2016年5月19日のブックマーク (9件)

  • 桑田佳祐、ソロ活動を本格化 シングル「ヨシ子さん」6・29発売 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    桑田佳祐、ソロ活動を格化 シングル「ヨシ子さん」6・29発売

    桑田佳祐、ソロ活動を本格化 シングル「ヨシ子さん」6・29発売 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    n_m_res
    n_m_res 2016/05/19
    今年はソロの年なのかな
  • もっと早く出会いたかったと激しく後悔した育児本 - ソレドコ

    はじめまして! 「むすメモ!」というブログを書いている、つかさちずるです。 娘は3歳になり授乳も夜泣きもなくなり、イヤイヤも落ち着いてきた感じがする今日このごろです。そんな中たまたま、ある育児書を読む機会がありました。「新米ママじゃないし読んでも今さら感あるだろうな……」と思っていたら「そうだったの!? 早く教えてほしかったー!」と驚きの連続だったので紹介します。 森戸やすみさんの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK 間違った助言や迷信に悩まされないために』というです。 【楽天市場】 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOKの検索結果 Jasmine Cafe(森戸やすみさんのブログ) なぜこのがオススメなのか!? 育児書って「出産後に時間あったら読むわ~」とか「何かあったときにネットで調べればいいじゃん」って思いませんか? 私は思いました。 「別にを読まなくてもネットでより新

    もっと早く出会いたかったと激しく後悔した育児本 - ソレドコ
    n_m_res
    n_m_res 2016/05/19
  • ミッフィーと一緒に葛飾北斎の名画を学ぶ本『ミッフィーとほくさいさん』発売 - はてなニュース

    もしもミッフィーが“北斎さん”の絵に出会ったら……。美術出版社は5月2日、ミッフィーと一緒に浮世絵師・葛飾北斎の名画を学ぶ『ミッフィーとほくさいさん』を発売しました。「こどもと絵で話そう」シリーズの第3弾で、“子供の目”になって名作を楽しむというもの。子供だけでなく、大人にとっても葛飾北斎の新たな魅力に出会えるとしています。全56ページで、価格は1,500円(税別)です。 ▽ http://www.bijutsu.press/books/2016/05/post-9.html 同書ではミッフィーと同じ目線に立ち、葛飾北斎が生み出した名画の魅力を探っていきます。表紙には、葛飾北斎の代表作「富嶽三十六景」の1つ「神奈川沖浪裏」をデザイン。こうした有名な作品も、ミッフィーと共に新たな解釈で堪能できるかもしれません。 「こどもと絵で話そう」は、ミッフィーと一緒に名画を見るという書籍シリーズです。

    ミッフィーと一緒に葛飾北斎の名画を学ぶ本『ミッフィーとほくさいさん』発売 - はてなニュース
    n_m_res
    n_m_res 2016/05/19
    ちょっと気になる。本屋で探してみようかな
  • 本屋にしかできない、売れる本を作る。京都の名物書店・ホホホ座が挑む「本が売れない時代」へのアンチテーゼ - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]

    屋にしかできない、売れるを作る。京都の名物書店・ホホホ座が挑む「が売れない時代」へのアンチテーゼ 全国的に“街の屋の危機”が叫ばれる反面、京都では屋の未来を感じさせるニュースが続く。なかでも京都の名物書店「ガケ書房」が2015年4月に「ホホホ座」として再スタートを切ったことは、好きたちの注目の的となった。 「ホホホ座」は、「ガケ書房」店主・山下賢二さん、古・雑貨を扱う「コトバヨネット」店主・松伸哉さんが中心となった書店であり、編集企画グループでもある。1階は新刊書、2階は古書や作家ものの雑貨を中心に、陶器などの生活雑貨、文房具、衣類といったものが、二人の個性として所狭しと並んでいる。 2016年4月1日で、オープンから1周年を迎える。「ホホホ座」の原点と、この1年、そしてこれからとは。山下さんと松さんに話を聞いた。

    本屋にしかできない、売れる本を作る。京都の名物書店・ホホホ座が挑む「本が売れない時代」へのアンチテーゼ - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]
    n_m_res
    n_m_res 2016/05/19
  • ネットで本を買って、自分も得しつつ本屋さんを応援する方法 - 旅と読書と歴史のブログ

    2016 - 05 - 14 ネットでを買って、自分も得しつつ屋さんを応援する方法 雑記 街の屋さんが次々と潰れているようです。 最近では、大型書店も例外ではなく、 紀伊國屋書店 も新宿南口店について、大幅に売り場を縮小するとのこと。 www.fashionsnap.com かくいう自分も、 Amazon などネット通販のほうが自宅まで届けてくれる点で便利なので、普段を買うときは書店ではなくネットで買っています。時代の流れ、といえば仕方ないのかもしれませんが、一方で駅前などにある小さな書店がなくなる、というのは寂しいし、書店というのはなくなってみると意外と不便さを感じるものです。かくいう自分の地元も、昔は3軒あった屋が、いつの間にか1軒だけになってしまいました。 そのため、何かすこしでも地元の屋を応援できないか、ということで、最近では、ネット通販でを買うとき、ここを利用するよ

    ネットで本を買って、自分も得しつつ本屋さんを応援する方法 - 旅と読書と歴史のブログ
    n_m_res
    n_m_res 2016/05/19
    hontoかなと思ったらhontoだった
  • 紀伊國屋書店、売上減地獄か…ジュンク堂、赤字常態化でも異常な大型店出店連発の危うさ

    東京では5の指に入る大型書店、紀伊國屋書店の新宿南店(1245坪)が事実上閉店する。7月末をめどに1~6階の売り場のうち、6階の洋書売り場を残してすべて閉店するという。5月13日付朝日新聞が報じた。 筆者が新宿南店閉店の話を聞いたのは、昨年11月。ある出版社幹部が「確かな筋からの話。理由は家賃が高くて契約を更新できないから」と耳打ちした。 「確かに、2012年3月末にジュンク堂書店新宿店が撤退したことで、専門書の需要が南店で高まっていました。ちょうどその年の2月下旬くらいに紀伊國屋は出版社を集めて、新宿店と南店のリニューアルを発表しました。南店は3階にタリーズコーヒー(20坪)を設置するのと同時に、イベントスペース『ふらっとすぽっと』を設けました。ほかにも2階や6階にイベントのフリースペースを設けて、出会いの場としての書店を演出していました。3階や6階のイベントスペースなどではとてもお

    紀伊國屋書店、売上減地獄か…ジュンク堂、赤字常態化でも異常な大型店出店連発の危うさ
    n_m_res
    n_m_res 2016/05/19
    都市部に大規模店ばかり出店するから地方民は来店機会が減ってネット書店に流れるんじゃないかと思ってきた
  • 金閣寺がジャニーズタレント並みの扱いに? 旅行ガイド本で「写真でなくシルエット」になったワケ

    旅行ガイド雑誌「るるぶ」(JTBパブリッシング)の電子版で、京都の名刹、金閣寺の写真がなぜか「シルエット」で表示されている。電子版雑誌に掲載されるジャニーズアイドルの写真のように塗りつぶされている。 J-CASTニュースの取材に応じた同社担当者は、「金閣寺から『非掲載』の意向が伝えられたため」とその理由を明かしたが...。 「るるぶ」には非掲載で「まっぷる」には掲載 JTBパブリッシングが2016年1月25日に発売した「るるぶ京都 '16~'17」の電子版。清水寺や銀閣寺、二条城、伏見稲荷など京都の定番名所を網羅したガイドブックだ。 しかし、内容を子細に見ると、奇妙な箇所が目につく。京都の観光地として、世界にその名を轟かせる金閣寺の写真が、すべてシルエット加工されているのだ。金色に輝く舎利殿はもちろん、鳳凰の金像、庭園内にある「陸舟の松」「龍門滝」など敷地内の名所の写真はすべて掲載されてい

    金閣寺がジャニーズタレント並みの扱いに? 旅行ガイド本で「写真でなくシルエット」になったワケ
    n_m_res
    n_m_res 2016/05/19
    志納金やろうね。ほっといても客が来ることに胡坐をかいたいけすかん商売やで
  • 味噌かつの「矢場とん」が大阪・道頓堀に6月6日オープン! - 京都てっぱん日記

    n_m_res
    n_m_res 2016/05/19
    道頓堀かぁ。
  • 文化庁移転先は、京都府警本部本館?ランチはどこで食べる? - 京都てっぱん日記

    修理に出したPCが、不整脈扱いのようでメーカーからそのまま戻ってきました・・・どうしたもんじゃろのぉ。 文化庁の京都移転を巡り、馳浩文部科学相は28日の会見で、文化庁庁舎の移転先について京都市上京区の京都府警館が最もふさわしいと述べ、必要な耐震補強などの改修費用は国が負担するべきとの考えを示した。馳大臣が移転の費用負担について言及するのは初めて。 お知らせ : 京都新聞 全国の警察部庁舎で、最古の京都府警館。趣のある建物のせいか、写真撮影をされている方をよく見かけます。最寄り駅は地下鉄丸太町駅なのですが、駅から府警部までは徒歩10分ほどかかります。大阪府庁のさびれた咲洲庁舎ほどではないですが、ちょっと不便かな?これを機会に、丸太町駅から地下通路を作ればよいのに(^-^; 京都府警部周辺、ランチ情報。 移転先とされる京都府警部周辺はいわゆるオフィス街ではありませんが、ラン

    文化庁移転先は、京都府警本部本館?ランチはどこで食べる? - 京都てっぱん日記
    n_m_res
    n_m_res 2016/05/19
    ハマムラも去年だかに移転してきたし選択肢はこれから増えていくかなー