タグ

2013年9月26日のブックマーク (5件)

  • 自転車の右側走行で罰金5万円!?道路交通法施行規則の一部改正が話題に - さまざまなめりっと

    車に乗れないので自転車と徒歩がメインの交通手段の私です。 逆走は確かに危ないと思います。 ちょっと論点がずれるかもしれないですが、私が自転車を運転していて、一番危ないと思うのは、無灯火自転車です。 夕方少し薄暗い程度でも、年齢がある程度以上になると、見えにくくなってきます。 若い人や小中高生は、真っ暗でも見えるからか、恐ろしく無灯火が多いです。 暗くなったら自動的に点灯する仕様の自転車しか販売できないとか、そういう対策を取って欲しいと切実に思っています。

    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2013/09/26
    改正法は読んでないけど、逆走に罰金がつくなら、歩道のみ通行する自転車が増えるだけじゃないか?自転車通行許可されてない歩道を通行しても罰金はないんだろ?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【千葉】 7月から不明の女子高校生を無事保護…野宿生活をしていた可能性も - ライブドアブログ

    【千葉】 7月から不明の女子高校生を無事保護…野宿生活をしていた可能性も 1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/09/26(木) 15:38:22.16 ID:???0 千葉県茂原市で、7月から行方が分からなくなっていた17歳の女子高校生が26日、自宅近くの神社にいるところを無事保護されました。 無事保護されたのは、茂原市に住む高校3年の女子生徒(17)です。警察によりますと、女子生徒は7月11日、 下校途中に自宅近くのJR納駅の改札を出て、1人でいる姿が防犯カメラで確認されたのを最後に、行方が分からなくなっていました。 警察は先月、公開捜査に踏み切り大規模な捜索をしましたが、26日、自宅から380メートル ほどの距離にある 神社の建物の中にいるところを、近所の男性が発見したということです。 いなくなった時と同じ制服姿で、けがはありませんが、現在、病院で検査を受けています。

    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2013/09/26
    何があったかは言ってはならないパターンのやつか。
  • 電車でモンハンしてたらOLに話しかけられたwwwwww

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380124097/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/26(木) 00:48:17.24 ID:nDV9LpcJ0 座席で俺がブヒブヒ言いながら モンハンしてたら(村下位ジンオウガ) 隣に座ってたOLっぽい子が 「その避けるのどうやってるんですか!?」とか聞いてきた ビックリして「あ、ラン・・・ランス、バックステップヒィ・・・」 とか返事したら 「凄いですね!私も持ってるんですけど一緒にやりましょうよ! どこまで乗るんですか?」 とかめっちゃかわいい笑顔で話しかけてきて なんか流れにまかせて一緒にやったったwwww フレンドにもなって家帰っても一緒にクエストやってるwwwww どうしよう!! 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    電車でモンハンしてたらOLに話しかけられたwwwwww
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2013/09/26
    電車男2が…
  • ビル・ゲイツが両親から教わった「読書の大切さ」 | ライフハッカー・ジャパン

    『大富豪のお金の教え』(パン・ヒンチョル著、吉野ひろみ訳、阪急コミュニケーションズ)の著者は、ソウル大学卒業後、韓国銀行監督院から社会人生活をスタートさせ、現在は「朝鮮日報」記者として活躍する人物。世界の大富豪10人の行動原則や金銭哲学から、それぞれの基礎体力を説いてみせています。登場するのは、世界最高のお金持ちとして知られるビル・ゲイツ、世界的大富豪のロックフェラー2世、アメリカ初の億万長者である石油王のポール・ゲティ、世界最高の投資家ウォーレン・バフェット、ハリウッド進出前に財をなしていたことでも知られるアーノルド・シュワルツェネッガー、20世紀最高の経営者といわれるジャック・ウェルチ、一族全員が億万長者であるウォルトン一家、東アジア最高の大富豪だという李嘉誠、サムスン会長のイ・ゴンヒ、印税だけで億万長者になったJ・K・ローリングと錚々たる顔ぶれ。 「金持ち」という単語が多用されすぎる

    ビル・ゲイツが両親から教わった「読書の大切さ」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 送料無料は「労働タダ」ではない:日経ビジネスオンライン

    インターネット上でクリックするだけで、その日のうちに注文した商品が手元に届く。米アマゾン・ドット・コムや楽天が牽引するネット通販の拡大によって、消費者の生活はさま変わりした。特に都心では注文した商品を当日、受け取れるサービスが浸透している。 「欲しいものが、クリック1つでその日のうちに手元に届く」――。 これを当たり前と思っている消費者も多いはずだ。だがこの当日配送の裏側で、実際にどんな形で荷物が運ばれているのかを知る人は少ない。 日経ビジネス9月16日号では「物流大激変~ヤマト、アマゾン『超速配送』の舞台裏」という特集を組んだ。9月17日からはオンラインでも連動連載を掲載している。この特集のきっかけとなったのも、実は先のような素朴な疑問だった。当日配送の裏側はどうなっているのか。特集内では当日配送の裏側に密着し1ページのレポート記事を掲載している。 取材に協力してもらったのは化粧品通販大

    送料無料は「労働タダ」ではない:日経ビジネスオンライン
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2013/09/26
    ヤマト様ありがとうございます