タグ

2024年2月27日のブックマーク (7件)

  • “30部突破!”【X Premiumで月1万円を目指そう】収益UPのすゝめ|ほちょ|ブログとX運用ノウハウ・収益化に関して発信中

    ご覧いただき誠にありがとうございます。 当Noteは、 ①X収益化条件クリアに挑戦したいけど「収益停止になるのでは・・・。」と不安な方 ②X収益化条件達成済みで収益UPを目指したい方 を対象に書いております。 「X収益条件は達成したけど、月1回しか収益通知が来ない・・・」 「せめてサブスク代回収したい・・・」 「効率よく収益UPする方法はないの?」 といったお悩みをもつあなたへの参考になれば幸いです。 では、早速解説していきたいと思います。 ーーNoteは無料と有料パートがございますーーー 【無料部分】*約2,000字 1.自己紹介(筆者について) 2.Noteをオススメする理由 【有料部分】*約18,000字 3.筆者の収益実績(6ヶ月間データ)と考察 4.収益UPのすゝめ(基知識) 5.収益UPのすゝめ(具体的行動) 6.まとめ 7.筆者の収益報告(毎月末更新) ーーーーーーーー

    “30部突破!”【X Premiumで月1万円を目指そう】収益UPのすゝめ|ほちょ|ブログとX運用ノウハウ・収益化に関して発信中
    n_vermillion
    n_vermillion 2024/02/27
    クズ情報商材屋のゴミ記事なんてホッテントリに入れんじゃねーよksスパム共が。
  • 日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか

    https://anond.hatelabo.jp/20240227085257 この増田もトラバもほとんど完全に的外れで、今回に限ったことではなくいつも同じような流れで当に不思議なんだけど。 生産性の高い社会とは、個人の能力が高い社会のことではない。 同一の投入能力あたりの生産量が高い社会のことだ。 個人の能力が高まって生産量が上がるのは自明であって社会は何も進歩していない。 そうではなく、設備投資、イノベーション、配置換え、何でもいいが 効率を上げることで同じ投入能力でより多くのものを得られるように、システムを変更することが「生産性を上げる」ということだ。 これはしかし決して簡単なことではない。投資とリスクテイクを常に行い、市場に結果を評価される必要がある。 それが来の経営者の仕事だ。 零細企業の生産性が上がらないのはなぜか。 経営者がもはや設備投資や取引先変更などのリスクテイクを

    日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか
    n_vermillion
    n_vermillion 2024/02/27
    30年間のデフレで、投資よりもキャッシュ貯めたり保有資産から限界まで搾り取ったりコストカットする方向に特化した面々が変化についていけずに泣き言言ってるだけなんちゃうかという気はする。
  • 15年前、さくらインターネットの株が場で売れないから買ってくれと言われ、全額借金して2800万円で570株を購入→15年で株価100倍に

    田中邦裕 @kunihirotanaka 舞鶴高専在学中1996年に18歳でさくらインターネットを学生起業し、2005年に上場して、社長やってます。趣味はサーバいじりと、鉄道、旅行、スクーバダイビングです。 sakura.ad.jp/recruit/ 田中邦裕@さくらインターネット社長🐈‍⬛🐕 @kunihirotanaka 15年前、さくらインターネットの株が出来高少なく場で売れないから買ってくれと言われ、2800万円で570株を追加で購入。その後800分割したので一株約61円。 でも自分は上場時に株売っておらずお金なかったので、株担保で全額銀行から借りた。 返済に7年、大変だったけど、それが100倍になって感慨深い。 2024-02-26 19:52:58

    15年前、さくらインターネットの株が場で売れないから買ってくれと言われ、全額借金して2800万円で570株を購入→15年で株価100倍に
    n_vermillion
    n_vermillion 2024/02/27
    2/6からレンタルサーバのプラン乗り換えが可能になったのでスタンダードに上げようか迷っている。頑張れさくらインターネット。
  • 子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか

    種の存続に背く個体が種の意思決定に関与するのは非合理的ではないか? 子供を持たない人達も、日人の今後の未来とかあんまり興味ないっしょ?選挙権なくてもいいんじゃない?

    子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか
    n_vermillion
    n_vermillion 2024/02/27
    変な宗教団体が今まで以上に幅利かせそうな気がするんだけどええんか。後、敵対政党支持者への出産制限とか良くないことが多発しそう。
  • 勝手に短期連載扱い…吉田創先生のガルパンスピンオフ漫画『ガルパンデモニウム』が作者との話し合いなく連載終了に!?

    小学館のアレコレのモヤモヤが冷めやらぬまま、今度は角川がやらかし案件。 アプリリニューアルと共に掲載漫画が検索にも乗らないもぬけの殻状態、他のサイトでは作者との相談や話し合いなく連載終了宣言を編集が告知している始末。 過去にも連載作品を突如終了したりしている前科がある角川ですが、流石にコレはあんまりでは…?

    勝手に短期連載扱い…吉田創先生のガルパンスピンオフ漫画『ガルパンデモニウム』が作者との話し合いなく連載終了に!?
    n_vermillion
    n_vermillion 2024/02/27
    まぁ角川だしな…ぐらいに思ってしまう程度には角川の印象は悪い
  • 『ごちゃごちゃ言わずに味噌汁RTAしていけ』液体味噌や刻み揚げ駆使!秀逸インスタントも使う味噌汁RTA走者たち「鍋など不要」

    ktgohan @ktgohan ごちゃごちゃ言ってないで味噌汁RTAしていけ。鍋に水入れてなんか具を適当に煮立たせて弱火にしてからこいつ入れれば終わりだ。乾燥わかめは最初から入れておけ。刻み揚げは相模屋の「おだしがしみたきざみあげ」を一緒にぶちこめ。こいつは常温保存できる優れものだ。葉物でも適当に煮れば完成だ。 pic.twitter.com/fmSpLREnoU x.com/pondebekkio/st… 2024-02-25 17:56:07 ポンデべッキオ @pondebekkio 日、味噌汁の存在が自炊の足を引っ張ってるんだよな。こいつドヤ顔で焼き魚やご飯納豆と一緒に卓のスタメン面してるけど、塩分高すぎ栄養しょぼすぎのくせに作るのに手間かかるし洗い物増やすしで完全なチーム日の足手纏い。フルタイム共働き家庭は迷うことなく味噌汁を戦力外にしていけ。 pic.twitter.

    『ごちゃごちゃ言わずに味噌汁RTAしていけ』液体味噌や刻み揚げ駆使!秀逸インスタントも使う味噌汁RTA走者たち「鍋など不要」
    n_vermillion
    n_vermillion 2024/02/27
    インスタント味噌汁に刻んだネギ入れて追加で乾燥野菜やとろろ昆布を入れるだけでも十分戦える。減塩タイプを使うと塩分も控えられるからなおよし。
  • 【速報】岸田首相 確定申告に「国民の厳しい目感じる」 ボイコット投稿について所感(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    岸田首相は26日午後の衆院予算委員会で、自民党の派閥の政治資金事件を受けて、ネットの一部で「#確定申告ボイコット」というハッシュタグを付けた投稿が飛び交っていることについて認識を問われ、「確定申告ボイコットというハッシュタグが付けられた投稿が多く見られることは私も承知している。こうした事態を受けて改めて国民の皆さんの厳しい目を強く感じている。国民の信頼回復に向けて強い覚悟を持って臨まなければならないと感じている」と述べた。 【画像】『#確定申告ボイコット』が話題 鈴木財務相「納税は議員が判断」に国民怒り 立憲民主党の城井議員は「今回、税金を納めるべき裏金があるのではないかと国民は疑っている。実際に今回の自民党派閥のいわゆる裏金は、雑所得として課税対象となる可能性がある。今回の裏金は、脱税していないか」と迫った。 岸田首相は「政治資金については、それが政治家の関連政治団体、政治家個人のいずれ

    【速報】岸田首相 確定申告に「国民の厳しい目感じる」 ボイコット投稿について所感(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    n_vermillion
    n_vermillion 2024/02/27
    確定申告の時期だから注目度も爆上がりよな。俺もこれは腹が立つと言うかなんでこんな他人事なんやこいつってなってる。この所感も結局何も言ってない。ふんわりとした話ではなくて政治家全員精査するぐらい言えよ。