タグ

2012年8月24日のブックマーク (8件)

  • 中国で開通したばかりの約235億円の橋が崩壊 ネットで批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国で開通したばかりの約235億円の橋が崩壊 ネットで批判殺到 1 名前: アメリカンボブテイル(栃木県):2012/08/24(金) 13:00:20.94 ID:C15nYFhP0 中国で橋が崩壊 8人死傷 開通1年足らず ネットで批判殺到 中国メディアによると、中国黒竜江省ハルビン市の「陽明灘大橋」が 24日朝に崩壊し、大型トラック4台が落下、3人が死亡、5人が負傷した。 橋は約19億元(約235億円)を投入して建設され、2011年11月に開通したばかり。当局は事故の原因を調べている。 インターネット上には「安全性の審査はどうなっているんだ」「官僚の腐敗が 招いた事故」 などと批判が殺到している。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/120824/chn12082412440000-n1.htm 3 : ジャガー(関西・北陸):2012/08/24

    中国で開通したばかりの約235億円の橋が崩壊 ネットで批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    na23
    na23 2012/08/24
    見えないところはしっかり手を抜く。
  • Windows 7は新しいWindows XPポジションのOSになるかもしれない

    10月26日に新しいOSであるWindows 8がリリースされますが、今でもWindows XPを使い続けている人はかなりの数存在していて、Microsoftは乗り換えを推進しています。これが続くと、今度はWindows 7がXPのような存在になるかもしれないと、InfoWorldのJ.Peter Bruzzeseさんが指摘しています。 Windows 7 forever! Why Windows 7 is the next XP | Microsoft Windows - InfoWorld 2001年に発表され今もまだ一定のシェアを保ち続けているWindows XPですが、Microsoftは2014年4月に完全にそのサポートを終了するのでアップグレードを推奨しています。一方、新しいOSとしてはWindows 8がすでにRTM版に入り、10月26日に発売されることになります。 XPユー

    Windows 7は新しいWindows XPポジションのOSになるかもしれない
  • 【悲報】アジア系の30% 遺伝子の欠乏によりアルコールが体内で癌化してしまうと判明! 米大学 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    ショッキングな研究結果が届いた。アルコール摂取に関しては、健康に寄与する部分もクローズアップされてきた昨今、アジア系は他の民族と比べ、アルコールを体内で癌化してしまう率が高いと判明したのだ。 アルコールは体内で、既知の発がん物質であるホルムアルデヒドによく似たアセドアルデヒドに分解される。この物質はDNAに付着し、DNA付加体に変化する。これはともすれば細胞死や突然変異を誘発する有害な物質である。通常の飲酒であれば、人は自らの持つ酵素で効果的にそのダメージを補正し、DNAを修復していると考えられている。 ところがアジア系の人間の約30%、16億人とみられる人間にこの修復を行う遺伝子が欠乏しており、アルコールを無害な物質に代謝することができないのだという。 調査を率いたミネソタ大学のシルビア・バルボ教授は、10人のボランティアを得て、飲酒後のDNA付加体の数値を口内の細胞、及び血液を採取して

  • 【書評】『ニートの歩き方』(pha・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ニートではない私からしますと、1章から3章はどうでもよくて、ニートの生態やら生き方実践講座みたいになってて、そこまでニートを突き詰めるぐらいなら働いたほうがマシと思ってしまう私からしますと読んでいて非常に辛いものがあります。価値観が違いすぎて。前半は、ほとんど「自分が働かないための口実リスト」と「人生の諦め方」と「ネットで小銭でい繋ぐ方法」の集大成な感じです。どうせいっちゅうねん。 で、一般的なところで未来志向な第4章だけ読んでおけば充分なんじゃないかなと思います、私がpha氏に興味を持つのは彼の向上心やセルフコントロールの部分なので。 冒頭で、よくネットで目にする「漁師と億万長者」の話があるけれども、億万長者になるためには向上心が必要で、でも著者は億万長者になることにモチベーションが湧かないという。一方で、第4章では「やっぱりある種の『向上心』や『目標』が人間が生きるうえでは必要なのか

    【書評】『ニートの歩き方』(pha・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    na23
    na23 2012/08/24
    「心に弱さを抱えている人からすると鳴門の渦巻きみたいに船ごと人生自沈できる感じの凄い本」褒めてるの?w
  • オーリス TVCM 常識への裏切り篇 30秒

    オーリス TVCM 常識への裏切り篇 30秒 です。 オーリスについて詳しくはこちら! http://toyota.jp/auris/?adid=ag098_ytch.auris04&padid=ag098_ytch.auris04

    na23
    na23 2012/08/24
    ケツ見てすぐわかった。顔は本人だよね。
  • 素人によって修復されたスペインのフレスコ画が酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    素人によって修復されたスペインのフレスコ画が酷すぎると話題に 1 名前:名無し募集中。。。:2012/08/23(木) 11:04:13.63 0 http://www.youtube.com/watch?v=1bIm-yCHjbQ#t=20s 記事要約 ・被害者はキリストのフレスコ画でやったのは80過ぎのばーさん ・ばーさんに悪意はなく、やべぇと思ってお役所に自分で電話 ・問題の絵に歴史的価値はなさそう、だが地元民にとって非常に愛着がある一品 ・作者の孫から修復費として寄付もらった直後の事件だけに役所は頭が痛い スペインのフレスコ画が、志願した素人によって修復される http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-19349921 3 :名無し募集中。。。:2012/08/23(木) 11:06:40.72 0 なんじゃこりゃwwwww 5 :名無し募集中。

    素人によって修復されたスペインのフレスコ画が酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    na23
    na23 2012/08/24
    ちょっと不気味すぎる。
  • 「武蔵小杉駅からのお願いです。」がほのぼのキチガイっぽいと話題 : ゴールデンタイムズ

    コメント一覧 (88) 1. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:03 よ ん れ つ 2. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:05 わたしです 3. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:06 よんれつよんれつ(^p^)/ あうあー 4. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:11 7枚目の※写真はイメージですにワロタ 5. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:11 あの長い道完成したのか 道がどこを通ってるのか、外から確認したかったんだがその前に引っ越したな 6. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:13 これは四列にならなきゃ殺されそう 7. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:17 ことし一番ワロタwwwwwww 8. ゴールデン名無し 2012年08月23日 21:19 (^p^)よんれつ?

    「武蔵小杉駅からのお願いです。」がほのぼのキチガイっぽいと話題 : ゴールデンタイムズ
    na23
    na23 2012/08/24
    キチガイにもわかるほど徹底的に真面目にわかりやすくした結果。
  • 財政破綻で巨大ゴキブリがナポリを占拠

    破産の末路 行政サービスが滞ると、世界有数の観光地もこの通り Ciro Messere-Reuters 巨大なゴキブリの姿を思い浮かべただけでむしずが走るタイプの人は、この記事を読まないほうがいい。イタリアのナポリを訪ねるのも、当分はやめたほうがいいだろう。今のナポリは巨大ゴキブリの大群に、文字どおり占領されているからだ。 市内の下水道で卵からかえった大量のゴキブリが地上に進出してきたのは今月上旬のこと。債務危機のあおりで清掃局の予算が削減されたため、この1年間は一度も下水の清掃や消毒をしなかったせいだ。 もともとナポリのゴミ収集システムは非効率で評判が悪く、ゴミの都と揶揄されてきた。しかも制度変更でゴミ収集車が早朝に来ることになったため、飲店などは夜中のうちにゴミを出さねばならない。結果、腐りかけのべ物が何時間も、下水溝の上に放置されることになった。しかも高温多湿。ゴキブリにとっては

    na23
    na23 2012/08/24
    もう観光地でも何でもない。