タグ

2013年7月11日のブックマーク (2件)

  • 業務改善は業務の可視化から始めよう

    読者の皆さんの中には、「業務改善」に取り組んだ経験のある方がいらっしゃると思います。この業務改善と呼ばれる活動は、非常に範囲が広く、規模や内容はさまざまです。 例えば、規模では担当者個人が1人で取り組む日々の仕事の改善もあれば、多額のシステム投資を伴う全社的な改善=経営改革もあります。内容では顧客満足度を向上させるための改善もあれば、コストダウンを実現するための改善もあります。これらは、ほんのわずかな例でしかありません。 しかし、規模や内容が異なっても、業務改善の基的な考え方は同じです。この連載では、業務改善の考え方を分かりやすく解説し、現場で使える業務改善の手法を紹介していきたいと思います。 業務改善とは何か 業務改善について考える前に、まず、「『業務』とは何か」「『改善』とは何か」を考えてみましょう。この2つの定義を明確にしてチーム内で共有することにより、人によってばらつきがちな「業

    業務改善は業務の可視化から始めよう
  • 非定型業務のIT化 - 業務プロセス設計だけで実装できる?! - Wadit Blog.

    前回は、業務プロセス設計が肝であるという話をしました。普通はVモデルのような開発工程があります。要求分析-基設計-機能設計-詳細設計があってコーディングをして、そのあとそれぞれのレベルに対応した単体テスト-総合テスト-システムテスト-受け入れテストというわけです。では、業務プロセス設計というのは、どこに相当するのでしょうか。 どうも、このモデルとはマッチしませんね。それもそのはずです。コードを書かないからです。Vモデルは谷の底がコーディングです。つまり、コードを書くために一連の設計があってテストがあるわけで、そのコーディングがないのだから適用できないのです。そもそも、Vモデルはソフトウエア製品の開発に対してのものであって、それを業務システム開発に当てはめるのが間違っています。 というわけで、非定型業務で業務プロセスの設計がちゃんとできたらすぐに受け入れテストして運用ができるのです。なぜそ

    nabecho
    nabecho 2013/07/11