タグ

ブックマーク / www.pojihiguma.com (12)

  • ソーシャル疲れとブログ~自分の居場所を複数確保せよ! - 羆の人生記

    こんばんは、はてなブロガーの管理人です。 みなさん、ソーシャルには親しんでますか? LINETwitter、facebook、インスタ、色々あると思いますけど、このご時世ならどれかのソーシャルには触れていると思います。 振り返ってみると僕がインターネットのコミュニケーションとして邂逅したのはYahoo!チャットだったわけですけれども、当時はそれはそれは興奮したものです。全国のどこの誰ともわからん人たちと話題を共有して盛り上がることができたのですから。 同時に、軋轢やいざこざもありました。これはこれで、新鮮なストレスでした。現実世界の摩擦と、何らそん色のない、いや、むしろこの世界だからこそのヘンテコなストレスというんですか?そういうのを肌身で感じたわけですよ。 それでも、なんだかんだで、MMORPGをやりつつ、それに連動する形でインターネットのコミュニケーションは継続して、今はブログという

    ソーシャル疲れとブログ~自分の居場所を複数確保せよ! - 羆の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2017/07/27
    はてなブログはSNSの色が強いというのは知っておくべきですね。メリットもデメリットも大きい
  • ブログ更新1か月休止でPVアクセスはどうなったか - 羆の人生記

    落ち着け!ブログなんぞ1か月更新しなくても変わんねえから! - ポジ熊の人生記 ↑これの続き。 ポジ熊です。 2017/4/18~5/17まで、試験的にブログの更新をお休みしました。 さて、PVアクセスや収益、読者数の変化などはどうだったでしょう? データ解析結果をお伝えするとともに、「ブログをお休みすること」のメリットやデメリットについて述べます。 後半は完全に私事ですので、お時間のある方はそちらお付き合いください。 前提条件 PV比較 トラフィック比較 収益比較 読者数・Twitterフォロワー数 今回の検証で伝えたいこと 更新1か月休むことのメリットデメリット メリット デメリット 私事 前提条件 冒頭で述べた期間(約1か月間)、新しい記事を更新しない 過去記事の修正や、Twitterでの過去記事ツイートは随時行う ブログ更新1か月休止、とはいっても完全放置ではありません。 この前提

    ブログ更新1か月休止でPVアクセスはどうなったか - 羆の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2017/05/18
    もう1ヶ月経ったんですか!!なんかやってることの割に前半の分析が弱いような…
  • 多くのTwitterフォロワーにも、ブログ更新のエネルギーもらってます! - 羆の人生記

    なーんて大言壮語しましたけどね! 実は当サイトのアクセス数は2017年3月頭から少し減少しているのですよ。 これがいわゆるGoogleフレッドアップデートの影響なのかは定かではありませんけど。 【速報】新たなアルゴ更新「フレッドアップデート」、内容あきらかに こちらのサイト様でわかりやすく説明してます。 もし、今回のアクセス減少が件のアップデートによるGoogleからのトラフィック減少だったとして、それで右往左往して「いやあああどうしよーーー!」と悲鳴を上げる記事を公開するあるいは「こうすれば大丈夫!(キリ!)」とSEO対策なる砂上の楼閣を建立するのか。 僕はどちらでもないです。 ブログって、どうやって継続するんだっけ アクセス?収益? アクセス数をモチベーションにする? 収益を求める? 読者、そう、あなたがいるから更新する お上品になる有名ブログたち(あとがき) ブログって、どうやって継

    多くのTwitterフォロワーにも、ブログ更新のエネルギーもらってます! - 羆の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2017/03/26
    あんまり影響なかったです。僕のメンタルには
  • 書きたいことが書けないブロガーのジレンマについて - 羆の人生記

    ポジ熊です。 ブログ、更新したくてもできない人。それはネタ切れという単純な理由ではなく、「これを書いてもどうせ反応が小さいから書かなくていいや」という理由ではないですか? 昨今、エモーショナルライティングなる言葉が登場しまして、これはつまり感情を入れて文章を書くことで閲覧者を惹き付けるという手法なのですが。書きたいことも書けずにこれは成し得ないでしょ? なーんて偉そうなことを言うつもりはありません、だって僕自身が現在進行形で「書けない」呪縛に苛まれているのですから・・・ 始めたころはピュアだったじゃねえかよ!? 書きたいことが書けないのはマイナスでしかない SEO的にもマイナスじゃない? ごめん、自分も最近はがんじがらめ 書きたいこと、書こう 始めたころはピュアだったじゃねえかよ!? なーんて暑苦しい松岡修造ばりに言わせてもらえば、まさにこのとおりですね。全力のオピニオンを叩きつけていたブ

    書きたいことが書けないブロガーのジレンマについて - 羆の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2017/03/17
    グーグルを意識するときとしないときとはっきり分けるようにしてます。迷ったら書けない…
  • 雑記ブログ運営論~アクセスUP方法、メリットや専門ブログへの道 - 羆の人生記

    ポジ熊です。 この記事では 僕が雑記ブログを続ける理由 アクセスUP方法 メリットや専門ブログへの道 について述べます。 僕が雑記ブログを続ける理由 過去に「稼げないなお前は」という指摘はあった 雑記ブログの魅力 稼ぎをとるか人気をとるか この項のまとめ 雑記ブログのアクセスUP方法 雑記ブログとは PV数を伸ばしたい STEP1 コンテンツを積み上げる STEP2 出てきた芽を確認する STEP3 検索順位の上位にきた記事を育てる 繰り返し 参考(GRC解析画面) メリットや専門ブログへの道 ポジ熊の人生記はがっちり「雑記ブログ」 メリット ネタが豊富 感情を心置きなく記せる 専門分野がなくても書ける 専門ブログへの道 まずは日記でもなんでも良いから書こう 書いているうちに「書き慣れ」します 定期的に(少なくとも数日に1回は)更新しましょう 色々なジャンルを書いてみましょう 検索エンジン

    雑記ブログ運営論~アクセスUP方法、メリットや専門ブログへの道 - 羆の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2017/02/23
  • Googleアルゴリズム変更→はてなブログアクセス数減?【雑感】 - 羆の人生記

    2017年2月3日、Googleが公式ブログで ユーザーに有用で信頼できる情報を提供することよりも、検索結果のより上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイトの順位が下がります。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。 Google ウェブマスター向け公式ブログ: 日語検索の品質向上にむけて このような内容の告知を行ったことは、多くのサイト管理者の興味を引きました。 昨今のキュレーションメディア著作権問題に係る制裁措置かと思いきや、どうやらこれは通常(?)のサイト運営者にも少なからず影響を与えたようで、しかもその中でも 「はてなブログ全体のアクセス数が落ちている」 とのまことしやかな所感がチラホラと浮かび上がっているではありませんか。 当に・・・? 当サイトもはてなブログです、2/3(もしくはその前後)を境にアク

    Googleアルゴリズム変更→はてなブログアクセス数減?【雑感】 - 羆の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2017/02/19
    全く変わってないです。大げさに騒いでるだけでは?
  • Adsense収入全公開 配置方法 収益の高い場所など【保存版】 - 羆の人生記

    ポジ熊です。 今回は当サイトが2015/10/12の開設~2017/1/15現在までにAdsenseで どれだけの収益を上げたのか? 収益の高い場所・広告サイズは? 現在の配置場所は? 収益が大きく増えた要因は? 利用する上で便利なシステムやアプリは? などについて公開します。 Adsenseでの確認方法 総収益 収益の高い場所と広告配置 特徴 考察と補足 収益が大きく増えた要因 考察 利用する上で便利なシステム 自動挿入 広告不要 収益確認アプリ Adsense収益を上げる方法(おわりに) 関連記事 Adsenseでの確認方法 TOP→パフォーマンスレポート 期間指定 解析開始地点に開設日を指定 月を指定 月ごとのグラフ表示完了 レポートタイプを月別に指定 開始月~当月までのレポート表示完了 レポートタイプに広告ユニットを指定 見積もり収益額の高い順番に広告ユニットを表示完了 総収益 総

    Adsense収入全公開 配置方法 収益の高い場所など【保存版】 - 羆の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2017/01/17
  • AdsenseとAmazonで稼ぐブログの王道 - 羆の人生記

    ポジ熊です。 ここは AdsenseAmazonで稼ぐことに関する王道について考察した記事 です。 「ブログと金を結びつけるとかとんでもない話だ!」な人→ブラウザバック 「ブログで稼ぐのに王道も邪道もないんだぜ!」な人→記事を読み切ってジャッジどうぞ ブログで稼ぐことに関する初心者の方→それなりに得るものを用意しました。 予防線 ブログで稼ぐってどういうこと? Adsenseの王道 当サイトの例 王道 唐突に誤クリックするような場所に貼らない 全画面広告やアンカー広告は貼らない 記事中に貼りまくらない 考え方 稼ぐには? Amazonアフィリエイトの王道 当サイトの例 王道・考え方 稼ぐには? マネタイズの王道について 関連記事 予防線 まずは予防線を張ります、ビビリですんで。 ブログとお金を結びつけることに嫌悪感を催す人 ブログでゴリゴリ稼いでいる人 を非難する内容では一切ありません。

    AdsenseとAmazonで稼ぐブログの王道 - 羆の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2016/12/21
  • はてなブログカスタマイズまとめ(スマホメイン)【2016】 - 羆の人生記

    今回は2016に当サイトで実践したカスタマイズ(主にスマホ)についてお伝えします。 ※はてなブログPro(有料コース)でなければカスタマイズを自由に行えません、ご留意を。 ブログテーマ 文字サイズを16pxへ ヘッダ画像 解説 冒頭自己紹介リンク・関連記事 解説 メインコンテンツのブログカード挿入 解説 Twitter読者とはてなブログ読者数の表示 解説 おすすめの記事 解説 記事の装飾等 解説 記事末カテゴリ 解説 お問い合わせフォーム 解説 ツイート埋め込み 解説 シェアボタン 解説 読者になるボタン 解説 TOPへ戻る 解説 目次のカスタマイズ 解説 約何分で読めるか自動表示 解説 更新日時の自動表示 解説 (余談)当サイトの顧問プログラマ おわりに ブログテーマ はてなブログの超便利なデザインテーマ「Brooklyn」を作りました - NO TITLE 当サイトのブログテーマはBr

    はてなブログカスタマイズまとめ(スマホメイン)【2016】 - 羆の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2016/12/20
    いい加減カスタマイズしたいと思っていたので有難いです
  • AdSense酒タバコNGライン、電子タバコについて問い合わせた - ポジ熊の人生記

    2015-12-03 AdSense酒タバコNGライン、電子タバコについて問い合わせた ブログ IT 過去、当ブログでは禁煙や禁酒の記事を書いております。しかし、ここで気になるのがアドセンスのコンテンツポリシーにおける禁止コンテンツ「アルコールおよびタバコに関連したコンテンツ」です。 <目次> アルコールおよびたばこに関連したコンテンツ ポリシー内容要約 アルコール補足 タバコ補足 私がgoogleに問い合わせた内容 問い合わせ結果 私が行った修正 あとがき アルコールおよびたばこに関連したコンテンツ これが禁止ですよ、と何の説明も受けずに受け取れば、多くの記事が規約違反になってしまいますよね。 www.pojihiguma.com www.pojihiguma.com 私の公開したこれらの記事は、アルコールとたばこをテーマにしております。規約違反となるのでしょうか? そんなことはありませ

    AdSense酒タバコNGライン、電子タバコについて問い合わせた - ポジ熊の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2016/12/02
  • もうブログ画像に迷わない!フリー写真素材サイト14選! - ポジ熊の人生記

    ぱくたそ、写真ACは有名なフリー写真素材サイトですが、ほかにもまだまだ魅力的な画像を扱うサイトが多数存在します。 今回はフリー写真素材サイト13選をお送りします。 ぱくたそ 写真AC フォトマテリアル IM Free food.foto skyseeker ラブリーフォト human pictogram 2.0 シルエットデザイン DO PHOTO 足成 いらすとや Pixabay ぱくたそ ぱくたそ-フリー写真素材・無料ダウンロード 特徴:モデルリリースを経て公開された人物画が豊富 所感:女性モデルの河村友歌さんが有名ですが、魅力的な男性モデルも豊富です。 写真AC 写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK 特徴:150万人が利用する有名サイト 所感:人物画をはじめ様々なシーンに使える素材が盛りだくさん。クレイアートも汎用性高し。 フォトマテリアル フリー写真素材「フォトマ

    もうブログ画像に迷わない!フリー写真素材サイト14選! - ポジ熊の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2016/11/24
  • 内部リンク設置作業の方法と重要性について - ポジ熊の人生記

    上限がいくらか、というのは考えなくてもよいということです。 では、多ければ多いほうが良いのかというとそんなことはなく、ユーザーが訪れた際に不必要なリンクが多数貼り付けてあるようなスパムにならなければ良い。つまり ユーザービリティを考慮したページ構成を考えるなら、リンクの上限数にとらわれる必要はない ということですね。 僕の場合、記事末に多くても5つの関連記事リンクを設置することに決めています。いくら人気の記事だからといって20や30を貼り付けてしまえば、訪問ユーザーを困らせる結果になりかねないですからね。 関連性の強いページへのリンクを貼る 内部リンクを貼る場合は、重要なぺージにリンクを集めたいからといって、コンテンツとは関係のないページへ貼ってもユーザーにとって有益なコンテンツとはなりません。 そのため、内部リンクは 関連性のあるコンテンツへ貼り巡らせる必要があります。 SEOに強い内部

    内部リンク設置作業の方法と重要性について - ポジ熊の人生記
    n2a5o2c0
    n2a5o2c0 2016/11/04
  • 1