タグ

2019年6月22日のブックマーク (5件)

  • GoでGUIアプリを作ろう

    GoGUI作る決定版! ほとんどのプラットフォームで動くGUIネイティブアプリを作れる qtパッケージの紹介。 GitHub: https://github.com/therecipe/qt クロスプラットフォームなGUIライブラリ GUIをクロスプラットフォーム対応するのはとても膨大なAPIをカバーするため 多くは限定的な機能提供にとどまるパターンがとても多いです。 その中でQtは20年以上の歴史を持ちかなり広範なプラットフォームをサポートした C++製のGUIフレームワークです。GUI機能そのものがフルスタックな上、 画像処理、ネットワークやオーディオ・ビデオなどのサポートも内包しています。 therecipe/qtはこのQtをGoから使えるようにラップしたパッケージです。 therecipe/qtがサポートするプラットフォームは以下 (家Qtはもう少し多い) Mac OS X(m

    n314
    n314 2019/06/22
  • Webサービスを開発してリリースしてわかったこと〜半年前の自分へ〜|ガッシー|Repsona

    Repsona LLCの@GussieTechです。ひとりで、理想のプロジェクト管理ツールを作っています。 ワクワクして、ニヤニヤして、夢中で開発して約8ヶ月。ドキドキしながらアクセス制限を解除して、世にオープンしました。そしてわかったことを、半年前の自分へのメッセージとして残しておこうと思います。 最初の計画はどんな感じだったか ・みんなに内緒でコツコツとすごいの作って、あっと言わせる ・Google Adsで集客。キーワードプランナー見積り上は費用対効果OK ・海外サービスの逆輸入のような感じで、日に颯爽と現れる ・TechCrunchから取材依頼がきて、特集記事が掲載される (ふふふ) どうなったか 「内緒でコツコツ」はどうだったか自由な技術選定とチャレンジができたこと、全行程全領域をひとりでやっているので、コミュニケーションコストがない分、とにかく早い。作ってる時は(ふふふ)状態

    Webサービスを開発してリリースしてわかったこと〜半年前の自分へ〜|ガッシー|Repsona
  • また人を好きになった

    出会い系で出会っても告白する前にフェードアウトされる事ばかりで、念願の人かと思えた女性も居なくなってしまった事から1週間ほど泣き続けていた。 寂しさからTwitterで手当たり次第に出会いを求める女性へ連絡を取り、別に会える事はなくともDMのやり取りをするだけで心は満たされていった。 そんな時ある人と繋がる事となった。初めはお互いに被って話していたが、次第に打ち解け、くだらない話で盛り上がる仲になった。その人は「通話はしないし、出会いも求めてないです。」といったスタンスだったが、1週間ほど経ったある時に冗談半分で「通話しよ」と誘ったら「良いよ」と返答が来た。その日は休みだった事もあり半日喋り続けた。 彼女は東京に住んでいて、私は遠方であるから会おうとしても新幹線を使わなきゃだし、それでも偶に「会いたいね」とは話しては、「嫌でーす」といったやり取りを交わしていたが、ある日急に「東京おいでよ

    また人を好きになった
    n314
    n314 2019/06/22
    そういう付き合うか付き合わないかという間のような微妙に変な距離感が一番感情が乱高下する。ハマるととても中毒性がある。
  • 2000万円が偶然ある - やしお

    老後に2千万だか3千万円が必要だという。もちろん退職金と個人年金はある前提で。とても簡単なことだ。 まず男に生まれること。これは大前提だ。女性が安定して高い給与を得られる社会になっていない。男が稼いで女は子育てと家事というモデルは国家の経済的な後退によってすでに終了しながら、その価値観だけはいびつに残存し、「結婚や出産で退職する可能性が高いから」と最初からキャリアを捨てさせ給与水準を抑え込まれる。 さらに逆算して「だから学業もそこそこでいい」という価値観も押し付けられる。医者の大学が入学試験で男に下駄をはかせて、「だって女はキャリア積めないでしょ」と公然と言い放つような社会なのだ。「女はコミュ力があるからその分点数さっ引かないとフェアじゃないから」と平気な顔で言う。コミュ力を高くしなきゃ生きていけない、周囲から「女は気を遣えて当然」という理不尽な期待を押し付けられ、それで能力を伸ばしたら今

    2000万円が偶然ある - やしお
    n314
    n314 2019/06/22
    確かに学費払わないとか結婚しないとか給料未払いのない同期が入社したレベルの会社とかだと2000万は余裕である計算になる。まあ現実は違うので一桁少ないんだけど。新卒で入社する会社が一番影響するような。
  • 「社会的弱者」を一度体験したら他人に優しくなれるか

    自分はとある病気になって、完治に1年くらいかかった。 あえて性別は書かないでおく。 完治するまでは、通院にはお金も時間もかけた。 体が弱っていたので、長時間立っているとめまいがして倒れる、息切れして階段が登れない。 薬の副作用による吐き気など、仕事に支障もでた。 だけど見た目は「普通の人」なので説明しないと、誰にも理解されなかった。 こうして自分は、国や周囲の支援を必要とするような「社会的弱者」になった。 初めて社会的弱者になった時に思い知らされたよ。 この社会は社会的強者によって作られていて、社会的強者が圧倒的に生活しやすい世界だって。 もちろん、社会的弱者に寄り添って、優しくしてくれる人はいる。 だけど、今までの自分は圧倒的に社会的弱者に優しくできない人間だった。 そのことに、社会的弱者という当事者になることで、ようやく気づけた。 仕事できない奴とか、体調不良なんて自己責任だろ、と心の

    「社会的弱者」を一度体験したら他人に優しくなれるか
    n314
    n314 2019/06/22
    さらっと書いてるけど、優しくしてくれる人が居たか居なかったかが分岐点な気がする。