2015年6月3日のブックマーク (8件)

  • 派遣法改正と同じ? 「残業代ゼロ」制度は間違いなく拡大する! - 社会 - ニュース

    今年4月、「年収1075万円以上のスペシャリストには残業代を払わなくてよい」という法案が閣議決定された。 なんだか普通のサラリーマンには無縁の話に思えるけど…実はそうじゃない! 政財界は「残業代ゼロ」制度にあてはまる職種も、そして収入帯も大幅に広げようとしている! *** どんなに長時間働いても残業代が出なくなる? 通称“残業代ゼロ”制度を盛り込んだ「労働基準法改正案」が4月3日に閣議決定された。改正法が成立すれば、来年4月から施行となる。 この法案の柱のひとつが「高度プロフェッショナル制度」の創設。これは高度な専門的知識が必要な業務に就いている年収1075万円以上の労働者に限り、残業代も休日の割増賃金も支払わなくてもよいとする制度だ。 この制度について政府は「働いた時間ではなく成果で賃金を支払うことによって、個人が働く時間と休日を自由に決めることができる」と強調する。では、具体的にどのよ

    派遣法改正と同じ? 「残業代ゼロ」制度は間違いなく拡大する! - 社会 - ニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/06/03
    プレイボーイに載っちまった。
  • 寺社に油をまいた犯人に関するデマ - 今日も得る物なしZ

    寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言:朝日新聞デジタル この報道で犯人探しを始めた人々が致命的なミスをしているのを昨日から見てたんですよ。 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433106955/19 19 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 06:20:43.99 id:vT1jD0IlO > (1) 53頁(平成25年10月21日設立) > 日キリスト教バプテスト会東京教会 > 120-0004 足立区東綾瀬三丁目15番11号 > (3629)0691 > 代表者:李 起龍 (´・ω・`)犯人らしいお この決め付けにより一気に情報が拡散する。 寺院油まき事件について。 ヒントになる言葉の手がかりや2ちゃんねるを検索したら該当する3つの教団が出てきた。 ・ 平成25年10月21日設立 日キリスト教バプ

    寺社に油をまいた犯人に関するデマ - 今日も得る物なしZ
  • 成田発のエールフランス機がロシア極東で緊急着陸 NHKニュース

    成田からフランスのパリに向かっていたエールフランスの旅客機、ボーイング777型機が、2日午後、片方のエンジンに異常を示す表示が出たため、ロシア極東の空港に緊急着陸しました。乗客乗員312人にけがはありませんでした。 ロシアのメディアは、空港関係者の話として、旅客機はロシアの上空を飛行中、左のエンジンの異常を示す表示が出たため、近くのハバロフスク空港に緊急着陸したと伝えています。 旅客機は、その後の検査で安全が確認されたとして、日時間の午後9時前、乗客を乗せて日に引き返しました。

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/06/03
    ハバロフスクか。行ってみたいが、「あこがれのパリ♥」とか思って搭乗したら日本に引き返すのは悪夢。
  • LINEがトップでFacebookが続く、動画ではYouTubeが一番…日本のソーシャルメディア実情(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    LINE、そしてFacebook。ただし動画まで含めるとYouTubeがトップネットを介した意思疎通ツールの主力として君臨しているソーシャルメディア。その利用実態を総務省の情報通信政策研究所が調査結果として2015年5月に発表した「平成26年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」から探る。 利用率を確認するのは主要ソーシャルメディア、具体的にはLINEGoogle+、Facebook、Twitter、mixi、Mobage、GREEの計7サービス。さらに動画系のソーシャルメディアYouTube、ニコニコ動画、Vineが2014年分調査から加わっており(今調査は経年的なものとしては今回で3年目)、合計で10サービスとなっている。LINEは厳密にはソーシャルメディアでは無くコミュニケーションサービスだが、今件ではソーシャルメディアとして取り扱われている。 具体的サービス毎の利用

    LINEがトップでFacebookが続く、動画ではYouTubeが一番…日本のソーシャルメディア実情(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 6月号NPO法人POSSE代表 今野晴貴 Konno Haruki世代間対立をしている場合ではない | AERA dot. (アエラドット)

    私は著者である藤田孝典氏とは、2007年から震災復興支援やブラック企業対策などで連携を深めてきた。 藤田氏は社会福祉の現場に向き合いながら、決して現状に埋没することなく、社会の在り方を提案し続けてきた。現場で黙々と支援するわけでもないが、「政策」を上から振りかざすわけでもない。徹底的に現実と格闘するその姿は、実践家として傑出していると思う。 書は藤田氏の問題視角の鮮やかさが、いかんなく発揮された一冊だ。第一に、著者は貧困問題を個人的な問題に解消せず、日の福祉制度全体の視座から解き明かす。書のテーマである「下流老人」も、決して特殊な存在ではないということだ。 書の前半では「下流老人」が定義されている。収入が著しく少なく、蓄えがなく、頼れる者がいない、そんな老人が「下流老人」であり、近年急激に増えているという。年金などの社会保障制度があまりにも脆弱であることが、そのもっとも基的な要因

    6月号NPO法人POSSE代表 今野晴貴 Konno Haruki世代間対立をしている場合ではない | AERA dot. (アエラドット)
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/06/03
    世代間格差などと言っている場合ではない。
  • 東京新聞:安保法制審議 国会権威貶おとしめる不見識:社説・コラム(TOKYO Web)

    安全保障法制をめぐる衆院特別委員会での審議。やじを飛ばすなど、安倍晋三首相の不誠実な態度に、与党議員も苦言を呈す。国会は国権の最高機関だ。敬意を持ち、誠実に答弁すべきである。 安保法制を審議するきのうの特別委は冒頭、首相の謝罪から始まった。浜田靖一委員長が「不必要な発言は厳に慎むようお願いしたい」と注意すると、首相は「重ねておわび申し上げるとともに、指示を踏まえて真摯(しんし)に対応する」と述べた。

  • はてブは顕名の2chだと思うとしっくりくる

    はてなって、自分が積極的に利用する前まではココロ社さんやメレ子さん、安全ちゃんや平民さん、kowagariさん、zaikabouさん、healthy-boyさん、kasawoさんあたりの知的orハイセンスなサブカルのたむろする場所ってイメージだった。あとはハックルさんやフロムダさんあたりの強そうな人や、kanoseさんや有村悠さんあたりのガチオタ勢とか。 でも、最近になって実際に利用してみると、ビックリするぐらい気持ち悪い人ばかりだった。特にはてブは。自分がイメージしていた”ハイセンスなはてな”ははてなダイアリーとともにほとんど消え去っていて、大抵の人はTwitterに移っていた。リニューアル版であるはてなブログは露骨なアフィリエイトだったり、発言小町的な釣り炎上ブログだったりが多く、ダイアリーが醸し出した文化の匂いは感じられない。 はてブはPC厨的な揚げ足取りとレベルの低いハガキ職人ばか

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/06/03
    こういうはてブの昔話をたまに見かけるけど、一体いつ頃の話をしているの?
  • 藤沢市 標的型メールの抜き打ち訓練 NHKニュース

    標的型メールによるサイバー攻撃を防ぐため、神奈川県藤沢市は、職員にテスト用の標的型メールを送る抜き打ち訓練を行っています。しかし、メールを開封してしまう職員も多いということで、市は職員用のパソコンがウイルスに感染することを前提とした対策を進めています。 しかし、対象者の4割近い60人余りがメールを開いてリンクをクリックしてしまったということで、訓練を行ったIT推進課の大高利夫課長は「啓発を行っても、実際に送られてくるメールは実在したり、実在しそうな組織名や内容が記されて送られてくるので完全に防ぐのは困難だと実感した」と話しています。 実際にリンクをクリックしてしまった職員は、「多少怪しいとは思ったが、研修会についてのメールはよく来るので開けてしまった」と話していました。 このため、藤沢市は、標的型メールによる攻撃を受け、仮に、職員のパソコンがウイルスに感染しても、被害が広がらないようにする

    藤沢市 標的型メールの抜き打ち訓練 NHKニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/06/03
    開ける前提の対策が正しいんだろうな。