タグ

twitterに関するnaa_sanのブックマーク (8)

  • 矢吹樹氏と岡部洋一学長のTwitterでのやりとりの件 | 放送大学ライフ

    さて、Twitter上のツイートにて、ある発言がきっかけで、放送大学という語彙が、Twitterトレンドになるなど盛り上がってしまいました。 矢吹樹氏と岡部洋一学長のTwitterでのやりとりの内容についてはしている方も多いとは思いますが、この騒動というような事態が、なんとなく現役放送大学生の私個人には胸につかえる感じがしてなりませんでした。 なんとなくの盛り上がり?炎上?で流してしまうのが、どうも宜しくないような気がしたので、私個人的な意見というか想いを綴っておきたいと思います。 2chに代表されるようなネタについて 矢吹樹氏とのTwitterのやりとりで、最終的に岡部洋一学長が自ら学長ということを名乗ったとたん、ツイートが収まってしまった。 この件で、東大卒の岡部洋一学長が、某有名大学の矢吹樹氏を黙らしてカッコいいみたいな話が出ていましたが、個人的にはピンときませんでした。 カッコ

    naa_san
    naa_san 2012/02/21
    ちゃんと勉強しないと卒業できないとか、裕福でなくても学べるとか、放送大学ってむしろグローバルにちゃんとした大学だと思うんだけど。どっちもダメな大学が日本には多い。 #放送大学
  • 早川由紀夫先生のツイート振り返り

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 血液型性格判断には、エンターテイメントとしての価値がある。差別だとして糾弾する人がいるが、県民性の違いや、世代間の考え方の違いと同レベルの指摘であり、差別だとまではいいがたい。 2010-06-15 16:21:13 早川由紀夫 @HayakawaYukio @ublftbo 「瞳の色や髪の色や肌の色をもって性格を云々することは構わない」と思います。ただしそれを語るときに人を傷つけてはダメです。実際、肌の色と性格に関係があるだろうと私自身の経験から導きます。ある種の肌の色は人種識別の鍵ですから。 2011-01-07 15:56:47

    早川由紀夫先生のツイート振り返り
    naa_san
    naa_san 2011/12/09
    うわぁ…。こういう人が教育者しかも大学ってどうなのよ…。うちの学校ではあり得ない、と思えることに安心したりして。
  • twitterのデマ発信源はつきとめられる

    ゲーム紹介シリーズ ゲーム『スペースキッド2』 ゲーム『オッサンジョリジョリ』 ゲーム『グリーディフィッシュ』 ゲーム『コビットトライアル』 ゲーム『ザ・カフンショー』 ゲーム『エイリアンギャザード』 ゲーム『にげおに』 ゲーム『クイックスキーヤー』 ゲーム『スノーファイト』 ゲーム『AVIOD(アヴォイド)』 ゲーム『むしっこ相撲』 ゲーム『トラッポン2』 ゲーム『ファイヤーレスキュー』 ゲーム『とんでけカイト』 ゲーム『トラッポン』 ゲーム『ヒゲズキン』 ゲーム『ノコノコパニック』 ゲーム『ミーツインザダンジョン』 ゲーム『バルーンマッチ』 ゲーム『ケロケロハンマー』 ゲーム『つってけヨーヨー』 ゲーム『すくってポイ』 ゲーム『イライラ』 ◆チビッコと遊ぶシリーズ ハチ退治とゲームとサカサカ お楽しみ企画!リレー宝探し 楽しいお年玉=お楽しみ玉(神経衰弱) ◆虫シリーズ カブトムシミ

    twitterのデマ発信源はつきとめられる
    naa_san
    naa_san 2011/03/19
    これはすごい。覚えておこう。
  • Loading...

    naa_san
    naa_san 2011/03/08
    タイムラインまとめサービス。会社でフィルタされて見られない写真やサイトをあとから確認できるのなら便利かも。
  • コンテンツへの感謝を“投げ銭”で 100円から支払えるBIGLOBE「ポチ」

    NECビッグローブは、ボタンをクリックするだけでアプリや動画といったコンテンツに“投げ銭”できるサービス「ポチ」を3月31日に始める。1日から、参加を希望するコンテンツの募集を始めた。 Webサイトやアプリなどに「ポチボタン」を設置してもらい、ユーザーがそのボタンをクリックすると、ビッグローブが提供する決済手段を使って、手軽にコンテンツの対価を支払えるようにする。支払う金額は100円以上1万円以下の範囲で、100円単位で自由に設定可能だ。 「参考になったブログにお礼がしたい」「無料アプリの制作者に役立っていることを伝えたい」といったニーズに応える狙い。コンテンツの制作者にとっては、銀行口座や連絡先、名などの個人情報を公開せずに対価を受け取れるメリットがある。 ポチのサイトには、ポチボタンを設置しているコンテンツごとのファンページが作成され、同じコンテンツに“ポチ”した人を一覧できる。自分

    コンテンツへの感謝を“投げ銭”で 100円から支払えるBIGLOBE「ポチ」
    naa_san
    naa_san 2011/03/02
    ビッグローブの投げ銭システム。2011秋からコンテンツ登録開始予定。
  • http://bit.ly/8Y1cr

    naa_san
    naa_san 2010/10/22
    おお、これがbit.lyのフグか…!
  • ギークな漫画パロディ「なんて素敵にジャバスクリプト」

    ペナンガル @Penangal 「なんて素敵にジャバスクリプト」 「ハチミツとクロージャー」 「Rubyの指環」 「forの一族」 あたりまで考えて脳がぼんやりしてきた あと続きたのむ 2010-09-28 16:40:33

    ギークな漫画パロディ「なんて素敵にジャバスクリプト」
    naa_san
    naa_san 2010/10/01
    やはり「11人月要る!」が最高にすばらしいと思う。
  • Twitterを極めたいならコレを使え!最強のツール・Webサービス68選

    今回はXを便利にするツール34選をまとめてみました! 僕もXツールは色々使っていて、 TweetDeckでリプライ交流をする Social Dogで1ヶ月分「予約投稿」をする など、Xツールのおかげもあって、1年ちょっとで50,000フォロワーを超えることができました。 ブログのアクセス数も爆増し、アフィリエイト収益も月100万円ほどアップしています。 正直、上記の2つさえあればXは伸ばせます。 これらのツールを使った「Xの伸ばし方」については以下の記事でもまとめているのでこちらもぜひー! 目的別ツールの選び方 Xのツールは、目的に合わせて選ぶことがおすすめです! ここでは、次の7つの目的に合わせて便利ツールをまとめてみました! 総合的に管理したい 複数アカウントを一括管理したい 複数人でアカウントを管理したい フォロー・フォロワーを管理したい ツイートを予約したい マーケティング分析をし

    Twitterを極めたいならコレを使え!最強のツール・Webサービス68選
    naa_san
    naa_san 2010/09/30
    ちょっと情報が古いが…
  • 1