タグ

2021年6月17日のブックマーク (4件)

  • 米国西海岸のリベラリズムとはどういうものか?をわかりやすく

    のリベラリストへ強い影響を持つ米国西海岸のリベラリズム。 これが一体どういうものか?と日のリベラリストへ問うと答えられる人はひと握りだろう。 ただ、答えられないことに恥を感じる必要はない。何故なら当の米国西海岸へ住むリベラリストですらリベラル史を背景に系統立って説明できる人は少ないからだ。 これは当然と言えば当然で、思想系の専門教育を受けていない一般人が答えられるわけがないだろう。 だから恥ずべきことは何もないのだ。 しかし、説明できなくとも米国西海岸に住む左派政策を支持する人は口々に自身の政治思想の寄りをリベラルと称するし、一般人には一般人なりに理解したリベラルの姿が存在する。 このエントリではそんな北米西海岸の一般人が理解するリベラルを大雑把に知るためのエントリだ。 3つの重要な決まりごと米国西海岸のリベラリストは総じて3つの決まりごとを高く評価し、そしてこれをベースにモノを考え

    米国西海岸のリベラリズムとはどういうものか?をわかりやすく
  • つけ麺屋だがラーメン頼まないでくれ

    メニューに書いてないだろ つけ麺用にスープ作ってるから薄めればラーメンになるわけじゃないのよ

    つけ麺屋だがラーメン頼まないでくれ
    na23
    na23 2021/06/17
    うどんそばならわかるがラーメンのつけ麺わからん
  • 明らかに「こども部屋おばさん」のほうが社会問題だよな

    たまに「こども部屋おじさん」が社会問題かのように取り上げられるけど、こんなの大した問題じゃないじゃん。 ちゃんと働いているんなら親が死んでも暮らしていけるだろうし、大したことじゃないよ。 それよりもはるかに「こども部屋おばさん」の方が深刻度高いでしょ。 ずっと実家にいて、学校を卒業したあともパートぐらいしかやったことなくて30代、40代になっちゃった女性。 一見すると仲の良い家族に見えるから、問題の深刻さがわからないんだよね。 女性はキャリアを積めておらず、出会いもないから結婚も絶望的。 だから両親が亡くなったら生活が立ち行かなくなる。 男はすぐ「女は男を捕まえたら~」って言い出すけど、こういう女性いっぱいいるよ。 というか、うちの妹がそうなんだけど。 地元の短大を出て、一回も就職したことないし、彼氏がいたこともない。 親が死んだら誰が面倒見るんだろ・・・って思っている。

    明らかに「こども部屋おばさん」のほうが社会問題だよな
    na23
    na23 2021/06/17
    男女関係なし
  • パソナ、ひとり親100人を採用へ 淡路島への移住促す:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    パソナ、ひとり親100人を採用へ 淡路島への移住促す:朝日新聞デジタル
    na23
    na23 2021/06/17
    ヤバい臭いしかせんなァ…