のメールのインターフェースでチャットを行える点が簡単でよろしい感じだ。 メールからチャットへ。使い分けるべきだとは思うが、確

    ウェブと携帯メールで簡単にチャットができる『Joopz』 | 100SHIKI
  • GmailでGTDを実践できるFirefox拡張『GTD Gmail』 | 100SHIKI

    先日シアトルでGTD(ストレスフリーの仕事術である)のセミナーに出席したこともあり、気合もあらたに日々GTDを実践中である。 しかしこうしたアイデアはツールがないとうまく習慣化されない。「アイデア+ツール=習慣」なのだ。 そこでGTD関連のツールにはいつも目を光らせているのだが、新しいGTDツールが登場したようだ。 GTD GmailはFirefoxの拡張機能で、GmailをGTD的に使えるようにしたものだ。 GTD的ラベルをつけられたり、自分向けにタスクをすぐにおくることができたり、カード型の紙にTo Doを簡単に印刷できたりする。 いいな、と思ったアイデアはツールにまで落とすことが大切だ。良いアイデアを見つけたらツール化することを心がけてみよう。

    n246
    n246 2006/12/11
    GDT? いや GTD! 「Getting Things Done.」
  • ユーザビリティ会議レポート:実績があがるサイトの秘訣を探りました | 100SHIKI PR Board

    n246
    n246 2006/11/11
  • インストール管理 (InstallPad.com) | 100SHIKI

    インストール管理 (InstallPad.com) November 2nd, 2006 Posted in 未分類 Write comment これは便利そうである。 — 半年、いや、長くとも一年に一回はPCの再インストールをしている。なんとなくレジストリが肥大化しているときだとか、うっかりウイルスにひっかかってしまったときなどだ。 だが、ご存知のように再インストールは時間がかかるので面倒である。 そんなときに便利そうなのがInstallPadである。 このソフト、Windows用であるが、PCへのさまざまなフリーウェアを一括してダウンロード、インストールしてくれるという優れものだ。 またどのソフトをインストールするかの管理もできるので自分専用のリストをつくっておけば何回でも使い回しがきくし、友達と共有することもできるだろう。 半年に一度の面倒な作業はなかなか効率化されない。しかしそこに

    インストール管理 (InstallPad.com) | 100SHIKI
    n246
    n246 2006/11/02
    再インストールのお供に
  • 知らないものは知っているものに (Sizeasy.com) | 100SHIKI.COM

    これは便利そう。 — ウェブ上で商品の大きさを説明したいとき、「サイズがこれこれで・・・」と書いてあってもなかなかわかりにくい。 そこで登場したのがSizEasyである。 このサイトではあなたの商品の大きさを、人が一般的にイメージしやすい日用品と比べて表示した画像を作ってくれる。 たばこやクレジットカード、ワインボトルやA4用紙などと比べて表示してくれるので見ているほうもわかりやすい。 説明するとは「知らないものを知っているものに置き換えて見せてあげること」である。こうしたツールはもっと出てきてほしいですね。 管理人の独り言 『「非」検索会議へのお誘い』 さてあわただしいですが、次回イベントのご案内。今回はひさびさにYahoo! JAPAN検索チームと橋さんとイベント。 検索に限らず広くウェブのトレンドをさぐりましょう、ということで「非」検索会議です。しかもゲストがPOBox、Quick

    知らないものは知っているものに (Sizeasy.com) | 100SHIKI.COM
    n246
    n246 2006/09/19
    説明するとは「知らないものを知っているものに置き換えて見せてあげること」である。
  • おっかけRSS (Rasasa.com) | 100SHIKI

    重要なニュースはほとんどネットで入手するようになった。やはりネットは速い。 しかしいつでもオンラインでいられるわけではないのも事実だ。そのために機会損失が発生する可能性が今後は大きくなってくるのかもしれない。 そう考えるとRasasaのようなサービスが出てくるのもうなずける。 このサイトではあなたがいつもウォッチしていたいRSSを登録することができる。すると新しい情報が更新されるたびにまずはメッセンジャーに通知してくれる。そして、もしメッセンジャーでオンラインではなかった場合、今度は携帯に通知してくれるのだ。 しかもあらかじめ設定した時間帯(深夜や早朝)だった場合は携帯ではなくてメールに送ってくれるという機能もついている。 いわゆる「おっかけてくるRSS」である。 すべてのRSSにおっかけられてはたまらないが、ある状況においてはこうしたサービスが確かに必要なのかもしれない。他におっかけてほ

    n246
    n246 2006/03/15
  • 見るべき場所 (ReminderFeed.com) | 100SHIKI

    見るべき情報はたくさんある。だからこそその情報を摂取する場所は一箇所にしておきたい。 そして自分の場合、そして他の多くの人の場合、その場所はRSSリーダーになりつつあるのではないだろうか。 そこで登場するのがReminderFeedである。 このサイトではいわゆるリマインダーサービスを提供しているのだが、そのリマインダーをRSSで出力してくれるのだ。 頻繁に見るRSSリーダーだからこそ、リマインダーとして有効に機能するであろう。なるほど。 他にRSSリーダーに組み込むべき情報とは?友達とブレストしてみてもいいですね。

    n246
    n246 2006/01/22
  • 新しい使い方 (Song Tapper.com) | 100SHIKI

    ユニークな検索エンジン(?)の登場だ。 Song Tapperは楽曲専用の検索エンジンなのだが、その使い方がちょっとユニークだ。 なんと検索する際に、スペースキーでリズムを叩くという方法を採用しているのだ。 これなら歌詞やタイトルをうろおぼえの楽曲でもうたをくちずさみながらふんふんとスペースキーを叩くだけでいい。 もちろん検索精度には改善の余地があるだろうが、実にユニークな手法である。 キーボードのキーを文字を打つためだけではなく、タイミングを計るための道具として使うという発想が素晴らしい。 今使っている道具に新しい使い方を加えてみる。そういう発想をたまにはしてみたいですね。

    新しい使い方 (Song Tapper.com) | 100SHIKI
  • 百式 - その他は全部ここへ (Blogspin.com)

    コメントやトラックバックだけではなくて、もっと読者と交流したい! なんて思っているブロガーのためのツールがBlogspinである。なかなかいいかも。 このサイトで登録すると自分のブログに設置する小さなボタンをもらうことができる。そのボタンを読者がクリックすると掲示板やカレンダー、プロフィールなどをコンパクトにまとめたサブウィンドウが現れるという仕組みである。 別途ページを作って掲示板やカレンダーページをたてるまでもないなぁ、でも手軽にあるのなら使ってもいいかなぁ、と思っている人にはいいだろう。 あくまでもブログがメイン、その他は全部このウィンドウに入れてしまえ、という発想が潔い。日語版で誰か作ってくれないかな。

    百式 - その他は全部ここへ (Blogspin.com)
    n246
    n246 2005/12/26
  • 百式 -英語でブログ書いたら見る人がグローバルになったらしい

    今年、ふと思いついて英語で書いた個人ブログの記事が人気だった。ちょっと調べてみると米国のローカル新聞サイトでもとりあげられたりしていた。 やはり言語の壁を越えると読んでくれる人が一気に増える。来年も挑戦したいところだ。 しかし英語で書くのはちょっとね、という人にはNativeTextがいいかもしれない。 このサイトではあなたが書いたコンテンツを翻訳してくれるのだが、もちろんそれだけではない。 それはあなたのブログを翻訳してくれるのではなくて、RSSの方を翻訳してくれる点だ。 これを使えば日人にはブログ体と普通のRSSを、海外の人には英語用のRSSを、といったやり方が可能だ。なーるほど。 用途別RSSを造る。なにかそこにヒントがありそうだ。 管理人の独り言『QTAリスト』 check*padではToDOリストの他にQTAリストも管理している。QTAとはQuestions To Askのこ

  • 百式 - つながる提案 (Tagyu.com)

    タグ、が流行りである。 情報を自分なりに分類し、タグをつけていくことにより、他の人の情報とつながっていくことができる。 しかし慣れていないうちはタグのつけ方がよくわからない。うまくタグをつければより多くの情報やトラフィックを稼ぐことができるが、そのためのコツは地道に経験を積んでいくしかない。 Tagyuが出るまではね。 このサイトではURLやテキストを入力すると「このタグをつけるといいんじゃない?」と提案してくれる。他のサイトでどのようなタグがつけられているかを解析して最適なものを見つけてくれるというわけだ。 ネットワークの価値はそこに参加する人数に比例する。いかに人数の多いネットワークに参加できるか。他にどんなツールが考えられるだろうか。

  • 百式 - Ajax化されていないもの (Pxn8.com)

    ブログをやっていると画像を載せたくなる。そこでちょこっと画像を加工したいのだが、高価な画像処理ソフトを買うまでもない・・・。 そうしたときにはさまざまなフリーウェアもあるだろうが、最近はやりのAjax的なPxn8もいい感じだ。 このサイトではブラウザ上で簡単な画像処理ができる。簡単な処理とはいっても切り抜きや拡大、回転、ぼかしなどができるのでブログに掲載する程度の加工ならまったく問題ない。 処理する画像はファイルからアップロードすることもできるし、ウェブ上の写真を指定することもできる。Flickrに上げた写真をちょこっと加工して、なんてことも可能だろう。 画像処理もAjaxな時代ですね。Ajax化されていないものをリスト化したい今日この頃。

    百式 - Ajax化されていないもの (Pxn8.com)
    n246
    n246 2005/10/24
    Ajaxを使ったウェブ上での画像加工サービスの紹介
  • 百式 - うまく検索できない? (Yotophoto.com)

    画像素材を探すときはどうするか。多くの人が「フリー 画像 素材」などで検索するのではないだろうか(自分もそうだ)。 しかしこれだと玉石混合でなかなかうまく探せない。また一旦画像サイトにいってそこからまた画像を検索しなくちゃいけないので二度手間だ。 かといって検索エンジンの画像検索も無料じゃなかったり、権利関係があやふやだったりしてあぶなかっしい。 そこで登場するのがYotophotoである。このサイトでは無料で使える画像素材を直接検索することができる。これなら二度手間でもないし、権利関係もきちんと明記されているので安心して使うことができる。 うまく検索できない・・・そうしたシーンにこそチャンスが潜んでいるのかもしれないですね。

    n246
    n246 2005/10/21
    無料の画像素材を直接検索できるサイトの紹介
  • 百式 - 正しいAPIの使い方 (iPodiWay.com)

    これはすごい便利っぽい。 初めての土地に行くときはネット上から地図や乗換案内を印刷して持っていく。それはそれで便利だが、一回しか使わないものなのでなんとなく紙を無駄にしているような気がしないでもない。 そこで登場するのがiPodiWayである。 このサイトではYahoo!の道順案内を検索、iPodで見られるようにデータを自動生成してくれる。これならiPodを見ながら目的地を目指すことができる。 操作はホイールの右、左をクリックするだけ。カラーのiPodならさらにわかりやすいだろう。なにより紙が無駄にならない。環境にも良い。 このサービス、Yahoo! APIのなせる技である。きわめて正しい使い方だろう。APIのうまい使い方はまだまだ出てきそうですね。

    百式 - 正しいAPIの使い方 (iPodiWay.com)
  • 百式 - 完成度高し (trulia.com)

    激しく使えるサイトの登場だ。 truliaはAjaxばりばりの不動産情報サイトだ。このサイトでは特定の地域の不動産情報をGoogle Mapと連動させながら見ていくことができる。 不動産を探すときはだいたい地域を決めてからその中で良さそうな物件を探していく。その次に値段、その他の条件で絞り込んでいく、というのが普通だろう。 そうした思考パターンを丁寧にトレースしている点が素晴らしい。「これで探せたら便利だなぁ」と思われる検索パターンがほぼすべて網羅されている。 無論、衛星写真でも見ることができるから、不動産以外にもその周辺に何があるか一目瞭然である。 無論アメリカだけのサービスだが日でも是非展開してもらいたいものである。あまりの完成度の高さにちょっと興奮ぎみである。

    百式 - 完成度高し (trulia.com)