タグ

Xcodeに関するnabehiroのブックマーク (20)

  • Xcode7で1円も払わずに自作iOSアプリを実機確認する - Qiita

    日(2015年9月17日)正式公開されたXcode7からは Apple Developer Program に登録しなくても自作iOSアプリを実機にインストールして動かすことができると同僚のiOS技術者に教わったので早速試してみたら当に出来て感激した。 そのことをつぶやいたらメチャクチャRTされたのでスクリーンショット付きで手順を書いておく。 うおー、1円も払ってないのに当にXcode7からは実機で動かせた!これ週末楽しみすぎるだろ!「設定 > プロファイル > デベロッパAPP > 自分のAppleID > [自分のID]を信頼」で自作アプリが実機で動きます pic.twitter.com/8g42D5WiyW — 0.1㌧おじさん (@fushiroyama) 2015, 9月 17 僕みたいな普段はAndroid開発をしててiOS開発にも手を出してみたもののシミュレータだけでは

    Xcode7で1円も払わずに自作iOSアプリを実機確認する - Qiita
  • Swiftで初めてiPhoneゲーム開発する人向チュートリアル(マルバツゲームを例にStep by Step解説) - こんにゃくマガジン

    マルバツゲームとは 二人でマルとバツを交互に書いて行って、先に三つ並べた方が勝ちっていう例のやつです。 これの作り方を通して、「Swift分かんない」「iPhoneアプリ作ったことない」という人がiPhoneゲーム開発の第一歩を踏み出すことを目的としたチュートリアルです。 他のプログラミング言語の経験も全くない方でも一応出来ると思いますが、専門用語がちょっと難しいかもしれません ^^; その辺は、まずは目をつぶって頂いて、とりあえず書いてある通りにやってみて下さい。 iPhoneアプリ開発環境であるXcodeの準備とSwiftのとっかかりとしては、こちらのチュートリアルをご覧下さい。 続編も公開中 新しいゲームプロジェクトの開始 プロジェクトの開始方法は2通りあるので、どちらかで Welcome to Xcode画面でCreate a new Xcode projectを選択する もしくは

    Swiftで初めてiPhoneゲーム開発する人向チュートリアル(マルバツゲームを例にStep by Step解説) - こんにゃくマガジン
  • いつまでビルド時間をもて遊んでるつもり?今すぐ導入すべきiOS開発を爆速にするXcodeプラグイン - Qiita

    by @mixiappwchr 下記の記事の中でもちらっと紹介したのですが、開発時のビルドを毎回やり直さずに修正できるXcode Pluginが非常に便利なので紹介したいと思います。 細かいチューニングを繰り返す場合に絶大な威力を発揮します。 DeNA中の人が事例で語る、アニメーションやデザインのアプリを効率よく開発するためのTips ここで書きましたが、このプラグインを使うと ビルドやり直ししてアプリ再起動など、いっさい必要ありません。 利点としては実際は裏でビルドしてるので、主にビルド時間というより、アプリが再起動が必要なくなる事です。 例えば深いところにあるUIの修正となると大きく威力を発揮します。 修正 ↓ アプリ再起動 ↓ そのページまで行く と行った事が 修正 ↓ 確認 ですみます。 シミュレータだけでなく、TCPで情報を送ってるので実機とmacが通信できるネットワークにいるな

    いつまでビルド時間をもて遊んでるつもり?今すぐ導入すべきiOS開発を爆速にするXcodeプラグイン - Qiita
  • 中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog

    導入 iOS 開発者のみなさん、こんにちは。 このブログでは主にチュートリアルだったりフレームワークの紹介みたいなことを書いてきました。 そこで、たまには中級者向けのエントリを書いて「Xcode バリバリ使って、ビシバシ Objective-C 書いてますよ」アピールします。 iOS 開発をはじめて一通り Framework は理解したけど Xcode 使いこなせてる感が足りない方、夢にまで EXC_BAD_ACCESS が出てくる方に参考になる記事となればと思います。 といっても Xcode はマッシブな IDE なので、4つのデバッグツールに分けて「あれ、それ知らなかった!便利じゃん!」な方法を紹介します。 ブレークポイント デバッグには切っても切れない関係ですね。アプリを実行中に指定した行で処理を中断し、そこからステップ実行で細かいデバッグを可能にしてくれます。 ショートカットキー

    中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog
  • Xcode5時代の「かんたん」iOSアプリ開発セットアップ - Qiita

    Androidに比べると、iOSのアプリ開発は証明書やらprovisioning profileやらを用意しないといけなかったりデバイスを登録しないといけなかったりで、とかく面倒な印象です。 確かに以前はそうでしたが、Xcode5からはこのあたりの面倒さが大幅に改善されています。 ネットで情報を検索しても古い情報が大量にヒットしてしまい、なかなかそのことが分からなかったので、これからiOSアプリを開発する人のために情報をまとめておくことにしました。 前提 Xcode5を使ってiOSアプリを開発する場合に必要な準備についてまとめました。 MacBook Air(Mountain Lion)+Xcode 5.1.1+Firefoxで実際に試しました。 ちなみにこちらの環境ではChromeでDeveloperサイトで操作をすると「Loading...」という画面が表示されたまま先に進まないことが

    Xcode5時代の「かんたん」iOSアプリ開発セットアップ - Qiita
  • Xcode5から追加されたAsset Catalogの挙動をいろいろ試してみた - Qiita

    先日yimajoさんがQiitaへ投稿された記事「Xcode5から追加されたAsset Catalog最大のメリット」の中で Asset Catalog使える環境なのに使わないのは老害 とおっしゃっていたのを見て、大変ショックを受けた私(笑)はムチを打ってAsset Catalogの挙動を調べてみる事にしたのでした(もしかして釣られた!?)。 また、すでに「Asset Catalogはアプリのアイコンや起動画面で使うと管理が楽になる」というのは国内のブログなどを見ていても明白だと思いますので、今回は通常の画像パーツを取り扱う上で何をするとどうなるかを適当に試してみる事にしました。 Xcode 5.0.1 使用 (2013/11/15現在) 非RetinaとRetinaで同名ファイルを突っ込むとどうなるの? New Image Setでaaaという名前のイメージセットを作り、1xに000.p

    Xcode5から追加されたAsset Catalogの挙動をいろいろ試してみた - Qiita
  • #pragma

    Written by Mattt December 13th, 2019 (revised) This article has been translated into: 中文 #pragma declarations are a mark of craftsmanship in Objective-C. Although originally used to make source code compatible across different compilers, Xcode-savvy programmers use #pragma declarations to very different ends. Whereas other preprocessor directives allow you to define behavior when code is executed,

    #pragma
  • iOSアプリ開発が捗るXcodeプラグイン - Qiita

    こんにちは、@cutmailです. 365日Xcode触ってますか? はじめに Xcodeはそのまま使ってもいいですが、いくつかの便利なプラグインを入れてみるとより開発がしやすくなるかもしれません。 プラグインは入れ過ぎるとXcodeが重くなったりするかもしれませんので、必要なもののみインストールしたほうがよいかと思われます。 XVim Vimmerのための、XcodeでVimのキーバインドが使えるようになるプラグイン https://github.com/JugglerShu/XVim XTodo TODOや、FIXMEなどのコード内の注釈を抜き出して表示してくれるプラグイン https://github.com/trawor/XToDo XAlign コードを自動的に整列するプラグイン https://github.com/qfish/XAlign ShowInGitHub 選択した行

    iOSアプリ開発が捗るXcodeプラグイン - Qiita
  • 趣味でつくるiOSアプリこそJenkinsでリリースを自動化 - Qiita

    TestFlightへのアップロード部分の内容はAppleに買収されiTunes Connectに統合される前のTestFlightについての情報です、testflightapp.comは2015/2/26に終了です コードを書き終わったがもう会社に行かなければならない、テストのために手持ちのデバイスにインストールしておきたい・・・。趣味でつくっているアプリこそ自動化して開発の時間を捻出すべきなのでは?そんなことを思っていたらMarvericksが無料でリリースされたので押入れで眠っていたMacBook AirにMarvericksとJenkinsを入れてリリース作業を自動化してみました。 前提として Jenkinsのセットアップは割愛しています。かわりに別の記事をあげているので参考にしてください。 OS XにJenkinsをHomebrewでセットアップする Xcode5, Jenkin

    趣味でつくるiOSアプリこそJenkinsでリリースを自動化 - Qiita
  • Xcodeでの補完をより便利にするFuzzy Autocomplete for Xcodeを試す

    プログラミング (iOS, JavaScript, Jenkins, Sikuli) とMaciPhoneなどの話題が中心のブログ Xcodeのキーワード補完は便利ですが、前方一致なので万能ではありません。 そのXcodeのコード補完をファジィにしてくれるXcodeプラグインがFuzzyAutocompletePluginです。例えば次のようなことが可能になります。 muaと入力すると、NSMutableArrayを提示してくれる self vdlと入力すると、viewDidLoadを提示してくれる self appenと入力すると、applicationDidEnterBackground:を提示してくれる dioやd_oと入力すると、dispatch_onceのスニペットを提示してくれる スクリーンショットを見たいかたはGitHubプロジェクトページにあるGif画像を参照してくださ

    Xcodeでの補完をより便利にするFuzzy Autocomplete for Xcodeを試す
  • コード追跡に役立つ Xcode の機能 - Qiita

    ファイルを探す 名前を入力して開く File > Open Quickly... ファイル名(クラス名)だけでなく、メソッド名や変数名でも検索できる。 入力後Option+Enterキーでファイルを開くと、Assistant Editor側にファイルを開いてくれます。 (Standard Editorの状態でも、Assistant Editorのモードに切り替えた上で開いてくれる!) クラス名の一覧から開く View > Navigators > Show Symbol Navigator エディタの機能 なるべくショートカットを覚えて活用したい。 自分はデフォルトのキーアサインが気に入らなかったので、Control + 何か にカスタマイズしている。 クラスやメソッドの定義にジャンプ クラス名やメソッド名にカーソルを合わせる。 Navigate > Jump to Definition

    コード追跡に役立つ Xcode の機能 - Qiita
  • 好評のXcodeチートシート、MacBook Air 11サイズを作成しました | DOTAPON Blog

    第1回のiphone_dev_jp勉強会の発表「ハイスピードXcodeコーディング」では、おまけとしてXcodeのチートシートを配布しました。 意外と反響があったようで、先日の第2回の勉強会では、壁紙にしている方も。 めっちゃ嬉しい!! ただ、チートシートはiPad用に作ったものなので、MacBook Air 11inchにはサイズが合いません。 せっかくならジャストサイズのものを使ってほしくて、今回は新しいバージョンを作りました! 横幅が広くなった余白に、少しだけショートカットを足しておきました。 和のテイストで、新色も追加しておきましたよ! ひとりでも多くの方に、使っていただけると嬉しいです。 ダウンロードはこちらから。 Xcodeチートシート for MacBook Air 11inch (1366×768) 以前の勉強会のときに配布した、新しいiPad用はこちら。 Xc

  • キーボードで完結!ハイスピード Xcodeコーディング

    関連資料はこちらからどうぞ。 http://www.dotapon.sakura.ne.jp/blog/?p=192Read less

    キーボードで完結!ハイスピード Xcodeコーディング
  • UIWebViewでつくるUI

    This document discusses using UIWebView in iOS applications. It covers loading HTML and CSS content into UIWebView, handling touch events, supporting Retina displays, and using CSS effects like gradients, shadows, animations and rounded corners. It also provides resources for learning more about web development for iOS like the Safari Developer Center documentation.Read less

    UIWebViewでつくるUI
    nabehiro
    nabehiro 2013/06/20
    shortcut]
  • Xcode 4.6 Recommended Build Settings

    Xcode 4.6 introduced a number of additional compiler warnings that are enabled by default for new projects. Unfortunately the release notes are none too clear about the new options: LLVM: New compiler warnings to help find subtle behavioral bugs when using automatic release counting (ARC) and weak references. If you have an existing project you can update to the new recommended build settings from

    Xcode 4.6 Recommended Build Settings
  • CocoaPods.org

    Some suggestions: Make sure that all words are spelled correctly. Try different keywords. Try more general keywords. Split long words into pieces. CocoaPods is a dependency manager for Swift and Objective-C Cocoa projects. It has over 98 thousand libraries and is used in over 3 million apps. CocoaPods can help you scale your projects elegantly. CocoaPods is built with Ruby and is installable with

  • Xcode の便利プラグインまとめ - Qiita

    Xcode の便利プラグインまとめ はじめに Xcode 8 からのいわゆる Xcode Source Editor Extension ではなく、あくまで非公式のプラグインを掲載します。 インストール先は ~/Library/Application Support/Developer/Shared/Xcode/Plug-ins/ Alcatraz などのパッケージマネージャを使うと管理が楽 Xcode の更新でプラグインが使えなくなる事もあるので注意 "DVTPlugInCompatibilityUUID" を追記する事で対応出来る場合もある(後述) 管理 Alcatraz Xcode プラグインや Color Scheme などを管理するパッケージマネージャ。これを入れておけばこの記事を見なくてもだいたいのプラグインは参照できます。 メニューバー > Window > Package

    Xcode の便利プラグインまとめ - Qiita
  • もう return UIApplicationMain で止まっても困らない! Xcodeでのデバッグ方法 – Zero4Racer PRO Developer's Blog

    Xcode4.2 エラー画面 Xcode4になってから、いまいちデバッグがうまくいかない理由に、止まってしまう場所が、 return UIApplicationMain(argc, argv, nil, NSStringFromClass([AppDelegate class])); の行で止まってしまう場合が多いのがありますよね。この時に、どこで止まったのか分かるときはいいですが、いろいろな画面の中でどこで止まったか分からないときはデバッグ困りますよね。その対策法を見つけたので書いておきます。 試しに、エラーが起こるプロジェクトを作ってみました。 - (void)viewDidLoad { NSMutableArray *arrray = [NSMutableArray arrayWithCapacity:0]; [arrray objectAtIndex:10]; [super vie

  • Xcodeショートカット - なんとなく

    【キー操作:動作】 <編集> [Cmd]+[S] 保存 [Cmd]+[A] 全選択 [Cmd]+[Z] アンドゥ [Cmd]+[Shift]+[Z] リドゥ [Cmd]+[X] カット [Cmd]+[C] コピー [Cmd]+[V] ペースト [Cmd]+[/] 選択行のコメントアウト [Cmd]+[l] 選択行のインデント [Fn]+[Delete] カーソルの次の文字を削除 <移動> [Opt]+方向キー カーソルが文字列単位で移動 [Cmd]+方向キー カーソルが行頭/行末へ移動 [Opt]+[Cmd]+[←] 1つ前の操作へ戻る [Opt]+[Cmd]+[→] 1つ先の操作へ進む [Opt]+[Cmd]+[↑] ヘッダファイル(*.h)と実装ファイル(*.m)の切り替え [Cmd]+任意のシンボルをダブルクリック 対象シンボルへジャンプ [Opt]+任意のシンボルをダブルクリック

    Xcodeショートカット - なんとなく
  • Xcodeのよく使うショートカットキー - griffin-stewieのブログ

    普段僕がXcodeを使っている時によく使うショートカットキーやその他便利と思ってる機能なんかをダラダラと書いてみようと思います。 Opt+Cmd+↑ .hファイルと.mファイルの切り替え .hファイルと.mファイルの往復って結構多いですよね。もちろんマウスを使って左の「グループとファイル」ペインから選択するというのもありですが、このショートカットキーでもできます。このショートカットキーはトグルで効きますので.hファイルを開いてるなら.mファイルへ。.mファイルを開いているなら.hファイルが開きます。 ただ、ちょくちょくこのショートカットキーは効かなくなるときがありますw そこはご愛敬。 Opt+任意のシンボルをダブルクリック ダブルクリックしたシンボルをリファレンスで検索 dictionaryWithObjectsAndKeys: というメソッドの事を知りたいとすると、Optionキーを押

    Xcodeのよく使うショートカットキー - griffin-stewieのブログ
  • 1