タグ

2014年3月23日のブックマーク (4件)

  • 金のこと以外かんがえる必要はない - 関内関外日記

    そこの高校二年生、いや、一年生でも三年生でもいい、いいからちょっとおっさんの話を聞け、聞かないなら死ね。 よし、聞くか、聞いたほうがいい。人生にとって大切なものってなんだか知ってるか? ちょっと戸惑ったな、その戸惑いが命取りだ。いや、もう取られてるかもしれねえ。それならご愁傷様だ。でも、生きてる前提にしておいてやる、感謝しろ。感謝感激しろ。 わかってないなら、わからせてやる、大切なものは金だ、マネー、これ以外なにも存在しない。金以外のことは考えるんじゃない。もっと正確にいえば、てめえがなにでっていくかということ以外はゴミみたいな話だ。 おい、おまえ、おまえは親だの、そのまた親だのの資産で、ひょっとしたら働かなくても生きていけるんじゃないかと思ったか? とんだ思い違いだ。おまえの親の親の財産はおまえの親がいつぶすかもしれない。おまえの親はおまえの親でとんでもない失敗をするかもしれない。ま

    金のこと以外かんがえる必要はない - 関内関外日記
    na23
    na23 2014/03/23
    仕事がないのは金がないのと同じに近いからな。
  • ホームレスのおじいさんは孤児たちにとっての真のヒーローだった。 : カラパイア

    気が付いていないだけで、いや実際は見て見ぬふりをしているところにもヒーローは存在する。今年99歳になるというブルガリアのこのおじいちゃん。家をもたず路上で生活をしている。戦争で聴覚をほとんど失ってしまい、物乞いをしているが、彼を知る人はみな彼を「ブルガリアの聖人」と呼ぶ。

    ホームレスのおじいさんは孤児たちにとっての真のヒーローだった。 : カラパイア
    na23
    na23 2014/03/23
    99歳ゆえの説得力。
  • 50年前のスーパーのチラシを見せてもらった

    スーパーのチラシといえば、日常生活に溶け込み過ぎた「ザ・チラシ・オブ・チラシ」であり「チラシ界の雄」もしくは「ドン」と呼べる存在である。わざわざ手元に残しておく人は、まずいないだろう。 しかし、これが50年前のチラシとなれば途端に話は変わってくる。古いパンフレットは古屋等で入手可能だが、スーパーのチラシとなるとそうもいか ない。身近すぎるあまり保管しようとすら思わないせいか、新聞紙と一緒にちり紙交換に出されるパターンがほとんどだと思われる。 そんな絶滅危惧種レベルに貴重な大昔のチラシを、大量に見せてもらえる機会に恵まれた。じっくり読み込んでみたい。

    na23
    na23 2014/03/23
    お父さんのハゲ具合がナイス。
  • 亿丰彩票|首页

    2020-01-15公司工会四届一次会员代表大会顺利召开 2020-01-15公司举行“辞旧迎新”专业技术人员座谈... 2020-01-15公司总经理段万发检查公司防冻工作 2020-01-15倾听市民诉求 提高供水服务 2020-01-03江东控股集团总经理张邦彦一行到公司检... 2020-01-03公司获授“2019年安徽省劳动保障诚... 2019-12-26公司参加首创股份廉勤保障工作专题会议 2019-12-26公司党委召开第12期理论中心组学习会... 2019-12-26公司举行国家公祭日纪念活动

    亿丰彩票|首页
    na23
    na23 2014/03/23
    色がいいね。