タグ

ブックマーク / eel3.hatenablog.com (2)

  • Go言語のインターフェイスとポインタについての小実験 - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel

    数ヶ月前、Qiitaにこんな投稿があったようだ。 [教えて]Go言語:なぜインターフェイスはポインタにできない? - Qiita 内容は元記事を読んでもらうとして、ちょっとスッキリしない点があった。具体的には: ありがとうございます! ・インターフェイスはポインタにすることができるが、 ・インターフェイスのポインタにはインターフェイスとしての機能がない という理解になりました。 Cプログラマ的には、「ポインタと実体は別物」という意識があるのと同時に、「デリファレンス」の存在も心得ている。なので、「インターフェイスのポインタにはインターフェイスとしての機能がない、という理解になりました」と言われても困るというか、「おまえは何を言っているんだ」と返したくなる。 ポインタと実体は別物だ。つまり、インターフェイスのポインタとインターフェイスそのもの(実体)は別物だ。別物だから、ポインタに実体が持つ

    Go言語のインターフェイスとポインタについての小実験 - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
    n314
    n314 2016/08/24
    たった今該当記事を読んで同じことやった。インターフェースはポインタのことなのに、実体の別名のようにも見えるっていうのが原因のような。
  • Vine Linux 4.2 起動時にハードディスクのDMAモードを変更する - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel

    ふと思い立って、NASを買わないで自作してみた。バカだな、自分。 ちなみにこんな構成。RAIDじゃないのは仕様です。 OS Vine Linux 4.2 FTP MB VIA EPIA-N8000E (VIA CN400 North Bridge + VIA VT8237R-Series South Bridge) HDD HITACHI Deskstar T7K500 320GB (HDT725032-VLAT80) -> ATA-133, 7200RPM ……起動する度にハードディスク周りのエラーがでる。不吉だ。起動後にディスクに書き込んだりすると、最初に1回だけエラーが出る。怪しい。精神衛生上非常によろしくない。 hda: dma_intr: status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error } hda: dma_intr: error=0x84

    Vine Linux 4.2 起動時にハードディスクのDMAモードを変更する - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
    n314
    n314 2011/09/05
  • 1