タグ

2018年1月6日のブックマーク (6件)

  • 仮想通貨の集計のすすめ【第19回】~計算編①~ | 丸山正行税理士事務所

    計算方法ですが、税務署への個別の問い合わせでは、「移動平均法」又は「総平均法」で計算してくださいという回答が多いようです。 その他にも、個別法、先入先出法、最終仕入原価法なども考えられます。 明確に「移動平均法」又は「総平均法」で計算しなさいという扱いは出ていません。取扱いとして、今後、適用される可能性が高い方法として、紹介します(基的には、実態とかけ離れてしまうようなやり方ではない限りは、様々な計算方法が認められると考えられます)。 「移動平均法」とは、購入の都度、購入金額と残高の平均により単価を計算する方法です。 「総平均法」とは、今年の購入金額(前年から残高の繰越がある場合は、繰越金額を含める。)の平均により単価を計算する方法です。 年末までにすべて売却した場合は、売却損益は、どのような方法で計算しても結果は同じになります。 移動平均法は、黄色いセルの部分です。購入の都度、単価を再

    仮想通貨の集計のすすめ【第19回】~計算編①~ | 丸山正行税理士事務所
    n314
    n314 2018/01/06
    ブクマしてなかった
  • ゴミインフルエンサー - 逆襲のタヌ神

    申酉騒いで戌笑う、となるか? あけましておめでとう。 2017年の半ば頃から懸念していたけれども、暗号通貨を取り巻く状況が悪化している。 将棋好きの人間が集まって将棋や棋士の話をしながら時々賭け将棋で勝負していたような世界だったのに、ただのパチンコ屋になってしまったようだ。 ギャンブル好きは 「あのパチンコ屋が良く出ているらしいぞ」 と聞いたらとりあえず行くだろう。 情報の精度としてはそこそこ高めの、最後の砦だと思っていたツイッターすら、もはや目の形が¥や$やBの形になった人間ばかりになってしまった。 最近ツイッターを辞めた。 去年まで毎日いろいろなクソなものに苦言ばかり言っていたので日常的に脅迫まがいのDMやら、お決まりの上島竜兵のギャグのような事をほざく輩にもしょっちゅう遭遇していたし、個人的に応援するプロジェクトとかにもヘイトが伝わったりするのも迷惑だし、トドメは『まとも』だと思って

    ゴミインフルエンサー - 逆襲のタヌ神
    n314
    n314 2018/01/06
    ちょっと興味を持って何かをしようとしてもハードルが高すぎるんよな…。インターネットすごい!自分もHTML書こう!ぐらいのレベルだと良かったんだが。
  • ブロックチェーンの発明から10年が経つ。これからはユースケースを作っていく時間だ

    Everyone says the blockchain, the technology underpinning cryptocurrencies such as bitcoin, is going to change… そもそも10年というのは十分な期間なんだろうか?先ほどのブログのタイトルにもあるように、ビットコインは2008年のリーマンショック後にサトシナカモトという匿名の人物により論文が公開され、2009年の1月から運用が開始された。あと1年で10年が経つわけだが、ブロックチェーンはまだ実用化はされていないし、ブロックチェーンがベースの仮想通貨はバブルかのごとく(おそらくバブル)どんどん高騰している。ひどいことに「仲介者挟むことなく安価に送金ができる」がうりのはずのビットコインの送金手数料は$20周辺をうろうろしているざまだ。 Everyone says the blockcha

    ブロックチェーンの発明から10年が経つ。これからはユースケースを作っていく時間だ
    n314
    n314 2018/01/06
    多くのアルトコインは単にソースをコピーしているだけで、P2Pと暗号とデータベースを高度なレベルで理解しているプログラマーが少なすぎるのが問題じゃないかなあ…。
  • 「誰もブロックチェーンを有効活用できていない」「仮想通貨のまともな使い道は通貨投機と違法取引だけ」 | 上杉周作

    Medium上で人気だった、「発明から10年もたったのに、誰もブロックチェーンを有効活用できていない」 という仮想通貨の記事を連投ツイート形式で翻訳したところ、大きな反響があったのでブログにまとめました。 (翻訳にあたって原文の著者であるKai Stinchcombeさんの了解を得ています)。 ツイート (iPhoneなどで閲覧されている場合、ツイートをタップすればツイッターアプリが開きます。そちらのほうが読みやすいかもしれません) 先週公開され、既にMedium上で2万4千回いいねされた仮想通貨の記事をゆるく翻訳します。 題名「発明から10年もたったのに、誰もブロックチェーンを有効活用できていない」 冒頭「仮想通貨には大量の資金と労力が投下されたが、まともな使い道は通貨投機と違法取引だけだ」https://t.co/QxjdjlJj9a pic.twitter.com/w9GNAHhmw

    「誰もブロックチェーンを有効活用できていない」「仮想通貨のまともな使い道は通貨投機と違法取引だけ」 | 上杉周作
  • Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ - 4Gamer.net

    Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ ライター:米田 聡 一般メディアにもニュースとして取り上げられたので,2017年末からにわかに騒がれだした「CPUの脆弱性」については,4Gamer読者も多くが聞き及んでいることだろう。海外では,「Spectre」(スペクター)や「Meltdown」(メルトダウン)といったおどろおどろしい名前が付いているので,そちらを目にしたという読者もいると思う。 「Intel製のCPUだけが持つ脆弱性で,AMD製のCPUなら問題ない」から始まって,「いやいやAMD製のCPUも同様の脆弱性を抱えている」,さらには「メモリページング方式の仮想記憶を使うCPUのすべてが持つ脆弱性である」などと,情報が錯綜しているので,何を信じたらいいのか分からないという人も多いのではなかろうか。そもそも,メモリページング方式

    Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ - 4Gamer.net
  • Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog

    iOS エンジニアの西信です。 新年早々、大変お騒がせしております。申し訳ありませんの一点に尽きます。 yuga panda on Twitter: "おっ、null安全だ https://t.co/RFta3RFXxu" マジレスすると『Optional(2018)年』を恐れる必要はない - Qiita はてブや、Twitterなどで大きく話題にしていただいたので、この機会に、恥は承知の上で、なぜこんなことが起きてしまったのか、筆をとらせていただくことにしました。 この問題は昨日 (2018年1月4日) リリースしました、バージョン 9.1 にて修正済みです。iOS のみで発生していました。 蛇足ですが、当バージョンから、ホーム画面が新しくなり、カードの引き落とし額決定や、使い過ぎなどをお知らせする『MY通知』がさらに便利になりましたので、ぜひお試しください。 さて、今回の起因となったの

    Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog
    n314
    n314 2018/01/06