タグ

PCに関するn_nomusanのブックマーク (24)

  • レノボPCの人は今すぐチェックを!一部製品にSuperfishの大穴

    レノボPCの人は今すぐチェックを!一部製品にSuperfishの大穴2015.02.20 04:1621,191 satomi レノボPCの人は今すぐココ開いてSuperfishの脆弱性にやられてるかどうかチェックしてください! 「Good, ~」って水色の文字で出たらセーフ。「Yes」はアウトなので後述の指示に従ってね。 レノボ製の2014年9月~12月製造(lenovo発表)のパソコンに工場出荷の段階で「セキュアな取引きまで傍受できる」とんでもないアドウェアがプリインストールされていたことが、同社フォーラムに寄せられた苦情多数で明らかになりました。 ソフトの名前は「Superfish」。グーグルの検索結果やサイトを開くとユーザーの許可なしにサードパーティー製の広告を挿入するアドウェアで、少なくともChromeやIEでは動作が確認されています。 広告挿入もひどいけど、問題はそれだけじゃあ

    レノボPCの人は今すぐチェックを!一部製品にSuperfishの大穴
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/02/20
    マジ!?これアドウェアというより悪質なスパイウェアじゃん!まずい。チェックせにゃあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    n_nomusan
    n_nomusan 2014/11/08
    このコンパクトさはえい感じやけど、今使うとる FILCO のキーボードと比べてどんな感じやろ?
  • 「Ansibleではじめるサーバ作業の自動化」を発表してきました

    2014/10/11 に開催された PHPカンファレンス にて、「Ansibleではじめるサーバ作業の自動化」という発表を行ってきました。 午前中のセッションだったのですが、多くの方にご参加頂き、ありがとうございました。 発表資料 発表資料をslideshareに公開しました。 今回は、これからAnsibleを使ってみようという方を対象として、Ansibleの基的な内容をメインにしました。また、実際に私自身がPHPプロジェクトで採用した際のユースケースを紹介しています。 発表後、「Ansibleをやってみます!」という意見を頂けたので、このセッションの目的は達成することができました:D このセッションのフィードバックは、joind.in にて受けて付けています。すでにいくつか好評価を頂いていて安心していますが、もし良かったらお願いします。 https://joind.in/talk/vi

  • コンピュータ組み立てキット「Kano」、150ドルで発売

    英Kano Computingは10月7日(現地時間)、「Raspberry Pi」ベースのPC組み立てキット「Kano」を発売した。価格は149.99ドルで、日からも購入できる。 同社は昨年11月、米Kickstarterでプロジェクトを立ち上げ、10万ドルの資金を獲得。製品版は今年7月の発売を目標としていた。Kanoという名前と柔道着のキャラクターは、“柔道の父”嘉納 治五郎にインスパイアされたものという。 コアな対象ユーザーは6~14歳だが、大人でもPCの組み立てとプログラミングの学習を楽しめるだろう。 KanoのキットはRaspberry Piのボード、ケース、USBキーボード、スピーカー、Wi-Fiモジュール、USBケーブル、HDMIケーブルと、Linuxベースの独自OS「Kano OS」とソフトウェアを収録したSDカード、2冊のカラフルなマニュアルで構成される。別途必要なのは

    コンピュータ組み立てキット「Kano」、150ドルで発売
    n_nomusan
    n_nomusan 2014/10/08
    (✧∀✧) テルにやらせてみたい ( ̄▽ ̄) ニヤ
  • 「LibreOffice」と「OpenOffice」--2大オープンソースオフィススイートの違いは

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-10-02 06:00 筆者は先日、2大オープンソースオフィススイートの違いについて、複数の読者から質問を受けた。エンドユーザーにとって、これは極めて妥当な疑問だ。それぞれの説明を読んでも、差異はほとんどない。説明を見てみよう。 「LibreOffice」:LibreOfficeはThe Document Foundationが開発を手がける、無料でオープンソースのオフィススイートである。 「Apache OpenOffice」(AOO):AOOはオープンソースのオフィス生産性ソフトウェアスイートである。AOOは「OpenOffice.org」とIBMの「Lotus Symphony」から派生したオフィススイートで、LibreOfficeとは非常に近しい関係にある。 ま

    「LibreOffice」と「OpenOffice」--2大オープンソースオフィススイートの違いは
    n_nomusan
    n_nomusan 2014/10/02
    今は OpenOffice やけど変えてみろうかなぁ。開発がアクティブなのがえいもんね。
  • 【速報】[TGS 2014]DMMゲームズが“銀英伝”アニメ原作の艦隊戦シミュレーションRPG「銀河英雄伝説タクティクス」を発表。事前登録の受付も本日スタート

    【速報】[TGS 2014]DMMゲームズが“銀英伝”アニメ原作の艦隊戦シミュレーションRPG「銀河英雄伝説タクティクス」を発表。事前登録の受付も日スタート 編集部:Gueed DMMゲームズは日(2014年9月18日),東京ゲームショウ2014初日のステージイベント「『新しい伝説?!』発表会」において,徳間書店より正式ライセンスを受けたブラウザベースの艦隊戦シミュレーションRPG「銀河英雄伝説タクティクス」を発表した。正式サービスは2015年春開始予定で,基プレイ料金は無料(アイテム課金制)。発表に合わせて,DMM.comオンラインゲームで事前登録の受付が開始されている。 作は,1982年に原作となる小説の第1巻が刊行されて以来,さまざまなメディアで展開されている人気SF作品「銀河英雄伝説」をゲーム化したもの。アニメを原作とし,原作に忠実な世界設定のもとで,クォータービューマップ

    【速報】[TGS 2014]DMMゲームズが“銀英伝”アニメ原作の艦隊戦シミュレーションRPG「銀河英雄伝説タクティクス」を発表。事前登録の受付も本日スタート
    n_nomusan
    n_nomusan 2014/09/18
    うわっ!これはやりたい。
  • 複数ハードディスクで、大容量ストレージを安上がりに作る方法 : ライフハッカー[日本版]

    HDD , お金を味方に , ハードウェア , ビジネスガジェット , 節約術 複数ハードディスクで、大容量ストレージを安上がりに作る方法 2013.03.12 22:30 これまでに何回かパソコンを買い替えたことのある人なら、周りにハードディスクがいくつか眠っていませんか? 無駄に寝かせておく手はありません。複数のハードディスクを1つのボリュームにまとめて、何でも詰め込める大容量ストレージにする方法を紹介しましょう。 最近はストレージもかなり安くなってきているので、ストレージ容量を増やしたい時には新しいハードディスクを買うのが最善の方法になりつつあります。けれども、フトコロ具合が厳しくて新しいハードディスクには手が出ない人もいるかもしれません。だったら、使われていない古いハードディスクを活かしてみてはどうでしょう。 あるいは、1つのボリュームに大量の空きスペースが必要になる場合もあります

    n_nomusan
    n_nomusan 2014/07/14
    RAID (含むJBOD) のメリットとデメリットが分かり易い。んで実用的な解説。
  • VAIO以外のPCでnasneからTV視聴できるソフト「PC TV with nasne」、ソニーストアで7月上旬発売

    n_nomusan
    n_nomusan 2014/07/01
    おー!また一つ nasne 普及に追い風が。ウチの torne も容量常にカツカツやしそろそろ nasne が欲しい。
  • 古いHDDを使う前にチェック HDDの使用時間と電源投入回数を調べる | 教えて君.net

    長く自作パソコンを乗り換えてきたユーザーは、過去に使ったHDDが大量にあるはず。まだ使えそうなHDDを再利用したいが、どれが古くしてどれが新しいのか分からない……。そんなときは、「CrystalDiskInfo」 で使用時間と電源投入回数を調べてればよい。 「CrystalDiskInfo」は、HDDやSSDなどストレージデバイスのコンディションを計測するツール。使用中の温度やエラー頻度などを調べるのに使われるが、HDDの使用時間や電源投入回数も知ることが可能だ。 このツールを利用して、年季の入ったHDDがどれくらい使われているのかを調査できる。HDDは長く使用するほど突然死などのトラブルの可能性が高まるので、「手持ちのHDDでどれを残すか」の判断に利用したい。 ■ HDDの電源投入回数・使用時間を調べる 「CrystalDiskInfo」を公式サイトからダウンロードし、インストール。右ク

    古いHDDを使う前にチェック HDDの使用時間と電源投入回数を調べる | 教えて君.net
    n_nomusan
    n_nomusan 2014/06/02
    えっと、ウチの WHS アドインでも HDD の使用時間見れたっけかな。
  • 大切なデータを安全に保存&自動バックアップする方法

    我が家のNAS(ネットワークHDD)が故障してしまいました。 データは辛うじて復旧できたものの、今後同じ失敗を繰り返すわけにはいきません。 検討した結果、RAID1でミラーリング(2つのHDDに同じデータを保存)したNASに、さらに外付けHDDをUSB接続して、毎日差分バックアップをすることにしました。 RAID1では安全ではない 今回購入したバッファローのNAS Linkstationは、HDDが二台搭載されています。RAID1でミラーリングさせることが可能です。片方のHDDが壊れても、もう一方のHDDにデータが保存されているので安全です。 ところが、実際にはデータが復旧できないケースがあります。HDDが無事でも、HDDを制御するケースが壊れてしまうと、データが復旧できないことが多いそうです。 LinkStation にハードディスクを接続したいより そこで今回は、NASにUSB接続で外

    大切なデータを安全に保存&自動バックアップする方法
    n_nomusan
    n_nomusan 2014/05/22
    実家などに定期的に行ったり HDD を送ったりが出来ないのでウチでは Amazon S3 (Amazon Glacier) を利用してバックアップ。ウチと Amazon が同時に災害に合う事までは想定してないがよ σ( ̄、 ̄=)。
  • http://kakipy.com/articles/5

    See related links to what you are looking for.

    n_nomusan
    n_nomusan 2014/05/01
    これも vim コマンドのチップス。
  • 第2回 ファイル転送はFTPじゃなくてSFTP? SSHで安全にサーバへ入ろう | gihyo.jp

    Webデザイナーになったばかりの皆さん、サーバに「入った」ことはありますか? 前回は「サーバとかクラウドサーバってどんなもの?」と題して、サーバそのものの理解を深めました。今回はそのサーバに「入る」方法について学んでいきます。 制作した画像やCSSHTMLファイルをサーバにアップして納品することは、Webデザイナーの皆さんにとっても馴染みがあると思います。スムーズにサーバへ入って、さっくり仕事を終わらせましょう。 プロローグ:FFFTPでファイルをアップしたいのにサーバに入れない! ここは企業のWebサイトの構築を専門としているA社の一室。プライドゆえ人には言いづらい悩みごとを抱えたWebデザイナーと、その駆け込み寺となっているインフラエンジニアがいました。 「テストサイトをアップしたいのに、サーバに入れない!」 「なに?顔真っ赤にしてどうしたの!?」 「Webサイトの画像ができあがった

    第2回 ファイル転送はFTPじゃなくてSFTP? SSHで安全にサーバへ入ろう | gihyo.jp
    n_nomusan
    n_nomusan 2014/05/01
    SFTP や SSH の使い方を勉強しとこう。SFTP はあれとしても SSH しか使えない場合も多いし。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    n_nomusan
    n_nomusan 2009/04/21
    これデザイン好きやな~。Windowsマシンがない我が家に1台欲しい。
  • AE1900 - エムエスアイコンピュータージャパン株式会社

    ●Intel、インテル、Intelロゴ、Intel Inside、Intel Insideロゴ、Intel Atom、Atom Insideは、アメリカ合衆国および その他の国における Intel Corporationの商標です。 ●改善のため記載内容は予告なく変更する場合があります。 ●画像は開発中の製品を使用しています。実際の製品は画像と異なる場合があります。 また、製品写真は参考画像であり、実際の色調については店頭実機などでご確認下さい。

    n_nomusan
    n_nomusan 2009/04/17
    最近は Windows 用ソフトがどうしても要る場面があるもんなぁ。。。これいいかも!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    n_nomusan
    n_nomusan 2009/04/15
    これいいなー。
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】こだわったのは薄さ、軽さ、そしてスタミナ~VAIO type P開発者インタビュー

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ こだわったのは薄さ、軽さ、そしてスタミナ ~VAIO type P開発者インタビュー ソニーはInternational CESにおいて、「VAIO type P」という“ポケットスタイルPC”と呼ばれる、新しい形のPCを発表した。 VAIO type Pの最大の特徴は、16.5mmというフルサイズよりは若干小さなキーピッチながら充分にタッチタイピングが可能なキーボードを備え、1,600×768ドットというまったく新設計の8型ウルトラワイド液晶を採用して、従来のポータブルタイプのUMPCなどにはなかった格的なPCとしての利用が可能になっていることだ。 それを実現したのはソニー自身が“日の開発・製造の英知を集結させた”という、高集積のマザーボード、液晶メーカーに働きかけて新型液晶を作ってもらったこと、超薄型の新機構キーボードなどの数々の要素技術だ。これぞ“

    n_nomusan
    n_nomusan 2009/01/09
    “Windows XPにダウングレード。→将来のモデルで検討” 自分で入れられんの?
  • これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(前編)

    VAIO type PはワイヤレスWANもしくはワンセグ機能を標準搭載した店頭販売モデルが10万円前後、仕様をカスタマイズできるソニースタイル直販のVAIOオーナーメードモデルが7万9800円からだ 新春早々、ソニーからビッグニュースが飛び込んできた。昨年末からVAIOのホームページにティーザー広告(予告広告)が掲載され、さまざまな憶測が飛び交っていたVAIOの新しいモバイルPCが、ついにそのベールを脱いだのだ。 1月8日に正体が明らかにされた新製品とは、ソニー初のAtom搭載ミニノートPCVAIO type P」。これまでAtom搭載の低価格PCは数多く登場しているが、VAIO type Pでは少し価格が高くなる代わりにNetbookとは違うプラットフォームを使用することで、ほかでは味わえない価値を数多く提供するという、ソニーらしい戦略が練られている。 今回は1月16日の発売を前に、V

    これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(前編)
    n_nomusan
    n_nomusan 2009/01/08
    これは欲しい人多いやろうね。自分で Windows XP 入れりゃあいいんじゃない?
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    n_nomusan
    n_nomusan 2009/01/08
    うーん、自分で Windows XP 持ってたらそれを入れりゃあいいんじゃない?
  • 【Hothotレビュー】ソニー「VAIO type P」~小型モバイルの新たなスタイルを提案

    1月16日より順次発売 価格:オープンプライス ソニーの2009年春モデルの中でも、誌読者が最も気になる製品は、やはり8型ウルトラワイド液晶を搭載した新モデル「VAIO type P」であろう。VAIO type Pは、2008年12月24日にVAIOのサイトでティザー広告が開始され、注目を集めていた。VAIO type P以外の2009年春モデルは1月6日に発表されたが、VAIO type Pのみ、CESの基調講演でそのベールを脱ぐために、発表日が1月8日にずらされている。世界中のIT関係者の注目が集まるCESで、大々的に発表されたことからも、ソニーがVAIO type Pにかける熱意と意気込みが伝わってくる。 ここでは、モバイラー待望の新製品VAIO type Pを試用する機会を得たので、早速レビューしていきたい。なお、今回試用したのはVAIOオーナーメードモデル「VGN-P90HS

    n_nomusan
    n_nomusan 2009/01/08
    おー、ソニーはこうきましたか!携帯でほぼ必要な情報にアクセスできる時代になったとは言え、快適なキーボード入力と広い画面は魅力やね~。ただ、これを落ち着いて使う場面って家の中くらいしか思いつかない(^^;。
  • ソニー、「VAIO New Mobile」発売に向けティザー広告--購入エントリー登録も

    ソニーは、同社の製品情報サイトにて、VAIOに関するティザー広告を公開している。 女性がバッグから取り出した封筒サイズのもの。それはやがて封筒に変わり、封筒から「VAIO New Mobile Comming soon」と書かれた赤いカードが登場する。 VAIOの新モバイル製品に関する案内状だ。詳細は明らかにされていないが、製品に関する最新情報をメールで案内する「メール登録」をソニースタイルにて受け付けている。 ソニースタイルでは「VAIO New Mobile」が発売された場合、エントリー方式での購入案内を予定しており、このメール登録は、商品購入の際のエントリー登録も兼ねたものだという。 12月22日には、ソニーのNew Zealandサイトにて、日で展開されているのものとは違うデザインのティザー広告が展開されていた。2009年1月9日に「革命的なVAIOを発表する」としていたが、現在

    ソニー、「VAIO New Mobile」発売に向けティザー広告--購入エントリー登録も
    n_nomusan
    n_nomusan 2008/12/25
    ソニーの新しいノート、というかもっと小さいモバイル端末? ウチはMacやけどちょっと気になる。