2017年5月8日のブックマーク (9件)

  • JRPGとは少年ジャンプである - 最終防衛ライン3

    JRPG」と「洋ゲー」 「JRPG」という括りを適切だと思ったことが正直一度もない: 不倒城 JRPGはどうなるべきなのか?RPGを愛する海外デベロッパーに聞く、JRPGの現在地と未来 | AUTOMATONJRPG」とはなんぞや。海外で生まれた言葉のため、日人には分かりづらい。似たような概念として「洋ゲー」があるだろうか。 海外産のゲームを「洋ゲー」と呼ぶことがあります。古くから使われていますが、Xboxのリリース以降に頻度が増えたように感じます。「洋ゲー」の中にも、色んなジャンルがあり、一括りにすることはできませんが、なんとなく個々人に「洋ゲー」のイメージがあるんじゃないでしょうか。色んなイメージはありますが「日で爆発的に売れることがない」ってのは共通しているように思います。 一方「JRPG」は、海外で使われ始め、元々は「日産のRPG」という意味でしたが、現在はやや批判的な

    JRPGとは少年ジャンプである - 最終防衛ライン3
    n_231
    n_231 2017/05/08
    アメリカ行くとシムシティなのはちょっと笑っちゃうレベル。多分ゲームの腹落ち度は日本人とは比べ物にならない。
  • お絵かきボード「せんせい」が2色に進化! プロが本気で描いてみた - 価格.comマガジン

    あの「せんせい」が2色になって登場 みなさん「せんせい」って知っていますか? 磁石が先端についたペンでスクリーン上をなぞると、砂鉄っぽいアレが(磁性粉というそうです)浮き上がってきて絵が描けるというアレ。 下のレバーをガーッとスライドさせると絵が消えて、何度でも描けるというユカイなアレですよ。1977年から続くロングセラーで、タカラトミーの調査によると、「子どもの頃に持ってたおえかき玩具No.1」らしいです。 1回くらい使ったことあるでしょ? 磁石で磁性粉を浮き上がらせる…ということで、当然「せんせい」は黒一色でしか描けないというのは揺るがぬお約束だったわけですが、ボクが子供用おもちゃの世界から目を離しているスキに、アレがカラー対応になっていました!(お子さんがいる家庭では常識かもしれないけど) その名も「2カラーせんせい」! いつの間にこんな進化を……! 名前のとおり2種類のペンを使い分

    お絵かきボード「せんせい」が2色に進化! プロが本気で描いてみた - 価格.comマガジン
    n_231
    n_231 2017/05/08
    仕組みを理解しないまま忘れていたので新鮮な気分。
  • 好きな子に告白された

    今年から大学生になった。 気になってしょうがない娘に話しかけられた。 「ねえ、増田くんは長男?末っ子?」 って。 これって告白されたってことだよね。

    好きな子に告白された
    n_231
    n_231 2017/05/08
    農大ではその質問の答えで結論が左右するってマンガで読んだ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    n_231
    n_231 2017/05/08
    トカゲの丸焼きって毒なの……
  • レモン市場 - Wikipedia

    レモン市場(れもんしじょう、英: The Market for Lemons)は、市場における情報の非対称性の概念を探求した経済学分野の広く引用される画期的な論文である。この「レモン市場:品質の不確実性と市場メカニズム」[1]という論文は、1970年にジョージ・アカロフによって書かれ、Quarterly Journal of Economics(英語版)に掲載された。この論文の知見は、その後、他の多くの種類の市場にも適用されてきた。しかし、アカロフの研究は中古車市場のみに焦点を当てていた。 アカロフの論文では、品質の不確実性の問題の例として中古車の市場(英語版)を取り上げている。高品質の中古車の所有者は、自分の車を中古車市場に出さないという結論に達している。車の買い手は低品質の中古車しか買えず、良質な中古車の市場が存在しないため、それに応じた値段で買うことになる アカロフは、買い手と売り手

    レモン市場 - Wikipedia
    n_231
    n_231 2017/05/08
  • 彼氏が小銭を捨てる

    財布の中の小銭をゴミ箱にガシャーって。信じられない。 なんでゴミ箱入れるのってゴミ箱から拾おうとしたら、そんな小銭気にするなんてって少しバカにされた。銀色のお金はなかったけど270円くらい入ってた。 なんでお金捨てるのって言っても、ジャマだからって。お賽銭がどうとかコストがどうとかいってたけどショックすぎてぜんぜん頭に入ってこなかった。 よくわかんない。 追記 銀色のお金入ってた、一円玉。 財布が厚くなるのが嫌だし小銭をピッタリ出すのがめんどくさいし貧乏くさくて嫌らしい。 身バレこわいからもうおしまい。

    彼氏が小銭を捨てる
    n_231
    n_231 2017/05/08
    トップブコメのwikipedia見て紙幣の破壊が違法ではないことを初めて知った。燃やしてもいいんだ!
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    n_231
    n_231 2017/05/08
    これで夢の中と現実を区別できるんじゃ / 特許放棄後に大流行とかかなC
  • 昭和戦前期に於ける「イマドキの若者や学生」を批難する人たち

    まとめ 昭和戦前期に於ける「今時の若者は…」「近頃の学生は…」などと嘆く人たち(増補改訂版) 「今時の若者は…」だの「近頃の学生は…」だのと嘆く人をしばしば見かけるが、そのような連中は戦前にもいたようだ。 20704 pv 233 22 users 33 まとめ 昭和戦前期の娘は快活明朗なれど…… 昨年作成したまとめの姉妹編(内容の重複あり)。戦前の若い女性は「快活明朗」だが「女性の欠点を全部代表したような不愉快な存在」だった? 11173 pv 93 14 users 18

    昭和戦前期に於ける「イマドキの若者や学生」を批難する人たち
    n_231
    n_231 2017/05/08
    歴史には偉人ばかりが記されり
  • 「メルカリに食われる」、リユース業界の悲鳴

    4月中旬、不要品を売りに大手リユース店を訪れた。 業者側が提示した買い取り価格はブランド物のネクタイが1000円、大型ブリーフケースが3000円。数年前にセレクトショップで購入したストールはわずか1円だった。 そこで買い取りをあきらめ、フリーマーケットアプリ『メルカリ』で販売したところ、ストールは売れ残ったが、そのほかは業者の提示価格の数倍であっという間に売れた。 昨年8月から市場が急変している デフレ時代の勝ち組として好調を維持してきたリユース業界に異変が生じている。業界大手、トレジャー・ファクトリーの野坂英吾社長はこう語る。「買い取りはこれまで順調に伸びてきたが、昨年の夏場以降、急速に環境が変わった」。 ゲオホールディングスが500店超を展開する「セカンドストリート」等の既存店売上高は昨年8月以降、10月、12月を除き前年割れ。ハードオフコーポレーションやトレジャー・ファクトリーも低迷

    「メルカリに食われる」、リユース業界の悲鳴
    n_231
    n_231 2017/05/08
    何もしないでいたらネット企業に全部持っていかれたというよくあるアレ。実店舗の方が品質保証関連の信頼性では上なのだからその辺りから堅実にやればまだ分からなかったかもしれないが、その路線で儲かる構造はない