タグ

2011年12月15日のブックマーク (3件)

  • イラン、オバマ米大統領の偵察機返還要求に冷笑

    イラン国営テレビが、イラン当局が押収した米国の無人偵察機「RQ-170」として放送した映像(2011年12月8日撮影)。(c)AFP/PRESS TV 【12月13日 AFP】イラン外務省報道官は13日、イラン東部で押収された米国の無人偵察機が領空侵犯していたことを強調し、機体の返還を求めるバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領に冷笑を浴びせた。 イランのファルス(Fars)通信によると、イラン外務省のラミン・メフマンパラスト(Ramin Mehmanparast)報道官は13日の定例会見で、「どうやら彼(オバマ大統領)は、イランの領空が侵犯され、スパイ活動が実行され、国際法が犯され、イラン国内の事柄が妨げられていたということを忘れているようだ。正式に謝罪してこれらの行為を認めるどころか、彼らはこのような要求をしている」と述べた。 オバマ大統領は12日、「イランに返還を求めた。

    イラン、オバマ米大統領の偵察機返還要求に冷笑
  • 古市憲寿『希望難民ご一行様』 - 紙屋研究所

    わー、不快なだなー。胸くそ悪い・オブ・ザ・イヤーに決定。 冒頭に著者が 書は、読む人にとっては不快なである。 と断り書きしている通りだよ。 つれあいが新聞の書評欄か広告で見つけて、買ってきてぼくに読め読めと押しつけたものである。 ぼくはコミュニティや居場所を作り出すことは現代において社会運動の重要な機能であるとこの「紙屋研究所」でくり返しのべてきた。それは左翼運動にかかわる若い人たちとの交流の結果得たものだし、様々な読書体験を通じて得た結論でもあった。 ところが、書では、「ピースボート」の乗船体験やそこでのアンケート・インタビューをもとにして、その結論を否定する。このサイトでいろいろ論じているような、あるいはぼくが読んできたような論者や運動関係者を俎上にあげ、批判し、サブタイトルにあるような「承認の共同体」というものは幻想なのだとして、社会運動への悲観を述べて終わるのだ(必ずしもそ

    古市憲寿『希望難民ご一行様』 - 紙屋研究所
    na23
    na23 2011/12/15
    四象限の中に自分が入ってないってのが嫌らしいよなw つまり著者は神。
  • 三島由紀夫の11歳のときの作文凄すぎワロタwwwwwwww : キニ速

    na23
    na23 2011/12/15
    現代人は発達に縛りがかかってるってことです。