タグ

2021年11月7日のブックマーク (4件)

  • 現在のVRは企業の参入により必ず破壊される|ニッソちゃん

    はじめに昨今「メタバース」がホットなワードとして取り上げられている。勿論きっかけはfacebookがメタバースを意識してmetaと名前を変更したことであり、その後、日産がVR空間上にショールームを開設するなど、企業のVR参入が相次いでいることでもある。 そんななか、筆者のフレンドである一人が、以下のようなツイートをしていた。 企業がVRCに参入してこれまでの文化が壊されるみたいな議論、たま~に見かけるけど、現状かなりの大企業(日産、サンリオ、BEAMSなど)が、しっかりとVRCコミュニティーと連携とって、かなり”分かってる”コラボレーションをしてる印象があるので、割と杞憂なのではと思ってみたり。 — アシュトン@VR文化アンバサダー第0期 (@ashton_vrchat) November 4, 2021 彼(性自認を確認していないが恐らく大丈夫)はよく遊ぶフレンドであり、別にこのツイート

    現在のVRは企業の参入により必ず破壊される|ニッソちゃん
    n2sz
    n2sz 2021/11/07
    危惧する程一般層に普及するかなあ。一般に流行るにはあと一手何か必要だと思う。
  • Amazonで新品の本を買ったら汚れがあり中身に書き込みまでしてある本が届いた…手口は返品のシステムにあった?

    イマムラ ケンタ@KICS🚑 @imamurider4K やばい。Amazonで新品のを注文したはずが帯もなく表紙も汚れていて中身に書き込みまでしてあるが届いた。これが最近話題の返品を悪用するやつか 2021-11-05 19:02:26 イマムラ ケンタ@KICS🚑 @imamurider4K 多分手口としては、 Amazonで新品のを買う →同じの中古をメルカリなどで安く仕入れておく →新品のが届いたら中身を抜いて中古のほうを返品する →手に入れた新品を新品として売り仕入れとの差額で儲ける →返品された中古は重さが同じなので検品に引っかからず再度新品として販売に乗る 2021-11-05 19:05:31

    Amazonで新品の本を買ったら汚れがあり中身に書き込みまでしてある本が届いた…手口は返品のシステムにあった?
    n2sz
    n2sz 2021/11/07
    そもそも返品されたものを新品として売るのがおかしいのでは…他ではこういうことしてないよね?(と思いたい)
  • 東京から富士市に移住してエンジニアとしてフルリモートで働いている

    2021 年の 4 月から家族で東京を離れて静岡県の富士市で暮らしています。 富士市での暮らしも落ち着いてきたのでまとめということで書いてます。 移住を決めるまで きっかけはコロナです。コロナでフルリモートワークが続いている中で軽く移住でもするかという話をしたところ、思った以上に家族からの反応がよく移住の検討が始まったという感じでした。 住む場所については、個人的にこだわりはないのである程度任せていたのですが、一つだけ条件として「東京に週一くらいで通うことが可能な場所」というのを出しました。 これは、フルリモートになっていくことでオフラインでのコミュニケーションがより大事になるなという感覚があったのでそれが可能な場所にはしたいという気持ちからです(実際にはコロナ後に週一で東京行くことはないとは思いますが)。 そんなこんなで家族のいくつかの希望や、将来家を建てる時にそれが可能なくらいの土地の

    東京から富士市に移住してエンジニアとしてフルリモートで働いている
    n2sz
    n2sz 2021/11/07
  • [第141話]恋するワンピース - 伊原大貴 | 少年ジャンプ+

    恋するワンピース 伊原大貴 <休載中>あの麦わらの一味と同じ名前をもった高校生たちの悲喜こもごもで宝物のような毎日&ときどき暴走。ギャグ漫画界のパシフィスタ・伊原大貴が描く神をも恐れぬスピンオフギャグ!! [JC9巻発売中]

    [第141話]恋するワンピース - 伊原大貴 | 少年ジャンプ+