タグ

2019年6月28日のブックマーク (6件)

  • 【11時間の旅】中国の寝台列車で一夜を過ごして得た「たったひとつの教訓」

    でかつて長距離移動の主力選手だった夜行列車は、現在かなりその数を減らしている。わずかに残った寝台列車も移動の手段というよりは、その情緒を楽しむという存在意義が大きいようだ。 片道数万〜数十万円する豪華寝台が大人気で、チケットが抽選になるというニュースをたまに耳にする。飛行機や新幹線の何倍もの時間とお金をかけて乗車する価値が、寝台列車にはあるのだろう……たぶん。「よくわかんないけど1度乗ってみたい」と思っている人は多いはずだ。 日の約26倍の面積を有する中国では、現在も多くの夜行列車が運行しているのだという。庶民にもお手頃な価格設定だ。せっかく中国へ遊びに来ているので、チョッピリ怖いけど乗車してみることにした。異国の列車で夜を明かすなんて、旅のプロみたいでカッコいい! ・ビビらなければ簡単 今回乗車するのは『D列車』というタイプで、寝台列車の中では一番ランクが高いもの。上海〜深センを1

    【11時間の旅】中国の寝台列車で一夜を過ごして得た「たったひとつの教訓」
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2019/06/28
    トイレが和式とは?
  • 悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた(庄部 勇太) @gendai_biz

    お酒は体にいいのか悪いのか。多くの人が関心を寄せる問題です。「少し飲むのであればむしろ健康にいい」「いやいや、総じて体に悪い」。インターネットの中にある情報は玉石混交で、何を信じればいいのかわからない──。そう、ぼくのように感じている人もいるのではないでしょうか。 ぼくは医療を専門に取材しているライターです。縁あってお酒に詳しい医師と出会えたので、お酒が健康に与える影響の実際のところを聞いてきました。 特に気になるのが、「少量飲酒」。 「少しのお酒は体にいい」という説を聞いたことがある人もいると思いますが、こうした考え方は専門家の間ではどう捉えられているのでしょう。取材してみると、実はこれまでの説を脅かす論文が発表されていることがわかりました。 加えて気になるのは、なるべく健康を害さないお酒の飲み方。お酒で健康を損ねたくない人はどんな風に飲めばいいのでしょうか。 医学誌に掲載された驚きの論

    悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた(庄部 勇太) @gendai_biz
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2019/06/28
    フレンチパラドクスという話があってだな
  • 『アメトーク』が見事に『ホトトーク』に編集され、「内容入ってこない」「司会は大事」「スタッフお疲れさまです」などの声 #アメトーーク

    リンク www.tv-asahi.co.jp アメトーーク! | テレビ朝日 テレビ朝日「アメトーーク!」公式サイト。毎回、共通のテーマを持った○○芸人たちがトークを展開。 1 user 155 リンク 朝日新聞デジタル 宮迫さん謹慎「アメトーーク!」出演見合わせ 各局対応:朝日新聞デジタル 吉興業が振り込め詐欺グループの宴会に参加し金銭を受け取っていたとして、所属するタレント11人を謹慎処分にしたのを受け、NHKや在京キー局は24日、該当するタレントが出演する番組の放送を取りやめたり… 2 users 27

    『アメトーク』が見事に『ホトトーク』に編集され、「内容入ってこない」「司会は大事」「スタッフお疲れさまです」などの声 #アメトーーク
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2019/06/28
    ホトトーークって言うけど蛍原喋ってないじゃんねぇ
  • 「闇営業」の本筋はそこじゃない

    「闇営業」という言葉は、いつ頃からメディアで使われるようになったのだろうか。 この耳慣れない言葉は、誰によって発明され、どんな分野で市民権を得て、いかなるタイミングで新聞の紙面で使われるまでに成長したのだろうか。 職業柄、この種の新語には敏感なつもりでいるのだが、不覚なことに、私はこの言葉を、つい3日ほど前までまったく知らなかった。 この関係のニュースを知ったのは、ツイッターのタイムライン上に、スポニチの記事へのリンクが張られたからだ。 ところが、吉興業所属の芸人などによる「闇営業」の顛末を伝える記事へのリンクは、その日のうちに、突如として削除される。 ニュースに反応していたアカウントのツイートは、当然、リンク切れになる。 かくして、この種のなりゆきにセンシティブなニュースウオッチャーたちが騒ぎはじめる。 「なんだ?」 「どういうことだ?」 「どうしていきなり削除してるんだ?」 「圧力か

    「闇営業」の本筋はそこじゃない
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2019/06/28
    1周(週)遅れ
  • 自民が漫画で改憲PR 「平和主義は絶対に変えない」 | 毎日新聞

    若者を対象に作成した憲法9条に関する漫画冊子を手に記者会見する自民党憲法改正推進部の下村博文部長=党部で2019年6月27日午後4時1分、川田雅浩撮影 自民党は27日、参院選に向けて、党が掲げる憲法9条への自衛隊明記の考え方を説明する漫画を作成したと発表した。安倍晋三首相(党総裁)が参院選の争点に憲法改正の是非を掲げていることを踏まえ、漫画で若者にアピールする狙いだ。 タイトルは「~憲法のおはなし~自衛隊明記ってなぁに?」。B5判36ページで計20万部作成し、参院選に向けた演説会場などで配布するほか、党のホームページに掲…

    自民が漫画で改憲PR 「平和主義は絶対に変えない」 | 毎日新聞
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2019/06/28
    絶対に変えない(そのうち変える
  • ジョナサン・アイブ氏、アップル退職し新会社設立へ

    米カリフォルニア州クパチーノで開かれたアップルのイベントで、新製品「iPhone XR」を見る同社のジョナサン・アイブ最高デザイン責任者(左)とティム・クック最高経営責任者(2018年9月12日撮影、資料写真)。(c)Justin Sullivan/Getty Images/AFP 【6月28日 AFP】(更新)米アップル(Apple)は27日、「iPhone(アイフォーン)」などの製品の開発で中心的な役割を担ったジョナサン・アイブ(Jonathan Ive)最高デザイン責任者(CDO)が、自らの会社を立ち上げるため年内に退職すると発表した。 【写真特集】iPhone歴代シリーズ、初代から最新機種まで アップルは、アイブ氏の退職理由について「アップルなどを主要顧客とする独立したデザイン会社をつくるため」だと説明している。 ティム・クック(Tim Cook)最高経営責任者(CEO)は「ジョニ

    ジョナサン・アイブ氏、アップル退職し新会社設立へ
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2019/06/28
    “アップルなどを主要顧客とする独立したデザイン会社をつくるため”デザイン地獄は続くのか