タグ

2023年4月19日のブックマーク (5件)

  • リバーシの全消しパターンを見てみたい! - Qiita

    はじめに どうも、y-tetsuです。 突然ですが、皆さんはリバーシ(オセロ)を遊んでいて、全部黒!!や、全部白!!みたいな全消し(全滅、パーフェクト勝ち、完全試合とも言われるようです)の場面を実際に見たことがありますか? 残念ながら、私はありませんでした。 物心ついた頃に幾度かプレイしておりましたが、周りに特段強い人もおらず、全消しなんてのはおおよそ漫画の出来事ぐらいにしか思っておりませんでした。 大人になってふと振り返った時に、全消しの状況が一体どんないきさつで生まれるのか、非常に興味がわいてきました。 幸い、それを確かめるために必要な多少のプログラミング知識が、今はあります。 記事は、そんな私の子供の頃の何気ない疑問を解消するためだけに行った、簡単な取り組みとその結果をご紹介する記事です。 やったこと 身も蓋もありませんが、先に記事の肝をさらすと次のようになります。 ランダムな打

    リバーシの全消しパターンを見てみたい! - Qiita
    n314
    n314 2023/04/19
    初心者から中級者になる手前ぐらいの段階で、序盤は少なく取る方が有利というのを雑にやっちゃうと、途中で全部取られて負けがある。あと、強さに差がありすぎると角から順に埋められて全部取られる。
  • マリオのUIがフラットデザインになった日を知っているか 〜 【視伝研】UIデザインの歴史を紐解く|Yamashita Angelica

    ※ おことわり ※ この記事内で取り扱っているゲーム作品について、私は開発上の関わりは一切ありません。あくまでいち個人・いちファンとしての考察であることをご承知おきください。 今回の視伝研テーマは【UIデザインの歴史を紐解く】です。 年表形式でUIデザインの歴史を作りながらメンバーと意見を交換しました。PCやスマートフォンのOSのUIはもちろん、乗り物の操縦桿やSNSのデザインなど、さまざまな観点で資料を集めてみました。 そこで、元ゲーム屋の性として、個人的に楽しくなってしまうのはやっぱりゲームUI歴史なのですが… なんか、ゲームUIってこんなイメージありませんか。 ゲームUIデザイナーを目指す初心者が作りがちなやつ (一応弁明するとこれは1〜2分くらいで作った雑UIです)もちろんこういうのを作れることは大事なんだけど、「ゲームでよくあるやつ」以外のデザインの引き出しがないままだといず

    マリオのUIがフラットデザインになった日を知っているか 〜 【視伝研】UIデザインの歴史を紐解く|Yamashita Angelica
    n314
    n314 2023/04/19
    マリオ64って1996年なのか…。すごいね。バーチャファイターが1993〜94年、FF7が1997年、なんか記憶が前後してる。
  • 「現在大学生。誕生日に親から950万円入った自分名義の口座の通帳を渡された。どのように運用したらいいか?」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基要望に応じた反応をする)です。今回は降って湧いたお金をどう投資するか。 Q. 誕生日に親から950万円入った自分名義の口座の通帳を渡された。どのように運用したらいいか? 斗比主様 はじめまして、いつもブログ拝読しております。今回ご相談したいことがありメールいたしました、お手隙の際にお読みいただけますと幸いです。 私は現在大学生で、先日の誕生日を機に親から950万円ほど入った私名義の口座の通帳を自由に使っていいということで譲り受けました。今のところ特にこのお金を使ってやりたいこともないので、投資に回して長期的に増やしていけたらと考えているのですが、斗比主様でしたらどのように運用されますか? 恥ずかしながらお金に関することについては今までまったく考えたことがなく、どうしていいか見当もつきません(親も勉強しろという意味合いを込めてお金を自

    「現在大学生。誕生日に親から950万円入った自分名義の口座の通帳を渡された。どのように運用したらいいか?」 - 斗比主閲子の姑日記
    n314
    n314 2023/04/19
    今の記憶のまま大学生ならNISAだけど、未経験なら難しいよねえ…。自分は最初遊びで暗号通貨やって、チャートの絵に少し慣れたけど乱高下で精神がめっちゃ疲れた。でもそれがなかったらNISAやってないかも。
  • 事務職での育休導入の難しさ。

    50名以下のちっちゃな会社で、頑張って育休取れるような体制作ったけど、実用って難しいな―って愚痴 うちの会社、黒字だから来は3人で十分回る仕事を+1人して、 みんな月1で有給取るくらい、残業ほぼ無しで回してんだけど、それでも正直、育休を取り入れるのは無理だな~っ思ってる。 その理由は、育休者が出てもいいような職場環境を作ると、育休者が戻ってこなくてもいいなってなるから。 この体制にしたのは3人で回してる時に、とある事務員(A)が育休取るって話になって、 流石に2人じゃきついから派遣を臨時的に雇うか、ってなった時に、Aが「半年で戻ります」って言うから、 残る二人が、半年なら派遣に教えながら仕事するより、自分たちだけで分たちでやるほうが…ってことで 派遣を雇わなかったら、失敗した。 半年で戻るって言ったA、実際はなんだかんだと復帰が3ヶ月のび、 事前に時短等の希望も聞いていて、使用しないと言

    事務職での育休導入の難しさ。
    n314
    n314 2023/04/19
    少人数だと無理じゃない?3人の会社なら誰か1人入院したら倒産の危機だし、10人だと厳しいけど全員頑張れば何とか。50人だとそろそろやれるか?(フラグ)って感じする。
  • デバッグが早い人と遅い人の違い

    会社にデバッグの早い人と遅い人がいる。 二人を観察していると、色々な違いが見れて勉強になる。 いくつかまとめてみる。 ・デバッグが早い人はコードに着手する前に状況を整理する 期待動作はどのようなものか、現状の動作(バグ)はどんなものか、どんな条件でバグが生じるか、生じないかを整理する 他人からアサインされたタスクの場合、手早くこれらを質問して状況を確認する。 デバッグが遅い人は何も考えずにコードを触り始める。 「何をデバッグしているの?」と聞くと言語化出来ない。 場当たり的、五月雨式に質問する。 ・デバッグが早い人は仮説を持っている。 ざっくりと全体像を把握し、当たりをつけてから作業する。 全ての作業が仮説の検証作業。結果が出た時に次に何をすべきかも把握している。 デバッグが遅い人は自分でも何をやっているか分かっていない。 「よくわからないけど一応2回試してみた」とか言う。 「それは今何を

    デバッグが早い人と遅い人の違い
    n314
    n314 2023/04/19
    経験派なので、経験が思い込みになる複雑なバグってどんなのだろう?何となく複雑でやっかいそうっていう判断も経験によらない?