タグ

2024年2月17日のブックマーク (5件)

  • 泉房穂氏、ネット上での批判急増に「組織的な動きのようにも感じる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    明石市長の泉房穂氏が16日、自身のX(旧ツイッター)を更新。ネット上で自身への批判意見が増加していることを明かし、「組織的な動きのようにも感じる」とつづった。 泉氏はXで「愚痴」と題して文章を投稿。「今年に入り、ネット上での厳しい意見が急に増えてきたように感じている」とした。 さらに「言葉じりの一部や趣旨を曲解するなどして、一斉にネット上にあふれんばかりの批判を浴びせかけてこられることも増えてきている」とも報告。その上で「組織的な動きのようにも感じるのだが、考えすぎなんだろうか・・・」と吐露した。 この投稿に「バイトです」「組織的だと思いますよ」「泉さんの大人気に困る人達がいるのでしょうね」といった賛同意見が多く寄せられた。一方で「テレビ出たからでしょ」などと疑問視する意見も散見された。 泉氏はNHK、テレビ朝日の局員などを経て2003年に衆議院議員に。11年から22年までは兵庫県明石市

    泉房穂氏、ネット上での批判急増に「組織的な動きのようにも感じる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2024/02/17
    少なくとも完全無欠な人格者ではなかったので、何かあればここぞとばかりに腐すやつが湧いて出ることは分かりきってる
  • [第156話]2.5次元の誘惑 - 橋本悠 | 少年ジャンプ+

    2.5次元の誘惑 橋悠 <隔週土曜更新!最新2話無料>アニメ化決定! 現実の女に興味無し!俺の嫁・リリエルは2次元にあり!そんな漫研部長・奥村の前に現れたのは…リアルなリリエル?ドキドキコスプレコメディ開幕! [JC19巻発売中]

    [第156話]2.5次元の誘惑 - 橋本悠 | 少年ジャンプ+
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2024/02/17
    6ページおしるこ最前列に対する夜姫のハートマークと信じている
  • 「脱サラしてカフェを開業予定」の方からの相談に答えたイナダシュンスケさんの回答が的確「世の中で断トツで失敗確率の高い飲食店開業です」

    イナダシュンスケ @inadashunsuke エリックサウスとかの中の人/変態料理人/ナチュラルボーンいしん坊/近著『異国の味』(集英社)/質問soudanbako.com/user4589b5b342… (相談箱)mond.how/ja/inadashunsu… (mond) イナダシュンスケ @inadashunsuke 老婆心ながらあえて厳しいことを言うと、とても危険な匂いがします。「脱サラしてカフェを開業」というのは、世の中で断トツで失敗確率の高い飲店開業です。もちろんそれで一時的にでもうまくいった人がいな… mond.how/ja/topics/iwwo… #mond_inadashunsuke 2024-02-15 15:57:23

    「脱サラしてカフェを開業予定」の方からの相談に答えたイナダシュンスケさんの回答が的確「世の中で断トツで失敗確率の高い飲食店開業です」
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2024/02/17
    考えられる限り丁寧で親切で心のこもった回答。エリックサウスが行列になるのも納得。これ無料で回答もらえてるの?
  • 元市長がコストカット事例を紹介「治水予算半減」「消防車高すぎ」「部品保証期間が近い設備に予算一切つけず。壊れたら修理すればいい」

    リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中 税金の無駄遣いを減らすにはどうすればいいのか。前明石市長の泉房穂氏は「財源に余裕がないのに、惰性やことなかれ主義によって浪費しているケースは多い。私は在任中、予算の使い方を4段階にわけて決めていた」という――。(第2回/全3回) 401 users 199

    元市長がコストカット事例を紹介「治水予算半減」「消防車高すぎ」「部品保証期間が近い設備に予算一切つけず。壊れたら修理すればいい」
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2024/02/17
    弁解が弁解になってないことに気づいてないのがやばい
  • イトーヨーカドー、23区全店訪れて見えた"厳しさ"

    イトーヨーカドーが北海道・東北・信越の全17店舗をこの春から順次撤退していくというニュースが報道された。多くの論者が指摘する通り、都心周辺の店舗を残し、都心に特化する戦略だ。 前回(大量閉店「イトーヨーカドー」どこで間違えたのか)はこうした経緯に至る過程を、立地戦略というマクロな視点から概観した。 今回は、よりミクロな視点でヨーカドーについて考えてみよう。都心でヨーカドーは勝ち抜くことができるのか? それを考えるべく、筆者は週末から平日にわたって、東京都23区にあるイトーヨーカドー全15店舗を実際に巡り、現場を徹底的に分析してきた。 この後繰り広げる論考は、あくまで、イチ消費者かつイチ・イトーヨーカドーファンである筆者の個人的な感想に過ぎない。しかし、数日でギュッと見てきたからこその濃さはあるはずだ。 見えてきたヨーカドーの“リアルな姿” というわけで、筆者は数日間で23区の15店舗を巡っ

    イトーヨーカドー、23区全店訪れて見えた"厳しさ"
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2024/02/17
    客が欲しいものと店が売りたいものが絶望的にかけ離れてる