タグ

2012年2月21日のブックマーク (8件)

  • デフォルト回避キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! EU、約13兆6000億円のギリシャ支援決定www

    ■編集元:ニュース速報+板より「【国際】 "デフォルト回避決まった" EU、約13兆6000億円のギリシャ支援決定」 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2012/02/21(火) 13:20:20.90 ID:???0 ?PLT 【ロンドン会川晴之】欧州連合(EU)でユーロを採用するユーロ圏諸国(17カ国)は20日夕、ブリュッセルで財務相会合を開き、総額1300億ユーロ(約13兆6000億円)のギリシャ第2次支援を21日未明に正式決定した。国際通貨基金(IMF)も参加する。ロイター通信が報じた。 これによりギリシャは、3月下旬に控えていた国債償還(借金返済)の資金手当てが可能となり、債務不履行(デフォルト)回避が決まった。 EUは昨年10月、第2次支援を決定したが、相次ぐ歳出削減により、ギリシャの実質経済成長率が、当時の予想以上に大幅に落ち込んだため、20日

  • @May_Romaさんが語る。ノマド話(vol.1)

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 英IT業界でノマド(会社に雇われず好きな時に好きな様に働く方)って求められている技術があり、自立している方。技術だけではなく営業や事務処理も完璧にこなせないとダメだし、対人能力必要。普通の会社員より遥かに高い能力必要ですよ… 2012-02-19 09:49:06 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 英では大学の先生や医者もノマド的な生活は可能。ただし要求される要件は先ほどのIT技術者と同じで、突出した実績と技能に、独立して仕事できる能力必要。学者なら論文の数に研究資金持ってこれる能力。医者は技能。実績に技能あるとワガママ言える。孤独に耐えられる精神力も必要。 2012-02-19 09:52:07 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma ノマドになりたい学生さんは、沢山勉強してをよん

    @May_Romaさんが語る。ノマド話(vol.1)
  • サンショウウオを餌にする!?

    na23
    na23 2012/02/21
    「幼生は共食いを初めから想定している」
  • 基礎年金:年収850万円から減額 厚労省方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省は21日、税と社会保障の一体改革案に盛り込んだ高所得者の基礎年金減額案に関し、年収850万円(所得550万円)を超える人から徐々に減らし、1300万円(同950万円)以上の人は国庫負担分全額をカットして給付を今の半額とする方針を決めた。低所得者への基礎年金加算案と併せて今国会に関連法案を提出し、消費税の10%への引き上げを想定する15年10月の実施を目指す。 減額対象は基礎年金の税財源部分(2分の1)。厚労省は当初、減額対象者を年収1000万~1500万円とする方針だったが、高所得者には税を投入しない民主党の新年金制度案に合わせて減額対象を広げた。同省の推計では、減額対象となるのは24万3000人(受給権者の0.9%)。税財源部分全額が削減され、基礎年金が半額(実施時月額3万2000円を想定)となるのは8万1000人(同0.3%)。【山田夢留】

    na23
    na23 2012/02/21
    高所得と年金を両方得ている人が対象ってこと?関係なさ杉。
  • 『朝日新聞デジタル:光市母子殺害の元少年、死刑確定へ 最高裁、上告棄却 - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝日新聞デジタル:光市母子殺害の元少年、死刑確定へ 最高裁、上告棄却 - 社会』へのコメント
    na23
    na23 2012/02/21
    とても珍しいことだが死刑反対も少なくない。
  • 講談社の全新刊、6月から紙と電子で同時刊行へ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    出版大手の講談社は20日、電子書籍事業を強化するため、著作者の許諾が得られたすべての新刊を、6月から紙と電子で同時刊行する態勢を取ると発表した。 同日の決算発表で明らかにした。2011年度(10年12月~11年11月)の売上高は前年度比0・3%減の1219億円。雑誌は同5・0%減の748億円と落ち込んだが、書籍は同5・0%増の279億円と持ち直し、当期純利益は1億6400万円だった。

    na23
    na23 2012/02/21
    何で読むかだな・・
  • 世界初の"人工肉バーガー" 今秋に製造開始( `・ω・´) : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    世界初の"人工肉バーガー" 今秋に製造開始( `・ω・´) Tweet 1 ライトスタッフ◎φ ★ 2012/02/20(月) 20:01:56.17 ID:??? ウシの幹細胞から作った世界初の「人工肉」の製造を今秋開始すると、オランダの 科学者マルク・ポスト(Mark Post)氏が19日、カナダ・バンクーバーで開かれた 米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science、 AAAS)年次総会で発表した。 オランダ・マーストリヒト大学生理学部長を務めるポスト氏は、肉を完全に模倣した 骨格筋組織を研究室で製造する効率的な方法を開発し、最終的には肉業界に取って 代わることを目指している。 「次の農業革命(The Next Agricultural Revolution)」と題されたシンポジウムで 講演したポスト氏は、世

    世界初の"人工肉バーガー" 今秋に製造開始( `・ω・´) : 飲食速報(゚д゚)ウマ-
    na23
    na23 2012/02/21
    やっぱ適度な運動が必要なのかな。
  • 虚構新聞 オセロ中島、陛下に「がんばって」のメッセージ

    人気お笑いコンビ「オセロ」で、現在長期休養中の中島知子さん(40)が、心臓のバイパス手術を受けて入院中の天皇陛下に「がんばってください」と、お見舞いの手紙を送っていたことが明らかになった。陛下も術後、手紙に目を通されたという。 宮内庁関係者が明らかにした。この関係者によると、手紙が届いたのは陛下の手術が行われる3日前の2月15日。陛下の手術が決まって以降、宮内庁にはお見舞いの手紙やメールが毎日3千通ほど届いているが、その中にセロテープでがんじがらめになった特徴的なハガキがあったため、詳しく調べたところ、中島さんからのものだったという。 18日に行われたバイパス手術は無事成功。陛下は手術から一夜明けた19日、医師に「書物はいつから読んでもいいですか」とお尋ねになるなど、順調な回復をうかがわせた。また、翌20日朝にはICU(集中治療室)から特別病室に移られており、宮内庁から送られてきた国民

    na23
    na23 2012/02/21
    ホントの話かと思ったよ。いつもながら上手い。