タグ

性暴力に関するnaa_sanのブックマーク (6)

  • 家事代行サービスで「密室の性被害」どう防ぐ…AV見始め全裸になる顧客も

    マッチング型家事代行という、リーズナブルで便利なサービスで起きていた性被害。防止のために何ができるだろうか(写真はイメージです)。 Getty images/Maskot マッチング型家事代行業者のCaSyで、一般家庭を訪問して家事代行を行う働き手が、利用者による性的ハラスメントに遭ったという被害が起きていたことが、明らかになった。 マッチング型ベビーシッター、キッズラインのシッターによる子どもへのわいせつ事件の記憶も新しいが、今回は働き手が被害者という立場だ。 マッチング型プラットフォームでさまざまなサービスが便利に使え、働く選択肢も増える反面、リスクが浮き彫りになりつつある。運営会社、そして利用する私達はどのようなことに気を付けるべきだろうか。 AVを見始め……全裸で 2020年9月15日午後2時半、30代女性のNさんは、CaSyの「キャスト」として、ある男性の一人暮らし宅を訪問した。

    家事代行サービスで「密室の性被害」どう防ぐ…AV見始め全裸になる顧客も
    naa_san
    naa_san 2020/12/04
    利用者の本人確認をしても、性加害する人間は出る。医療保険や介護保険を使った訪問事業でも性加害やセクハラは起きている。録画や録音を行い、加害者は通報、被害者には補償をするべき。法改正も必要。
  • 性暴力を描いた映画『月光』、男性監督が作品に込めた思いとは(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    映画の試写会で監督の挨拶を聞く機会はよくある。ただ、その監督から「気分が悪くなったら遠慮なく退室してください。精神科医が来ていますので何かあれば相談してください」という言葉を聞くのは初めてだった。 映画「月光」の主題は性暴力である。試写会における監督の配慮は重いテーマから目を逸らさない作品ゆえに必要なものだった。「それ」が起きる様を目にして衝撃を受ける人への配慮。また、作品を見た人が過去に自分が受けた被害を思い出して心身に不調をきたすかもしれない、という配慮が感じられた。 主人公はピアノ教室を営む若い女性。彼女は発表会の帰りに教え子の父親から性暴力を受ける。物語は「それ」がどのように起き、主人公がどう対処していくのかを描く。正確にいえば主人公が受けた被害に的確に対処できずに苦しむ様をリアルに見せてくれる。 こうした問題に詳しい寺町東子・弁護士は映画を見た感想を次のように述べる。 「映画を見

    性暴力を描いた映画『月光』、男性監督が作品に込めた思いとは(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    naa_san
    naa_san 2016/05/21
    前作「風切羽」を見たが、児童虐待に関しては浅いなという印象を受けた。「性暴力被害者の手記はすべて読んだと言っていいと思います」傲慢。手に入る範囲の、と付ければいいのに。
  • リンク集/WERC 一般社団法人ウェルク Women's Empowerment Resource Center

    ・配偶者からの暴力被害者支援情報(内閣府) http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/index.html ・配偶者からの暴力被害者支援情報 外国人の場合(内閣府) http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/siensya/08.html ・東京ウィメンズプラザ:(東京都) http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/consult/tabid/86/Default.aspx ・配偶者暴力相談支援センターなどの施設一覧:全国 http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/soudankikan/01.html ・よりそいホットライン(社会的包摂サポートセンター) 0120-279-

    リンク集/WERC 一般社団法人ウェルク Women's Empowerment Resource Center
    naa_san
    naa_san 2013/12/03
    DV、性被害関連のリンクが充実している
  • ラジオ・テレフォン人生相談で放送された衝撃的な相談 / 7歳女児「お父さんのくわえたら白いのが出た」 – ロケットニュース24(β)

    ニッポン放送の『テレフォン人生相談』は、ほぼ全国に放送されているラジオ番組であり、老若男女が聴けるいたってマジメな内容であることを前置きしておく。一般人が電話でパーソナリティに相談をするという番組なのだが、3月5日に放送された相談内容があまりにも衝撃だったため、大きな物議をかもしている。 ・女児が語った信じられない事実 その相談をしたのは、孫(7歳女児)の祖母。女児が祖母に、信じられないことを話したというのだ。その内容を要約すると「お父さんの局部を洗ったり揉んだりくわえたりしたら白いものが出てきた」というもの。 ・笑いながら話す女児 あえて詳しくは語らないが、大人であればそれがどういう意味なのかすぐにわかる。しかし女児はその行為に対して何の疑問も持っていなかったらしく、祖母に笑いながら話してきたという。祖母が「悪い行為」であることを教えると、女児はシュンとしてしまったという。 ・

    naa_san
    naa_san 2012/03/06
    ロケットニュースでは父親の職業を書いてしまっているが、加害者が被害者の父親である以上、この家族の特定につながるような情報は掲載すべきではないと思う。
  • 男性サバイバーからのメッセージ - 「あなたは悪くない」別館

    男性性被害者の、HEART様からメッセージを頂きました。 ご人の許可をいただき、こちらに掲載させていただきます。 男性性被害は、実はとても身近なものです。女性だけが性被害にあうわけではありません。 性犯罪の被害者として認識されている女性も、依然として根強い世間の無理解と偏見により、被害を受けた後も、二次被害、三次被害と苦しむことになります。 男性は被害者として認識されてさえいません。 日では、強かん罪は、男性には適用されないのです。 そのため、女性以上に、様々な偏見があります。 理解してもらうには、とても高いハードルがいくつもあります。 女性の性被害も「そんなに多いはずはない」と言う声をあちこちで聞きます。 ですが、そういう人に、あまりに辛すぎる思いを、誰が打ち明けようと思うでしょうか。 黙って横にいるだけです。サバイバーはとても敏感です。 実態を知らない、もしくは知りたくない、という

    男性サバイバーからのメッセージ - 「あなたは悪くない」別館
    naa_san
    naa_san 2011/12/09
    性犯罪なんて自分には関係ないと思っている人にこそ読んでほしい。誰でも被害者になる可能性はある。男も女も。
  • 【震災】女性やセクシュアルマイノリティに配慮のある支援、他 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    昨日起きた、「東北地方太平洋沖地震」では、Twitterを中心に多くのソーシャルネットワークサービスでの情報交換が行われました。マスメディアの情報よりすばやく、草の根での情報提供や励まし合いが行われました。特に東京地方ではケータイでの通話やメール送受信が不可能な中、twitterがアクセス状態にあったので、重要なツールになっていたようです。 その中でも、やはり女性やセクシュアルマイノリティ、障害を持った人々、薬の服用が必要な人々、日語での会話・読解が難しい人々に対する配慮のある支援を求める投稿が繰り返し流されました。これは、行政に対応を後回しにされがちなマイノリティへの注意を集める、重要な行動だったと思います。 その一方で、災害後の性暴力増加への注意として、自衛を呼びかける投稿も数多く見られました。もちろん、性暴力を防ぐことは大変に大事なのですが、私は以前から自衛を求める声に対して、疑問

    【震災】女性やセクシュアルマイノリティに配慮のある支援、他 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    naa_san
    naa_san 2011/03/17
    「災害時には女性・女児への暴力は必ず起こるものとして対処することが、今や常識となりつつある」
  • 1