2011年8月16日のブックマーク (3件)

  • Nスペ「円の戦争」まとめ #nhkspecial

    まとめました。ご覧ください。すみません、どなたか作ってくださっていたようです・・・。 【追記】①エンの戦争 http://t.co/MK6dsN0 ②NHKスペシャル 圓の戦争の周囲の反響 http://t.co/P9Gj70c もご覧ください。 ①のほうがコンパクトにまとまってます。

    Nスペ「円の戦争」まとめ #nhkspecial
    nabesems
    nabesems 2011/08/16
    戦前戦中の金融システムに着目した新機軸な戦争特番。
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
    nabesems
    nabesems 2011/08/16
    好調でなによりです
  • 同人誌即売会とPOPについての私見 - 気になったときに気になったものを

    同人誌即売会とPOPについての私見 コミティア感想: なぜあなたのは手にとってもらえないのか? 遅ればせながら拡大コミティアの感想など。といっても一言です。 「とにかく、が手に取れない」 この理由っていろいろなんですが、どっちにしても・どっちにとってもあまり良いことではないです。でもって、やっぱり「売れなかった」ことを気に病む人は結構多いようで。つーわけで、昔は即売会でバリバリ売ってた老害が、「ここが問題なんじゃよ」というのを簡単に指摘してみたいかと。 ・「売れる」と「手にとってもらえる」の違い 商売するなら、買ってもらわないことには話しになりません。でも同人誌即売会であれば、何はともあれ手にとってもらえたら、一定の勝利は収めていると思います。 ティアの場合は見誌コーナーがあるので、ブースで直に手にとってもらえる可能性は下がってしまうのですが、全員が全員見誌コーナーに行くわけでもな

    同人誌即売会とPOPについての私見 - 気になったときに気になったものを
    nabesems
    nabesems 2011/08/16