タグ

2010年10月27日のブックマーク (7件)

  • YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (当日編) : 941::blog

    おっす!おれくしい! ウルトラ長かった準備編、最後まで読んでいただけたようでありがたや。 「あんだけ長いのに編始まってないのかよ…」とか「編いつやんだよボケ」とか激励のFAXが 続々と届いているので編書くよ! んー、でも運営としては準備の方が大変なので 実は俺の中ではだいぶ書ききった感あるんだけど。まぁいいよね!我慢して読んでってよ! 準備編はこちら blog::941:YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (準備編) そして今回も長いので目次 実はまだ残ってる準備編 ボランティアスタッフ集合&準備開始 Perl Casual主催! 前夜祭開催 ついに開幕、YAPC::Asia 2010 1日目 あっという間に最終日、YAPC::Asia 2010 2日目 祭の後、そしてまた来年 実はまだ残ってる準備編 当日編と言いながらもまだ準備が終わってない。 当はもっと

    YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (当日編) : 941::blog
    n_isam
    n_isam 2010/10/27
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (準備編) : 941::blog

    満を持してというわけでもなく、純粋に事後処理にまるっと1週間かかってしまいやっと エントリ書き始めたというていたらく。こんにちはー!くしいです!みんな元気ー!? もう楽しすぎたYAPC::Asia Tokyo 2010の話をしていきたいです。 ほんとは「やっぷしーたのしかった、おしまい」とかで終わってみたかったんだけど、長くてもいいから 今回の開催に関しての話を聞いてみたいっていう変わった人が一定数いるようなので遠慮無くだいぶ長く、 適当に、かつ大胆に、正直に書いてみたのでお時間のある方はお付き合いください。 なんで自分がYAPCをやることになったのか、どういったアプローチで運営していたか、Perlへの思い みたいなものもちょっとご理解いただけたらなと思います。 長文書くのが得意じゃないので読みにくい&半年かけたプロジェクトなので 当にやたらと長くなりました。あらかじめご承知おきください

    YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (準備編) : 941::blog
    n_isam
    n_isam 2010/10/27
  • 知らない人は損してると思うMacの使い方:アルファルファモザイク

    独断と偏見で前スレからいくつかピックアップ ・調べたい語句などをそのままサファリアイコンにドラッグ。 ・メモしたい所を範囲選択してそのままデスクトップにドラッグすると簡単にメモをとれる ・ 動画があるウェブページで、safariの構成ファイルを開いて 一番サイズが大きい項目をoptionを押しながらダブルクリックすると幸せになれる。 ・Finderでウインドウのタイトルをコマンド+クリック。上の階層を表示。選択すると移動出来る。Safariのウインドウでも有効。 ・ウィジェットでカーソルを置きながらoptionを押すと消去ボタンが出る。ほかに「command + =」 、「command + r」 ・Dashbordで、「command + =」の後、 command + (矢印) 」で移動できる。 ・コマンド+スペースでIMの入力文字種を変更・選択可能 >>2 個人的に

    n_isam
    n_isam 2010/10/27
  • いま購読するべき15の開発者ブログ

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) そもそも開発者ブログ・ラボブログとは 世の中に多くのブログが存在します。もともと「blog」は「web」+「log」の意味の造語で、2000年ころから平易に使えるブログツールや無料サイトなどが増え、浸透してきました。皆さん自身も日記のように気軽にブログを書かれている人も入れば、ブログを読むことを楽しんでいる方も多いでしょう。 技術者であれば、メモ的に技術情報をブログで公開している方から、さまざまなトラブル時や困ったときに、どこかの誰かのブログの記述に助けられることもあったかもしれません。 今日、企業活動の一環として、意欲的にブログを活用しているところから、広報活動的にブログを活用してい

    いま購読するべき15の開発者ブログ
  • telnetでメール送信

    telnetでのメール送信方法 telnetコマンドで、sendmailの25番ポートに接続し、直接、メールを送信してみます。 この操作で、メール送信時のデータの流れが、だいたい理解できると思います。 Linux# telnet mail.ash.jp 25 Trying 210.154.87.18 ... Connected to mail.ash.jp Escape character is '^]'. 220 mail.ash.jp ESMTP Sendmail 8.9.1/3.7W; Tue, 29 Sep 1998 12:30: 13 +0900 (JST) HELO foo.or.jp 250 mail.ash.jp Hello pc20.lo.ash.jp [10.0.1.20], pleased to meet you MAIL FROM: user@foo.or.jp 2

  • 自宅サーバー再構築 その22 CentOS 5.3 メールサーバー構築(公開編)

    前回に引き続いてメールサーバーの設定を行っていきます。 今回はメールサーバーの外部公開を行います。 SendMailサービス停止とデフォルトメールサーバー変更 CentOSのデフォルトメールサーバーはSendMailですので、Postfixに切り替えます。 SendMailサービスを停止します [root@centos ~]# /etc/rc.d/init.d/sendmail stop sendmailを停止中: [ OK ] sm-clientを停止中: [ OK ] SendMailサービスの自動起動設定を解除します [root@centos ~]# chkconfig sendmail off [root@centos ~]# chkconfig –list sendmail sendmail 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off デフ

  • Dreamer...

    引っ越しました ブログ : https://blog.dreamer-site.net/ Wiki : https://wiki.dreamer-site.net/ 2017.06.04 Dreamer... Project Since 2001