タグ

2016年12月27日のブックマーク (3件)

  • 良かったGolangの記事/発表(2016年) - Qiita

    (元々Gistにメモ的に書いていたが後から追跡しにくいので転載した) golangweekly.com が http://golangweekly.com/issues/140 にてBest 2016をまとめていた.便乗して自分なりに今年良かったものをまとめてみる.https://blog.golang.org/ は除外している.あくまで「自分が良かった」ものである. まずgo-kitのPeter BourgonのGo best practices, six years inとBoltDBのBen Johnsonが標準パッケージを詳細に語るGo Walkthroughシリーズ https://medium.com/go-walkthrough はMUSTである.これらの知見を知ってるだけでだいぶ良いコードが書けるのではないか. 今年はGo1.6とGo1.7がリリースされたがruntimeの

    良かったGolangの記事/発表(2016年) - Qiita
  • The Twelve-Factor App

    Introduction In the modern era, software is commonly delivered as a service: called web apps, or software-as-a-service. The twelve-factor app is a methodology for building software-as-a-service apps that: Use declarative formats for setup automation, to minimize time and cost for new developers joining the project; Have a clean contract with the underlying operating system, offering maximum portab

    nabetama
    nabetama 2016/12/27
  • Goについて思うこと 2016

    あんまりこういう内容のポエム的なものは広まってほしくないなあ・・と思うのでこっちにひっそり書くことにする。 今年は僕にとってはGoの存在がとても大きい年だった。 5年前、僕が書くのはWebアプリケーションが中心で、PHPをメインで触っていた。それが気がつけばエンジニアリングのレイヤが広がったなあという所感があって、ここ最近Goがそれを加速してくれた。第二の言語としてのGoはとても良くできていて、小回りが聴くし、ミドルウェアをちょろっと書くにも心地よい。やっぱり最近の言語ならではの良さがある。たとえば、 * テストが標準ライブラリに組み込まれている * net/httpがとても良くできている。フレームワークを必要としない場面も多い。 * concurrencyを堅牢に扱える(うまい言葉が見当たらない) * そしてそれなりに速い というのがあげられる。特にgo toolの充実はすごい。Race

    nabetama
    nabetama 2016/12/27