タグ

2010年12月30日のブックマーク (11件)

  • ベグブロ

    ベグブロベジタリアンブログ 人間に殺される動物のうち97%が畜産動物で その90%がニワトリです。(ソースはプロフィールページ参照)

    na23
    na23 2010/12/30
    きっついわ・・
  • 海外向けネットショップ個人でやったら年収2億超えた:ハムスター速報

    海外向けネットショップ個人でやったら年収2億超えた カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/30(木) 06:09:54.29 ID:JUwIdem00 なんか金銭感覚とか ステータス?とかなんだかんだがおかしくなる 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/30(木) 06:10:37.25 ID:FaR+uoIi0 なんでこんな時間に立てたの 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/30(木) 06:11:25.58 ID:JUwIdem00 >>2 作業終わったから 7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/30(木) 06:12:32.50 ID:6sX5Yp59O 俺をゴミ出し係として雇えよカス 以下、名無

  • weeping willow

    na23
    na23 2010/12/30
    壁紙にしたいような写真に限ってDL不可になってる場合が多い。
  • asahi.com(朝日新聞社):スズメバチが「太陽光発電」 海外の研究チームが発見 - サイエンス

    太陽光で発電することがわかったスズメバチ「オリエンタル・ホーネット」。背中の黄色い帯の部分に発電する色素が含まれる=マリアン・プロトキンさん提供  【ワシントン=勝田敏彦】太陽光を使って、活動のエネルギーを作っている可能性のある「ソーラースズメバチ」ともいうべき、ハチが見つかった。イスラエル・テルアビブ大などのチームがドイツの専門誌12月号に発表した。体の表皮に太陽電池に適した構造を持っていた。光合成をする植物や微生物のように、太陽光を直接利用する動物の発見は初めてとみられる。  このスズメバチは、アフリカから南アジアにかけて分布する「オリエンタル・ホーネット」。地面に穴を掘って巣を作り、人間の皮膚に日焼けを起こす紫外線(UVB)が強い昼間に活動が活発になる習性があった。  このハチの背中の表皮を調べると、光を吸収せず透過させる溝のようなものがあった。チョウの羽に色を付けたりする黄色い特殊

  • サビついた画像・壁紙ください 無題のドキュメント

    6 :Ritratto ◆EDwoU9CVPQ [sage]:2010/02/17(水) 00:16:59.99 ID:ngdulsUI0 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/17(水) 00:18:20.23 ID:nP0gCQZp0 >>6 そういうのを待ってた! 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/02/17(水) 00:22:13.83 ID:JtBACk8m0 俺得 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/17(水) 00:30:48.24 ID:g35ihLct0 なにこのシブ過ぎるスレ 良いぞもっとやれ 14 :Ritratto ◆EDwoU9CVPQ []:2010/02/17(水) 00:32:28.68 ID:ngdulsUI0 15 :Ritratto ◆

    na23
    na23 2010/12/30
    「何だ、この何とも言えない良い感じは・・・」鉄が朽ちていくのを見る快感?
  • 中村彝について:中村彝(つね)アトリエ保存会:SSブログ

    na23
    na23 2010/12/30
    芸術に人生を捧げることが「変」ではなかったというのは、ある意味いい時代だったのだ。アートがわかりやすかった幸福な時代。
  • 「よいお年を」の意味を教えてください

    現代人には「よいお年を」の意味が分かりにくい、ある意味で幸せな社会になっています。 昔の日では大晦日(おおみそか、12月31日のこと)を迎えるまでには沢山のしなければならないことがありました。(一部は今でも残っています) 1.支払い。昔は日用品をつけ(クレジット)で買い年末に清算していた。この支払いが出来るかどうかが庶民にとっては一番の心配ごとだった。 2.大掃除 家中のチリを払い、障子を張替え、畳を干す。最後に神棚や仏壇の拭き掃除。 3.すべてが終わると年越しそばをべて一年の無事を喜びあい、新しい年が無事迎えられることを神仏に感謝しお酒を飲んだ。 年末に外出先で知人に会ったとき、これらのすべてのことを念頭に「今年もいよいよ終わりですね。大晦日を迎えるまでいろいろ大変でしょうが、お互いにがんばりましょう。どうぞ良いお年を(無事大晦日が迎えられますように、夜逃げなどしなくて済むように)」

    「よいお年を」の意味を教えてください
    na23
    na23 2010/12/30
    「よい年を迎えられるように、今年の残り最後まで無事にお過ごしください」年とは来年のことだが重点は年末を越すことにあると。
  • 年末のドサクサにまぎれて「共通番号制度(国民総背番号制)」導入決定: 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    na23
    na23 2010/12/30
    国民の監視を完璧にして、警察その他の権力権限、規模を今の10分の1に縮小しましょう。
  • 直径240kmの超大型UFOが地球に接近中 現在冥王星付近でまもなく火星軌道に達する見込み - 2chmeme(2ちゃんミーム)

    na23
    na23 2010/12/30
    「おまえら名古屋撃ちの練習しとけよ」
  • 3つの巨大宇宙船が地球に接近中!2012年12月に到着する恐れアリ | ロケットニュース24

    巨大な宇宙船が地球に向かってきているという。地球外知的生命体探査(SETI)は3つの巨大な宇宙船が地球に向かってきていると発表した。ロシアのメディア「pravda」が22日伝えている。 SETIによれば最も大きい宇宙船は直径が240kmの超大型で、残り2つはこれよりも小さい規模。現在、物体は冥王星軌道の向こう側にあると推定され、まもなく火星軌道に達すると研究所は予測した。SETI関係者は「今回の宇宙船観察は米国、アラスカに位置したHAARP探査システムで発見された。宇宙船は2012年12月に地球に到着する可能性が高い」と話している。 米国政府も該当事実に対する報告を受けたとのことだ。 (文=GO) screenshot:english.pravda.ru

    3つの巨大宇宙船が地球に接近中!2012年12月に到着する恐れアリ | ロケットニュース24
    na23
    na23 2010/12/30
    た、大変だァ
  • farfalle

    na23
    na23 2010/12/30
    ビューティホーすなぁ・・