2014年9月13日のブックマーク (11件)

  • 【スマブラ】3DSのスマブラを買ったけど爆弾飛ばした記憶しかない件 - 灰色の棚

    Twitter3DSの大乱闘スマッシュブラザーズが前々から話題になっていたので、発売日の今日、買ってきました! スマブラはほぼ64ぶりなので、すごく久しぶり。どのキャラを使おうかなぁ、多くて迷うなぁ、と思いつつ爆弾をふっ飛ばしていました。あれ? スマッシュボンバーという競技場のゲームにハマってました。爆弾を2回ふっ飛ばして、ターゲットを破壊し高得点を目指すゲームです。 現在の記録は、最高得点が291340点。世界戦闘力が14061でした。もう少しで30万を突破できそうなのですが、なかなか難しくて……。 とりあえずスマッシュボンバーについて書いてみます。いってみよー。 10秒間をどう使うか スマッシュボンバーの基的な流れは、爆弾を触り始めてから10秒の間にダメージを溜めてスマッシュでふっ飛ばし、飛んでいった爆弾の接触&爆発によってターゲットを壊す、という感じです。 10秒経つと手元にあっ

    【スマブラ】3DSのスマブラを買ったけど爆弾飛ばした記憶しかない件 - 灰色の棚
    n_231
    n_231 2014/09/13
    組手は退屈、ネット通信対戦は楽しいけどスローモーションでイライラ、他はなかなか良さげ。
  • スマブラ参戦者がヒドい酷すぎるwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > スマブラ参戦者がヒドい酷すぎるwwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年09月13日 19:05 ID:hamusoku 野々村vs小保方vs佐村河内vsASKA できたで 野々村vs小保方vs佐村河内vsASKA できたで pic.twitter.com/v4jsmQ1GSZ— むさのまる 1907-7992-4969 (@musanomaru) 2014, 9月 13 1 :ハムスター名無し2014年09月13日 19:16 ID:NhL44b.L0 夢のオールスターバトルだな 3 :ハムスター名無し2014年09月13日 19:17 ID:jaIwXgHu0 全員センスありすぎだろww 4 :ハムスターちゃんねる2014年09月13日 19:17 ID:teUjUgAg0 ヤバイな うん、ヤバイな。 スマブラ スマブラ p

    スマブラ参戦者がヒドい酷すぎるwwwwwww:ハムスター速報
    n_231
    n_231 2014/09/13
    3DSに画面スナップショットの外部出力機能欲しいとよく思う。
  • すき家で強盗が2日間で4件と多発 ワンオペ解消前の駆け込みか - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大阪府と兵庫県で、すき家を狙った強盗未遂事件が相次いで発生している 大阪、兵庫両府県警によると、いずれの店舗も1人で店番をしていたという 犯人の特徴が似ていることから、同一犯の可能性があるとみて捜査している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    すき家で強盗が2日間で4件と多発 ワンオペ解消前の駆け込みか - ライブドアニュース
    n_231
    n_231 2014/09/13
    笑わないでください!! 不謹慎です!! 強盗だって真剣なんですよ!!
  • 「これは本当にあった話です」の話 - 価値のない話

    2014-09-13 「これは当にあった話です」の話 まだゲーセンで消耗してるの? 優しさの値段 〜時給1万円の重み〜 読んだよ。普通にいい話だね。いい話なんだよ。よかったね。だけど、なんで「短編小説」なんて宣言したの? その辺の構造ですげぇ気になったので書く。 気になる点1:限りなく創作くさい  ブコメでは「よい話!」と大絶賛なのですが、どうしても気になるのが「短編小説」っていう部分。実際に体験したことであれば、わざわざ小説にする必要なんてありません。「新宿でおばあさんにあった→道案内した→話をした→都会の人は冷たいな→増田に書いたよ」で充分通じる話なのに、どうしてわざわざ手間をかけたのか? 理由1:客観的っぽい思い込みをスラスラ書けてしまう 自分みたいなひねくれた人でない限り、情景を想像しやすい文章と言うのは読み手も抵抗がなく読めるし、書き手も「これは小説だ」と意識をすると思っても

    「これは本当にあった話です」の話 - 価値のない話
    n_231
    n_231 2014/09/13
    「創作いい話」は今後も無くならない。SNS上での流通量は増加し続ける。いちいち真偽を疑ってもキリが無いし、不毛。どんな話が「いい話」なのかは時代で変化するので、その辺りの変化を観察すると楽しい。
  • 内と外

    「私には自分がないのです。自分が何をしてよいかがわからない。いや、もっと根的なこと、ようするに自分が何が好きで、何がしたくてといった基的な欲求ですらわからないのです。」 「そのわりには、君はちゃんと大学にかよっているし、留年もしていない。もっと言えば現役で合格もしているし、しかも第一志望だ。今年は大学院受験で、今いる大学よりもレベルが上と言われているところにも合格している。周りの大人たちもさぞ喜んでいることだろう。それなのに未だそんなことを言っているのかい?」 「そういうことではないのです。私は、世間一般が求めることに対して答えることは苦手ではないのです。例えば、数学の二次方程式があったとして、二次方程式の解が必ず-1から2の間に収まるように、係数の範囲を答えなさいと言われれば、必死にチャート式なり教科書なりを読んで理解して、演習問題を解き、テストで答えることが出来るようにすることは割

    内と外
    n_231
    n_231 2014/09/13
    自分を持ち、自分らしく、自分がしたいことをしているように見える人間も、実はそれをしている自分を他者に見せたいというだけに過ぎない。という現代の様相はこれより怖い。
  • リアルな女子高生と触れあえる次世代バーチャルゲーム「サマーレッスン」、“想定を遙かに超える反響”により東京ゲームショウでの試遊を中止に

    先日開催された「SCEJA Press Conference 2014」で発表され話題となっていた、プレイステーション4用ソフト「サマーレッスン」が、急きょ東京ゲームショウ(TGS)への出展を取りやめた。日(9月12日)更新された、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアのTGS特設サイト内で告知されている。 「サマーレッスン」は、PS4用ヘッドマウントディスプレイ「Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)」向けに発表されたコミュニケーションゲーム。Project Morpheusを装着することで、仮想空間内で女子高生などのキャラクターとリアルに触れあえるという内容で、発表以来、最新のバーチャルリアリティ技術に関心の高い紳士たちの間で大きな反響を呼んでいた。 出展中止の理由は、想定をはるかに超える反響があり、ブースのキャパシティや他のコンテンツとの兼ね合

    リアルな女子高生と触れあえる次世代バーチャルゲーム「サマーレッスン」、“想定を遙かに超える反響”により東京ゲームショウでの試遊を中止に
    n_231
    n_231 2014/09/13
    先進的VR技術によって生じる体験者への認知的作用を把握し知見を得ることは今後の社会基盤の一端を担う同技術の正しい発展に欠かせないものであり、まずは自らが体験を云々…
  • 伊勢丹新宿店に新アイコン「デパガちゃん」登場

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    伊勢丹新宿店に新アイコン「デパガちゃん」登場
    n_231
    n_231 2014/09/13
    伊勢丹付きのフィギュア(1/1000)出たらぜひ欲しい。
  • Amazon.co.jp: 宗教学者から観た「幸福の科学」 ―「聖なるもの」の価値の復権― (OR books): 大川隆法: 本

    Amazon.co.jp: 宗教学者から観た「幸福の科学」 ―「聖なるもの」の価値の復権― (OR books): 大川隆法: 本
    n_231
    n_231 2014/09/13
    大川 隆法 (著)
  • 運動会ってホントに必要ですか?

    私は好きじゃなかったんですよね。番はともかく練習は暑くてきついしね。小学校から何年間もこんなしんどいことやらすなよと思ってました。最大限譲歩して番だけでいいよあんなもんと思ってました。中学は漢文学同好会で、高校は文芸部に入っていた私にはしんどかったです。それはいいとしてですね。思い返せば学校の行事のほとんどが自分にとっていらないものだった気がしてきたんですよ。手始めに学芸会とか文化祭とか修学旅行とかも無くしてしまえと思いました。次に、長いだけで誰も聞いてないような話を延々とする始業式とか終業式とかもいらないなと思いました。そうする内にいらないと思うものが増えていきました。入学式も卒業式も卒業アルバムも。林間学校も臨海学校も。学級委員も生徒会も。普通の宿題も夏休みの宿題も。合唱コンクールも。全校生徒総出での野球部の応援も。応援の時の野球部のコールも吹奏楽部の楽器演奏も応援団の声援も。鉛筆

    n_231
    n_231 2014/09/13
    以前、組体操はかなりまずいレベルの事故がそこそこの頻度で起こるから廃止すべきだ、という話があった。その辺を取っ掛かりにすれば縮小→廃止の道が見えるかもしれない。と助言。
  • ? ? "??, ???? ? ?? ?? ? ?" (GOAL) - Yahoo!ニュース

    [???] ??? ?? = ?? ? ? ???? ????? ??? ??? ??? ???? ??? ??? ?? ???? ??? ?? ????? ?? ?? ??? ??. (C)Goal.com

    ? ? "??, ???? ? ?? ?? ? ?" (GOAL) - Yahoo!ニュース
    n_231
    n_231 2014/09/13
    これが彼らの選択か…
  • 優しさの値段 〜時給1万円の重み〜

    昨日のことだ。 大学の夏休みも後半に差し掛かったものの、相変わらず暇を持て余していた俺は、夜の新宿で一人のおばあさんと出会った。 その時の出来事がずっと引っかかっているので、ここに吐き出してみようかと思う。 (※ 昨日実際にあった出来事を、短編小説風に書いてみました。 長文ですが、宜しければ暇潰しにでもどうぞ。      ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大通りの横断歩道を渡りきったところで、歩きいもみっともないからと、立ち止まって新作のマックシェイクを飲んでいた。 イヤホンからONE OK ROCKが聴こえる。もう片方の手でスマホからFacebookをチェック。 はたから見れば、よくいる今どきの若者だったことだろう。 ふと気付くと、隣にある周辺地図を指して、おっさんが道案内をしている。 相手は、お

    優しさの値段 〜時給1万円の重み〜
    n_231
    n_231 2014/09/13
    いい話だ。/ id:toru-nakata のとおり、タクシーで帰れる。優先席を譲らない若者〜とかの批判より、「老後はタクシー移動」の積極的啓蒙とシルバー割引などの制度整備のほうが建設的。