タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (54)

  • リコー、高性能コンデジ「GR III」を開発発表--手ブレ補正搭載、2019年春発売へ

    リコーは9月25日、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「GR」シリーズの最新モデルとなる「RICOH GR III」の開発を発表し、9月26日から9月29日まで、ドイツ・ケルンにて開催される世界最大規模の写真・イメージングの総合見市「フォトキナ2018」に参考出品すると発表した。なお、2019年春の発売を予定している。 GRシリーズは、コンパクトフィルムカメラを含め20年を超える歴史を持ち、高画質や速写性、携帯性を追求。現在開発中のGR IIIは、新開発のレンズをはじめ、イメージセンサや画像処理エンジンなどの主要デバイスを全て一新。さらなる高画質化を追求するとともに、各種機能やユーザーインターフェースを強化・刷新している。 撮像素子は、APS-CサイズのCMOSセンサ(有効画素数約2424万画素)。センサシフト式(3軸補正)の手ブレ補正機構を搭載し、ローパスセレクター(手ブレ補正ユニット

    リコー、高性能コンデジ「GR III」を開発発表--手ブレ補正搭載、2019年春発売へ
    n_nomusan
    n_nomusan 2018/09/25
    おー!GRの後継か。このカメラはポートレートとかブツ撮りにえいよ~(^^)。ウチは引き続き GR IIで。
  • スパイク・チュンソフト、「428 封鎖された渋谷で」をPS4とPC向けに9月6日発売

    スパイク・チュンソフトは6月28日、サウンドノベル「428 封鎖された渋谷で」を、PS4とPC向けに、9月6日に発売すると発表した。PS4向けはパッケージ版とダウンロード版が用意され、価格は3800円(税別)。PC版はSteamとDMM.comを通じての販売で、3960円(税込)。 作のオリジナル版は、2008年にWii用ソフトとして発売。渋谷の街を舞台に、複数の主人公とそれを取り巻く人々の一日をバラエティ豊かに描いたサウンドノベルとなっている。プレーヤーは、さまざまな立場の主人公たちの視点でシナリオを並行して進めることとなり、選択によっては直接主人公のシナリオを左右するだけでなく、別の登場人物の未 来にも大きな影響を与えるという。オリジナル版の隠し要素である2つのボーナスシナリオも収録。ひとつはミステリー作家の我孫子武丸氏、もうひとつはTYPE-MOONが担当している。

    スパイク・チュンソフト、「428 封鎖された渋谷で」をPS4とPC向けに9月6日発売
  • 「Google Home」、1つの命令で複数のことができる「Routine」機能が追加--米国で

    Googleのサポートページ(英語)によると、同社は、ユーザーが1つのコマンドで複数のスマートホーム機器を制御できる状態に一歩近づいたという。 Googleのサポートページに、「Routine」という機能の設定方法が示されていることを、Droid Lifeが米国時間3月12日に最初に発見した。そのページによると、Routineは米国だけで提供されている。筆者が個人的に使用する「Google Pixel」にはアップデートがまだ届いていないが、Googleの広報担当者はRoutineについて、「提供が始まっており、今週末までに完了する」ことを認めた。 Routineでは、「Googleアシスタント」対応のスマートスピーカまたはスマートフォンに関連コマンドを音声入力することにより、就寝時のスマート照明の消灯とサーモスタットの調整、または起床時のその日の予定の確認とお気に入りのポッドキャストの再生

    「Google Home」、1つの命令で複数のことができる「Routine」機能が追加--米国で
  • スクエニ、フルリメイクタイトル「聖剣伝説2 SECRET of MANA」を発売

    スクウェア・エニックスは2月15日、PS4/PS Vita用ソフト「聖剣伝説2 SECRET of MANA」を発売した。価格はパッケージ版とダウンロード版ともに4800円(税別)。Windows版も2月16日に、Steamを通じてダウンロード版の販売を行う。 作は「聖剣伝説2」をフルリメイクしたタイトル。1993年に発売されたオリジナル版の雰囲気を継承しつつ、全編3Dにて再構築するなどビジュアル面をリニューアル。全楽曲のアレンジ収録やキャラクターのフルボイス対応、オリジナル版に登場する数々のシーンをトークイベントで再現するなど、新たな要素も追加している。 2月28日までにPlayStation Storeで購入したユーザーには、早期購入特典としてゲームアバター「モーグリのぬいぐるみ」を付与。またPlayStation Storeで購入したユーザーには、全員にオリジナルテーマを付与。オ

    スクエニ、フルリメイクタイトル「聖剣伝説2 SECRET of MANA」を発売
    n_nomusan
    n_nomusan 2018/02/16
    おー、これはやりたい!とは言うてもドラクエみたいに挫折するかなぁ。最近ゲームは続かんき。でも見てみたいな。
  • 「Google Home」を買ってきたら試してみたい7つの機能

    Googleのスマートスピーカ「Google Home」(税込1万5120円)を家庭に置くと非常に便利だ。音楽を流したり、「Chromecast」を接続したテレビをコントロールしたり、料理のサポートをさせたり、他にもさまざまなことに使える。 手も使わずに多くのことができるが、どこから始めたらいいだろうか。Google Homeを買ったばかりの人のために、7つの便利な機能を紹介しよう。 「今日はどんな日」の設定 Google Homeには、AmazonAIアシスタント「Alexa」搭載スマートスピーカの「フラッシュニュース」と似た、「今日はどんな日」という機能がある。この機能では、その日の天気予報、ニュース、交通情報、自分のリマインダー、自分のカレンダーに入力してある予定、次に搭乗予定のフライトの状況などを読み上げる。 「今日はどんな日」をカスタマイズするには、Google Homeアプリ

    「Google Home」を買ってきたら試してみたい7つの機能
  • 家庭のIoT機器を狙う「サイバー攻撃ビジネス」--BBソフトサービスに聞く防衛策

    ソフトバンクグループのBBソフトサービスはこのほど、一般家庭のスマート家電やスマートデバイス、ネットワークに接続するIoT機器を襲うサイバー脅威の実態把握と防止策の研究を目的とした、横浜国立大学との共同研究の中間報告をまとめた。 この研究では、横浜国立大学 情報・物理セキュリティ研究拠点の施設内に、一般家庭を想定したコネクテッドホームの試験室をつくり、国内で販売されているスマート家電、ネットワーク機器、IoTデバイスなどを設置。サイバー攻撃やマルウェアの侵入・活動についての観測や、攻撃を受けた際のネットワーク機器への影響を調査したほか、その防衛策についても研究した。 2017年6月の研究開始からこれまでにどのような発見があり、今後のネットワークセキュリティにどのような示唆が得られたのか。BBソフトサービス オンラインセキュリティラボのシニアエヴァンジェリストである山和輝氏に話を聞いた。

    家庭のIoT機器を狙う「サイバー攻撃ビジネス」--BBソフトサービスに聞く防衛策
  • グーグル「ストリートビュー」が10周年--ペイジ氏の構想、今や83カ国に

    Googleが「Googleマップ」の「ストリートビュー」画像を米国で最初に公開したのは、2007年5月のことだ。この重要な機能が10周年を迎えた。 以降、83カ国でストリートビュー画像を公開し、360度カメラを搭載したマッピング車両が約1000万マイル(約1600万km)を走破したと、Googleは米国時間5月30日の10周年のブログ記事で述べた。 「Larry(Page氏)は2004年、世界の360度の視界を構築するという彼のアイデアに熱くなったGoogle従業員のチームと、最初のプロトタイプに着手した。カメラを車両に載せてレーザーを追加し(まあ、もう少し複雑だったかもしれない)、最初のストリートビュー撮影車が生まれた。2006年、ストリートビュー撮影車が正式に米国の数都市を走り、2007年5月に最初の画像が公開された」 ストリートビューは、主要道路に路上からの360度画像を追加するの

    グーグル「ストリートビュー」が10周年--ペイジ氏の構想、今や83カ国に
    n_nomusan
    n_nomusan 2017/05/31
    おめでとう!利用する機会も多いもんなぁ。
  • ゲームキャラに“命”を与える--AIをフル活用した「ファイナルファンタジーXV」

    2月21日と22日の2日間開催した誌主催のイベント「CNET Japan Live 2017 ビジネスに必須となるA.Iの可能性」の2日目において、スクウェア・エニックス テクノロジー推進部 リードAIリサーチャーの三宅陽一郎氏が登壇。人気RPG「ファイナルファンタジーXV」を例に、ゲームにおけるAI活用事例について解説する「人工知能が拓くゲームの未来 ー FINAL FANTASY XV が見せる人工知能の世界 ー」と題したセッションを実施した。 我々が何気なく楽しんでいるゲームにもAIが欠かせないと三宅氏は語る。同社が2016年11月にリリースしたファイナルファンタジーXVは、意思決定技術や環境解析技術、知識処理技術など多くのAI技術を導入し、自身が操作するキャラクターやNPC(ノンプレイヤーキャラクター)に命を与えている。同ゲームタイトルは主人公4人がオープンワールド領域を旅するR

    ゲームキャラに“命”を与える--AIをフル活用した「ファイナルファンタジーXV」
  • 「Nintendo Switch」の魅力--よみがえるファミコン時代の「任天堂エッセンス」

    「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を手に入れた。あっという間に「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の主人公リンクになって、ハイラルの緑あふれる丘を駆け回っている。任天堂のゲーム機を買うのは10年ぶりだが、20分もすれば任天堂の懐かしい感覚がよみがえってきた。Nintendo Switchをすっかり気に入っている。 Nintendo Switchは任天堂の最新のゲーム機であり、変化を特徴とする製品だ。そう、文字どおりに変化する。携帯用ゲーム機でありながら、そのまま家庭用ゲーム機に姿を変えるのだ。 任天堂はこのところ、ファンの懐古の情を強く刺激しており、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(北米版の製品名は「Nintendo Classic Edition」で、「NES Mini」の愛称で呼ばれ、いまだに品薄の製品としても知られる)を発売したほ

    「Nintendo Switch」の魅力--よみがえるファミコン時代の「任天堂エッセンス」
    n_nomusan
    n_nomusan 2017/03/08
  • 「LG G6」、ベゼルレスのデザインが明らかに--2月26日に発表へ

    LGがバルセロナで現地時間2月26日に開催する主力スマートフォン「LG G6」発表イベントへの招待状を正式に発送したことで、この製品のデザインが明らかになった。 同社は6日、G6に「Full Vision」と呼ばれる5.7インチ、解像度2880×1440、アスペクト比18:9のディスプレイが搭載されることをほぼ正式に発表した。今回の招待状には、G6がベゼルレスでほとんどが画面というデザインになることが、文字と画像とあからさまなヒントによって強調されている。 「Big Screen That Fits」(手にすっぽり入る大画面)というフレーズが、招待状の一番上に踊っている。手にすっぽり入るほど小さな端末に大画面が搭載されているという意味だ。端末上にそれ以外のスペースがほとんどない状態でなければ、これは達成できない。 左側に示された画面が、右側にイラストで示された端末に完全にフィットする。そし

    「LG G6」、ベゼルレスのデザインが明らかに--2月26日に発表へ
    n_nomusan
    n_nomusan 2017/02/09
    これはやり過ぎ感があるけど、これを筐体を小さくする方向に使ってくれたらうれしい。
  • Fitbit、Pebble買収後も当面サポートを継続へ

    FitbitがPebbleの顧客に対し、少なくとも2017年まではPebbleスマートウォッチのサポートを続けると述べた。 Fitbitでデベロッパーアドボケイトを務めるJon Barlow氏はブログ記事で、「Fitbitは2017年までPebbleのソフトウェアとサービスのサポートを続ける。誤解のないように言っておくと、新設されたこのチームの誰も、現在使用されているPebbleスマートウォッチを使用不能にしたいとは考えていない。Pebble SDK、『CloudPebble』『Timeline API』、ファームウェアの提供、モバイルアプリ、開発者ポータル、Pebbleアプリストアはすべて、当面サポートされるPebbleエコシステムの一部だ」と述べた。 同氏は最初の取り組みとして今後数カ月でモバイルアプリをアップデートするとしており、これにより「たとえクラウドサービスの提供が終了しても、

    Fitbit、Pebble買収後も当面サポートを継続へ
    n_nomusan
    n_nomusan 2016/12/16
    やっほー! Pebbe 2 を買うた意味がある。
  • 任天堂、往年の名作ゲーム30本を収録した“小型ファミコン”を11月10日に国内発売

    任天堂は9月30日、30種類のファミコンゲームを内蔵する、手のひらサイズの家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を11月10日に発売すると発表した。価格は税別で5980円。 体は、1983年に発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」(ファミコン)を再現し、サイズは約60%に縮小したもの。あらかじめ30タイトルが収録されており、カセットの交換なしで楽しむことができる。また当時のファミコンそのままに、2のコントローラーが体とつながっているため、対戦プレイや協力プレイも可能となっている。なお、ファミコンカセットを差し込んで遊ぶことはできず、ダウンロードなどでソフトを追加することもできないという。 付属のUSBケーブルを別売のACアダプターやUSB電源供給機器と接続し、付属のHDMIケーブルでテレビなどのモニターに接続することによってプレイができる。市

    任天堂、往年の名作ゲーム30本を収録した“小型ファミコン”を11月10日に国内発売
    n_nomusan
    n_nomusan 2016/09/30
    当時のファミコンはあるけんど、この先テレビを買い換えたらアナログチューナー無くなるし、そういう時のために欲しいなぁ(^^
  • “半径800m”のご近所SNS「マチマチ」--防災情報や保育園の口コミなど

    Properは6月6日、ご近所SNS「マチマチ」の正式サービスを開始した。3月から渋谷区限定でテスト提供を開始していたが、手ごたえを感じて地域を全国に拡大した。これに合わせて、投資ファンドのANRI、BEENEXT、個人投資家などから6000万円の資金を調達した。 マチマチは、自宅から半径800m以内に住んでいるユーザーと、自分が住む町の情報交換をしたり、コミュニケーションしたりできるサービス。安全を担保するために、サービス利用開始時に免許証などによる住所確認をしており、半径800mを超えた町に住んでいるユーザーの投稿は見ることができない。また、利用するには実名登録する必要がある。 利用用途としては、地元のおすすめの病院やスーパーを尋ねたり、保育園や小中学校など、オープンなサイトではなかなか手に入りにくい情報の交換などを想定している。また、自治体による防犯・防災情報、地震など有事の際の助け

    “半径800m”のご近所SNS「マチマチ」--防災情報や保育園の口コミなど
    n_nomusan
    n_nomusan 2016/06/06
    リアルと直接結びつくSNSって、トラブルに発展する事があるき発言には注意が必要なんよねぇ。。。
  • Googleマップやストリートビューをさらに便利に使えるサービス6選

    APIが公開されているGoogleマップでは、有志によってさまざまな工夫が凝らされた、Googleマップをさらに便利に使うための外部サービスが数多くリリースされている。今回はGoogleマップ、そしてストリートビューをさらに便利に使える、実用性の高い6つのサービスを紹介しよう。 なおGoogleマップに限らず地図データを使ったユニークなサービスは以前にもこちらで紹介しているので、興味をお持ちの方は併せてご覧いただきたい。 ◇Styled Map Wizard 「Styled Map Wizard」は、Googleマップに色をつけるサービス。路線や駅、高速道路、公園、学校などさまざまなランドマークを選んで任意の色をつけたり、輪郭を強調して目立たせることができる。マウス操作で簡単に設定できるのが売りだが、設定項目はすべて英語のため難易度はやや高い。

    Googleマップやストリートビューをさらに便利に使えるサービス6選
    n_nomusan
    n_nomusan 2016/04/04
    Daytripperは便利そう。
  • 血液検査は自宅で毎週する時代に--家庭用のスマート血液検査システム「Cor」

    健康状態のチェックや病気の早期発見に、血液検査はとても有用だ。しかし、病院で採血してもらい、結果が出るのを待って改めて医師から説明を受けるなど、手間も時間もかかって煩わしい。 そんな役立つけれども面倒な血液検査を、家庭で習慣にしてしまえるスマートシステム「Cor」が登場した。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。 Corは、使い捨ての簡易採血器「Cor Cartridge」、血液の成分を検査するデバイス「Cor Reader」、Cor Readerと連携して検査結果や履歴を表示するスマートフォン用アプリで構成されるシステム。基的な血液検査が手軽にできるので、毎週1回などのペースでチェックすることが可能だ。 Cor Cartridgeは、腕に押し当てた針で1滴だけ血液サンプルを採る。肌の表面から少量採取するだけなので、痛みはないという。これをCor Read

    血液検査は自宅で毎週する時代に--家庭用のスマート血液検査システム「Cor」
    n_nomusan
    n_nomusan 2016/03/29
    こういうの日本でも始まらんかなぁ。
  • ラトック、複数のリモコンをスマホに集約できるリモコンユニット--外出先からも操作

    ラトックシステムは11月26日、Wi-Fi接続学習リモコンユニット「REX-WFIREX1」を発表した。スマートフォンで家電を操作できる「家中モード」と、クラウドサーバを通じて外出先から操作ができる「家外モード」を備える。想定税込価格は1万4800円。 REX-WFIREX1は、Wi-Fiルータに接続し、スマートフォンやタブレットからWi-Fiで送られたきたリモコン信号を赤外線に変換して出力する学習リモコンだ。 家外モードでは、外出先からクラウドサーバを経由した遠隔操作ができ、利用は無料。ユニット体には温度、湿度、照度センサを搭載しているため、アプリで部屋の状態を確認し、帰宅前に部屋にエアコンのスイッチを入れるなどが操作が可能だ。 家中モードは、Wi-Fiが届く範囲で操作ができ、赤外線リモコンのように操作したい機器の前に移動しなくとも使用が可能。通常のリモコン操作のほかタイマー機能やマク

    ラトック、複数のリモコンをスマホに集約できるリモコンユニット--外出先からも操作
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/11/26
    お、この手の新製品は久しぶり。前にIRKitやiRemocon Wi-Fiを検討したけど、そもそも我が家には赤外線で操作する機器がテレビとエアコンしか無くあまり便利さは向上せんという結論に。。。(^^p
  • 任天堂、Wii U本体と「スプラトゥーン」ダウンロード版とのセットを11月12日発売

    任天堂は10月22日、Wii UプレミアムセットとWii U用ソフト「Splatoonスプラトゥーン)」のダウンロード版をセットにした「Wii U スプラトゥーン セット」を、11月12日に数量限定で発売すると発表した。価格は税別で3万4000円。 これはWii Uプレミアムセットと同じ体と周辺機器に加え、スプラトゥーンのダウンロード版を同梱したもの。このセットだけですぐに遊ぶことができる。パッケージはスプラトゥーンをあしらったデザインとなっている。

    任天堂、Wii U本体と「スプラトゥーン」ダウンロード版とのセットを11月12日発売
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/10/22
    テルがスプラツゥーンをやりたいって最近うるさいんよね~。で「Wii U」も一緒にって。いや前にオレもセットで買いたいとは思うちょったけどこれだけのためってのが躊躇される。。。
  • 水に浮くから落としても安心なAndroidスマホ「COMET」

    スペックは、4.7インチ、720×1280ピクセル表示の有機EL(OLED)画面、プロセッサは動作周波数2GHzのオクタコア「Qualcomm Snapdragon 810」、RAMサイズは4Gバイト、ストレージ容量は32Gバイトまたは64Gバイト、バッテリ容量は2800mAh。カメラは背面も正面も1600万画素あり、自撮りの際にもよい画質で写真が撮れる。OSは、Android 5.1.1(開発コード名「Lollipop」)。 nano-SIMを採用しており、対応通信方式はGSM、HSPA、LTE。サイズは137.5×67.7×7.9mm、重さは120g。

    水に浮くから落としても安心なAndroidスマホ「COMET」
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/09/18
    うわ!これ防水でしかも浮くだと!?それに4.7インチの割に幅もキチキチに狭く作られとるよ。ほしー!対応バンドはどうなんやろう?
  • 薬の飲み忘れを防ぐスマートデバイス「Lumma」--高齢者の見守りにも

    年齢を重ねると持病を抱えるようになったり身体のあちこちが不調になったりして、どうしても日常的に薬を飲むようになる。それと同時に判断力や記憶力も衰えるので、飲むべき薬を忘れてしまうことも多い。薬の飲み忘れや飲み残しは患者人の治療に悪い影響を及ぼすうえ、社会保険の支出面でも無駄な薬剤費が発生することになり、「残薬」と呼ばれ問題視されている。 そんな問題も、クラウドファンディングサービスKickstarterで支援募集中の「Lumma」を使えば、すぐに解決できるだろう。普段飲む薬をセットしておくと、適切な時間にしかるべき薬をLummaが出してくれるからだ。 Lummaは、薬の飲み忘れを防ぐスマートデバイス。3カ月分の薬を6種類入れておける「Model 6」と、12種類入れておける「Model 12」の2モデルがある。体の上部から薬を入れ、薬ごとの摂取スケジュールと量を設定しておくと、飲む時間

    薬の飲み忘れを防ぐスマートデバイス「Lumma」--高齢者の見守りにも
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/08/17
    いいような、薬の投入(最初と補充) と設定がめんどくさいような。。。^^;
  • 任天堂とSCRAP、リアル脱出ゲームを3DSで疑似再現--「超破壊計画からの脱出」

    任天堂とSCRAPは、「リアル脱出ゲーム」をニンテンドー3DSで疑似再現したゲーム「リアル脱出ゲーム×ニンテンドー3DS 超破壊計画からの脱出」を、9月2日から配信する。 作は任天堂とSCRAPの共同開発タイトルで、体験型イベントとして展開されているリアル脱出ゲームをニンテンドー3DSで擬似再現したもの。用意されている“謎”もSCRAPの監修を受けたもので、リアル脱出ゲームの面白さでもある「大勢で集まり、チームを組んで謎を解く」という要素を、3DS向けに工夫をこらして盛り込んた、格的なリアル脱出ゲームとしている。 世界観は、何者かが3DSの内部に侵入して、プログラムボムと呼ばれる爆弾を仕掛けたという設定のもと、プログラムボムは数々の謎によって守られているため、爆発を止めるために謎解きに挑む。3DSをインターネットにつなぎ、オンラインで参加者全員と同時に謎解きを行うもので、制限時間60分

    任天堂とSCRAP、リアル脱出ゲームを3DSで疑似再現--「超破壊計画からの脱出」
    n_nomusan
    n_nomusan 2015/08/01
    これ、何か面白そう。テルやってみる?