タグ

2009年12月20日のブックマーク (9件)

  • ネコ2世 - Wikipedia

    ネコ2世(Necho II)はエジプト第26王朝の第2代ファラオ(在位: 紀元前610年 - 前595年)。サイス王家の当主としては6代目にあたる。ネコというのは古代ギリシャ読みで、正確にはネカウ(Nekau)と言う。プサムテク1世の子。 生涯[編集] 紀元前609年、滅亡寸前のアッシリアの残存政権を支援する遠征の途上、ようやくアッシリアの影響を排除してユダ王国の独立に成功していたヨシヤ王をメギドの戦いで敗死させ、ユダをエジプトの貢納国(英語版)とすることに成功し、エジプトのシリア・パレスティナ地方への覇権を回復した。しかし、紀元前605年、アッシリアを滅ぼしてメソポタミアに覇権を唱えた新興の新バビロニアの初代王、ナボポラッサルに差し向けられた王子、ネブカドネザル(後に即位してネブカドネザル2世)の軍にカルケミシュの戦いで敗退し、シリア・パレスティナ地方の覇権を奪われた。ただしこの戦の前後

    ネコ2世 - Wikipedia
    na23
    na23 2009/12/20
    どうしても猫みたいな肖像が思い浮かぶ。
  • http://sun.ap.teacup.com/voidphrenia/654.html

  • 「片山右京さん遭難の“言えない真相”」:イザ!

    富士山で遭難し、救助された元F1レーサーの片山右京さん(46)は18日、事情聴取を受けた静岡県警御殿場署前で報道陣の取材に応じ、「安否がとにかく心配だ。無事を祈るばかりです」と、残された2人の生還に期待を込めた。静岡県警は19日午前から2人の捜索を開始したが、実は片山さん、事情聴取で“言えない真相”を語っていた。関連記事富士山で遭難の元F1レーサー、片山右…遭難の片山右京さん「2人の無事を祈る…記事文の続き 片山さんと登山をしていたのは、いずれも片山さんが経営するプランニング会社の社員、宇佐美栄一さん(43)と、堀川俊男さん(34)。片山さんは取材の冒頭、「申し訳ございません」と謝罪。残された2人については「無事を祈るばかりです」と声を詰まらせた。 遭難時の状況について、片山さんは「2人のテントが吹き飛ばされ、200メートル下に破れたテントと2人がいた」と説明。200メートルも滑落した状

    na23
    na23 2009/12/20
    南極行ってたらどうなってたか…
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    na23
    na23 2009/12/20
    考えてみれば人海戦術ってのは食わせるだけで大変だよな…。
  • 小学校襲撃事件について - 猿虎日記

    12月4日、京都のある小学校の校門の前に大勢の男たちがおしかけ、「門をあけろ」と騒ぎたてました。彼らは、拡声器を学校に向けて罵声をあびせかけ、この学校の設置していたスピーカーのコードを切り、それを、朝礼台とともに、門に向かって投げつけたということです。学校の中にいた子どもたちはおびえ、中には泣き出す子もいたということです。 ところが、その場にいた警察は、この犯罪行為を静観するだけでした。また、この事件はマスコミではほとんど(まったく?)報道されませんでした*1。 以下は、事件の一部始終を撮影した映像です。 http://corea-k.net/date/000.wmv 映像をご覧になればわかるでしょうが、この学校は、朝鮮学校(京都朝鮮第一初級学校)*2でした。これが、「普通の」小学校だったら、どうだったでしょうか。襲撃した在特会(在日特権を許さない市民の会)という団体の行為そのものもひどい

    小学校襲撃事件について - 猿虎日記
    na23
    na23 2009/12/20
  • 「ベーシック・インカム」を支持します

    「VOL」(以文社)という雑誌というか出版物の第二号に、「ベーシック・インカム」の特集が載っている。雨宮処凜女史のを読んだからかもしれないが、神保町の屋で、何となく目について、買ってきた。冒頭に対談が出ているのだが、山森亮さんという方の話が分かりやすく、大いに興味を持った。どうやら、フィリップ・ヴァン・パレイスという人が有名らしいので、ネットで、論文をダウンロードして、斜め読みしてみた。なかなか良さそうな考え方なので、ご紹介したい。 なにせ、三日前にはじめて知った概念なので、紹介に間違いがあるかもしれないし、幾つかのバージョンがあるかも知れないのだが、気に入ったところを中心に、大雑把に、説明する。詳しくは、各種の原典、或いは、コメントとして入るかも知れない識者のご教示(宜しく、お願いします!)を参考にして欲しい。 ベーシック・インカムとは、社会の構成員、全員に、個人単位で、暮らすに足る

    na23
    na23 2009/12/20
  • 同じ凡人なら英語の話せる凡人のほうがつぶしがきく - 波打ち際の考察

    思ったこと感じたことのメモです。 コメント欄はほとんど見ていないので御用のある方はメールでご連絡を。 波屋山人 さまざまなメルマガを購読している中に、英語教材を宣伝しているメルマガがある。 毎日のようにメールが届くので時々読んでいるけど、毎回のようにもどかしい思いをする。 書いてある日語が非常にわかりにくいのだ。 「冠詞を正しく理解し、ネイティブ並の英語を身に付ける」というメルマガ。 執筆者は1974年大阪生まれの男性。英語関係のメルマガを多く発行しているらしい。ネイティブではないけど、英会話には不自由しないレベルらしい。 今回のメールはこうはじまっている。 > 田中聡一郎です。 > > ワールドカップテレビ中継が決まりましたが、地上波では > 全試合は中継しません。 > スカパーで全64試合が中継されます。 > サッカーファンはスカパーで見るものです。 これは、 「来年のワールドカッ

    同じ凡人なら英語の話せる凡人のほうがつぶしがきく - 波打ち際の考察
    na23
    na23 2009/12/20
    日本語もちゃんとせい!…という話。
  • 【179枚】日本終わったな・・・と痛感させる画像をください カナ速

    2009年12月18日 片山右京遭難事故で死んだ男性、ほとんど登山経験がなかった。片山が殺したようなもんだな

    na23
    na23 2009/12/20
    全部見たら気持ち悪くなった。
  • 「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する

    「勇者の資質を持ったものだけがこの剣を岩から引き抜くことができる」というモチーフは、「アーサー王伝説」をはじめ数々の物語にあらわれますが、それを地でいく「岩に突き刺さった剣」がイタリアの修道院に現存しています。 詳細は以下。 Italy's must see sights : The sword of St Galgano and the Gothic abbey of the same name, near the city of Siena. San Galgano Abbey これはイタリア・トスカーナ地方にある聖ガルガノ大聖堂近くの、モンテシエピ礼拝堂。 (Photo by ho visto nina volare) 礼拝堂の中、アクリルの覆いで守られた中にその剣は存在します。 (Photo by luca_bl_72) 見事に突き刺さった剣。 (Photo by luca_bl_

    「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する