n_1215のブックマーク (45)

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    n_1215
    n_1215 2016/05/04
    信者からiPhone7を取り上げると死ぬ致命的な脆弱性が発覚
  • HTML5 時代のファイルアップロード方法 - ボクココ

    ども、@kimihom です。 今までファイルのアップロードといえば、 input type="file" な要素を作って、 multipart なフォームで送信、というやり方が一般的だった。が、最近はAWSHTML5の登場により、よりクールで使いやすいファイルアップロードを実現できるようになっている。 今回はその方法をご紹介したい。 File API によるファイル選択とドラッグアンドドロップ 最近のウェブサービスなら一般的になりつつあるファイルのドラッグアンドドロップ。今後は むしろドラッグ&ドロップのないサイトは古臭いし使いにくい というような所まで一般的な方法となるだろう。最近は HTML5 の提供する API のおかげでとても簡単に実装できるようになっている。 ファイル選択とドラッグ&ドロップの両方でキーになってくるのが、Fileオブジェクト。どちらの手法でやっても最終的に得ら

    HTML5 時代のファイルアップロード方法 - ボクココ
    n_1215
    n_1215 2016/04/20
    サーバ側でアップロードしたファイルの検証とか要らないんですかね
  • PHP、Node.js、Go のミドルウェアに関する調査 - Qiita

    PHP のコミュニティでは FIG (Framework Interop Group) が PSR-7 (HTTP メッセージインターフェース) を採択されるとともに、ミドルウェアがより注目されるようになってきています。今後のフレームワーク選びのために、PHP だけでなく、Node.js や Go のミドルウェアを調べました。 背景 マイクロサービスへの関心の高まり ミドルウェアを採用するプロジェクトが台頭してきた背景にはマイクロサービスへの関心が高まっていることが推測されます。Lumen はマイクロサービスの開発のためのソリューションであり、PHP で書かれた競合のマイクロフレームワークよりも速度が速いことをアピールしています。 PHP フレームワークの速度比較は PHP Framework Benchmark のプロジェクトを、 さまざまな言語のフレームワークの速度比較は (Web F

    PHP、Node.js、Go のミドルウェアに関する調査 - Qiita
  • PSR-7のミドルウェアは、何故ああなのか? - Qiita

    [追記:2018/03/04] ミドルウェアの仕様が「PSR-15: HTTP Server Request Handlers」として標準化されました。ここで説明した内容と大きく異るインターフェースが採用されてます。採用の経緯はこちらのPSR-15ブログ(英語)が参考になります。 PSR-7のフレームワークとしては、zend-expressive、SlimPHP/Slim 3、そしてフレームワークではありませんがRelay/Relayなどが出てきました。 嬉しいのは、ミドルウェアのAPIが全て同じことです。 use Psr\Http\Message\ServerRequestInterface; use Psr\Http\Message\ResponseInterface; function __invoke( ServerRequestInterface $request, Respon

    PSR-7のミドルウェアは、何故ああなのか? - Qiita
    n_1215
    n_1215 2016/04/09
    callable $nextがどう考えてもしっくりこないので、違うシグネチャのミドルウェアを流行らせたい →  http://nextat.co.jp/staff/archives/155
  • [PHP] 流行りのPSR-7 ミドルウェアが複雑すぎて人生が辛い|PHP|開発ブログ|株式会社Nextat(ネクスタット)

    前回の[PHP7] PSR-7 Middleware用の代替シグネチャ(HttpHandler / HttpContext Interface)の提案について引き続き考えています。 今回は、内容をわかりやすく図解してみようと思います。 流行りのPSR-7ミドルウェア 心の中では「玉ねぎ」という呼称が定着しかけています。 大雑把な処理のフローは リクエストとレスポンスを修正(前処理) 処理を次のミドルウェアに任せる(スキップも可) 返ってきたレスポンスを修正(後処理)する となります。図解を再掲します。 Chain of Responsibilityのような形ですね。ミドルウェアの処理を組み合わせることが念頭にあります。次のミドルウェアに任せる、と言う部分がミドルウェアのメソッドのシグネチャにも表れており use Psr\Http\Message\ServerResponseInterfac

    n_1215
    n_1215 2016/04/08