タグ

ブックマーク / katamachi.hatenablog.com (6)

  • 「九州版オリエント急行」は世界の豪華列車に対抗できるか - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    JR九州が「九州版オリエント急行」とも言える列車の運行を検討し始めたらしい。 九州を一周して観光地をめぐる豪華列車の計画をJR九州が30日、明らかにした。博多から大分・由布院を経由して鹿児島へ行くコースなどを想定し、2年後の運行開始をめざす 九州一周セレブ列車の旅、2年後に運行の構想 JR九州朝日新聞2011年1月31日 各社の報道によると分かっているのは以下の5点。 発言はJR九州社長。1/30に福岡市であった「九州新幹線全線開通記念シンポジウム」(朝日新聞社主催) 「九州一周観光列車」(仮称)。2013春から夏にかけて運行開始 新造客車6〜7両編成に15〜20室の寝台個室。定員30〜40人。レストランや展望車もある。 ディーゼル機関車でけん引(すなわち客車列車) 料金は宿泊費や費込みで15万〜20万円(2泊3日) JR九州:13年に「九州一周列車」毎日1.31なども参照 正直、当に

    「九州版オリエント急行」は世界の豪華列車に対抗できるか - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 Togetter - まとめ「田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 10代のファッションで都市と地方との「文化」を語るって勇気があるなあと思ったりもした。Twitterのポジショントークって、はてな以上に難しいなあとも感じたりした。 ただ、文化的独自性とかではなく、「疑似東京」がそこにあるかどうかという立脚点ではまさにそう。この人の指摘する渋谷と三重のジャスコの同一性を否定することもない。 偶然にも、昨日は、うちの家からクルマで10分にあるイオンモールに行って、そこで買い物をして、屋で1時間品定めして、飯をって、シネコンで「借りぐらしの

    何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    n_waka
    n_waka 2010/08/30
  • 鉄道会社に怒られずに写真を撮るための7つのマナー - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    撮り鉄」という言葉、この数ヶ月で、新聞などマスコミにてやたらと使われるようになりましたね。 7,8年前にどこかのライターが使い始め、その後、ネットの一部で使われていた造語なんだけど、いつしか「鉄道写真を撮る人」を意味する別称として使われるようになりました。勝手に自分らの名前を付けないでくれよ……という旧来からのマニアや鉄道趣味誌のボヤきもなんのその。2月の「あすか」某重大事件の後、大手マスコミによって公認された感じになっています。 でも、改めて考えると、「撮り鉄」ってどういう人たちを指すんですかね。 「鉄道写真を撮る人」となると、一眼カメラを構えて有名撮影地でレアな列車がやってくるのを狙う人……というイメージが先行します。例の「あすか」某重大事件なんかもそうですよね。 でも、特急「●●」の廃止とか、●●系の引退とかに集まってくる人たちって、ちょっと違うんですよね。 「鉄道写真を撮る人」=

    鉄道会社に怒られずに写真を撮るための7つのマナー - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    n_waka
    n_waka 2010/07/18
  • 武豊線電化と「最後の国鉄型車両」キハ40系の淘汰の始まり - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    JR東海は18日、愛知県大府市と同県武豊町を結ぶJR武豊線(19.3キロ)を2015年春に電化すると発表した。 愛知の武豊線、15年春から電化 JR東海の旅客線で初朝日新聞、2010年3月18日 武豊線がついに電化か。 武豊線のキハ75系が高山線に転属→キハ40系の廃車? 武豊線電化構想自体は沿線でコンビナートの進出が進んでいた70年代からあったし、1981年に当時の名古屋鉄道管理局が発表した構想にも盛り込まれている(後にJR東海の初代社長となる須田寛が名鉄局のエラいさんだった)。バブルの時にも新聞で見かけたこともある。 でも、機が熟さず、先送りされてきた。新型気動車が導入されたり、名古屋直通快速が運行されたりもしたが、電化に数十億円単位の新規投資をするだけの需要増が見込めなかったのだろう。 JR東海は、キハ85系を高山線と紀勢東線に投入したり、参宮線で快速「みえ」を運行したり、キハ11

    武豊線電化と「最後の国鉄型車両」キハ40系の淘汰の始まり - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 温泉っぽい日帰り入浴施設「平成温泉」を定義する - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    コミックマーケットで関東地区に滞在していた合間を縫って、群馬県の渋川駅から嬬恋村の大前駅まで延びるJR吾線に乗車した。 目的は2つ。 川原湯温泉駅から徒歩10分の所にある川原湯温泉の共同浴場を回る 2015年度完成と伝えられている八ッ場ダム建設にあわせて線路の新線付替→既存線の廃線が行われる岩島〜川原湯温泉〜長野原草津口間を乗っておく JR東日:進行中の建設プロジェクト 川原湯温泉協会 この八ッ場(やんば)ダムは2009年内の着工が予定されており、それに先んじてダム湖に沈む吾線や駅、温泉郷は新しい場所へと移転することになる。09年度の事業概要によると、鉄道の付替供用は2011年度になるらしい。 09年8月の衆院選に際し、民主党は次期衆院選の政権公約マニフェストで、計画中止を掲げて、群馬県など地元の首長たちは反対の意思表示をしている。上でリンクを張った川原湯温泉観光協会のHPでも、「現

    温泉っぽい日帰り入浴施設「平成温泉」を定義する - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    n_waka
    n_waka 2009/08/19
  • さよなら箱根対星館のケーブルカー(ただし鉄道にあらず) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    箱根町の老舗温泉旅館にある、全国でも珍しい自家用ケーブルカーが今月末に引退する。八十年もの間、宿泊客や料を渓谷沿いの宿まで運び降ろしてきたが、老朽化のため、七月半ばにモノレール型の乗り物へと生まれ変わることになった。 温泉宿支えた自家用ケーブルカー引退へ/箱根神奈川新聞、2009/05/05 箱根の温泉旅館「対星館 花かじか」http://www.taiseikan.co.jp/index.htmlのケーブルカーが消えることになったようだ。 この対星館のケーブルカー、その歴史は古い。1930年の旅館創業にあわせて営業を始めた。宿泊施設と温泉は早川渓谷の谷底に位置している。箱根の山々に抱かれた閑静な場所にあるのだが、箱根登山鉄道や国道一号の走る宮ノ下地区からは登山道を降りて行かねば辿り着くことができない。そこで、宿泊客の便を図って、自家用のケーブルカーの運営を行ってきたのだ。同記事には「も

    さよなら箱根対星館のケーブルカー(ただし鉄道にあらず) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    n_waka
    n_waka 2009/05/13
  • 1