タグ

2010年2月5日のブックマーク (3件)

  • プレスリリース : Nature Asia-Pacific

    2010年2月1日 Nature:iPhoneアプリ配信実施について ネイチャー・パブリッシング・グループ(NPG)は日、iPhoneおよびiPod Touchで科学ジャーナルNatureを検索・閲覧できるiPhoneアプリの配信を開始しました。対象となるコンテンツは、NatureとオンラインニュースNature Newsの全文です。iPhoneやiPod Touchで論文・記事を検索したり、読んだり、ブックマークしたりすることはもちろん、PubMedの検索も可能です。このアプリは、iPhone App Storeとnature.com(www.nature.com/mobileapps)から無料でダウンロードできます(下記参照)。 またnature.comのiPhoneアプリは、アップル社から新たに発表されたiPadにも既に対応しています。今後NPGは、iBookやその他の電子リーダー

    n4_t
    n4_t 2010/02/05
  • はじめてのにき(2010-02-01)

    _ 並カン 何やら色々楽しかったものの宿題も増える感じだった。 メーヤウが店の雰囲気かわってからやはりおいしくなくなってるような… 並列プログラムの作り方というが良いらしい Molatomium の詳説とかはなかった id:goyoki さんの FPGA 系の。やっぱ楽しそうだよなぁ recursive mutex はうんこって話は何度か聞いたことがあった気がして、いくつかあまり意識しないような理由があったよなぁと思ったけど思い出せなかった。意識するような理由としてはここの2つ目の解答とかがあったと思う。 http://stackoverflow.com/questions/187761/recursive-lock-mutex-vs-non-recursive-lock-mutex パフォーマンスとかもあるけどそれは重要じゃない(と言わないと説得力が落ちる) これを途中まで読んだ ht

  • Google技術講演会@東大に行ってきました - nokunoの日記

    id:tsubosakaに教えられて東大へ。Web上での告知は工藤さんのつぶやきだけだったのですが、最後に挙手をしてもらっていたのを見るに、他にも他大学や社会人の方がいらしていたようです。内容的には1/30に行われた大阪での講演と同じもので、詳しいレポートも上がっているのですが、自分の目で見て話を聞くとやっぱり情報量が違うな、ということが分かりました。 の虫: Google日本語入力技術講演会Google Tech Talk in Osaka に出るために梅田まで - 生駒日記以下、適当なメモ。 IMの一般的な紹介 キーバインドとかやたら多いというのは、私もSocial IMEの開発を初めてから知りました‥ 堅牢な設計について 大事なことなので3回言いますといって「IMEはクラッシュしてはならない」と6回言った(笑) 従来法は単一のDLLに実装されていた…? MS-IMEやATOKは別