2017年4月18日のブックマーク (9件)

  • 社説:「森友」問題はどこへ行った 首相と与党は質疑阻むな | 毎日新聞

    安倍晋三首相と自民党は、このままダンマリを決め込めば人々の関心は薄れると考えているのだろうか。 大阪市の学校法人「森友学園」の国有地売却問題について、国会ではこれに関する質疑さえままならない状況が続いている。 例えば介護保険関連法改正案などを審議していた先週の衆院厚生労働委員会だ。森友問題に関し民進党議員が、首相の昭恵氏が公の場で説明するよう求めたところ、自民党は「議案と関係ない」と猛反発し、改正案を強行採決する事態となった。 確かに改正案とは無関係だ。だが与党は昭恵氏らの証人喚問を拒み続けている。この委員会での質疑は適さないと言うのなら、森友問題に関する集中審議を行えばいいはずだが、それも拒否している。 民進党議員は報道機関の世論調査では関係者の証人喚問が必要だと考えている人が多いともただした。すると首相は「その調査によると内閣支持率は53%で、自民党の支持率、あるいは民進党の支持率は

    社説:「森友」問題はどこへ行った 首相と与党は質疑阻むな | 毎日新聞
  • ド派手な封筒で「最終警告」…税金滞納者に督促 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    全国ワースト2位の県税の徴収率を改善しようと、奈良県は今月から、滞納者へ送付する催告書の封筒を、黒やオレンジ色に変更した。 若手職員が発案。強烈な印象の<最後通告>にすることで、汚名返上を狙う。 1回目に送る催告書はオレンジ色に新調。財産の差し押さえ直前に送る2回目は、「無視できない色」として黒と黄色でデザインし、「至急開封」と大きく記載した。中の書類を取り出すと「最終警告」の文字が現れる。 従来はいずれも白っぽい封筒だった。大きさは縦12センチ、横20センチで、1000通ずつ作った。 税務課によると、2015年度の個人県民税や法人事業税、不動産取得税などの県税の徴収率は97%で、47都道府県中、46位だった。最下位の埼玉県(96・9%)とは0・1ポイントしか違わず、最下位転落の瀬戸際にある。 徴収率が振るわない理由は、県内では中小企業が主のため、県税の約4割を占める個人県民税で給与天引き

    ド派手な封筒で「最終警告」…税金滞納者に督促 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/18
    税金を滞納する人のほとんどは、手元不如意なのであって、金があるのに払わないわけではない。こんなことするのは役所によるイジメ、見せしめの類だ。
  • PTA早くなくなれ、なくしてしまえ

    抽選で当たったPTAの役員会議。 PTA集まりの日に仕事休めないっていったら、「みんなやってきたことなのになんでできないんだ」だって。 役員なら仕事を休むの当たり前だろと。みんなやってきたと。じゃあ役員なんでなったんだ、できないならなるなって。 強制レベルは軍隊かって。 役員できないっていったら悪口 役員会議参加できないっていったら悪口 みんな同じライフスタイルじゃないんだから 専業主婦基準の平日日中なんてできるわけねーだろ 平日家にいる母親何パーセントいるんだよ 職場に今日PTAの役員会議がありまして、休ましてくださいっていったらクビにされそうな空気理解してくれよ 社会の役割と教育の役割に板挟み 死にそう 安倍さんなんとかしてよ PTAのやってることなんて、 ほとんどはほかのやつの仕事だろ なんで仕事休んでまでしないといけないの パートか専業主婦とかある程度時間とれるひと以外絶対無理じゃ

    PTA早くなくなれ、なくしてしまえ
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/18
    現状の機能不全は認めざるを得ないよな。
  • 教育勅語、学校が適法性判断=答弁書:時事ドットコム

    教育勅語、学校が適法性判断=答弁書 政府は18日、憲法や教育法に反しない形で教育勅語の教材活用を容認した先の答弁書に関連し、どのような使い方が憲法や教基法に反するかの判断や、不適切な使用があった場合の対応を、学校の設置者や自治体の教育委員会などに委ねるとした新たな答弁書を決定した。民進党の長昭氏の質問主意書に答えた。  答弁書は「まずは学校の設置者や所轄庁で、教育を受ける者の心身の発達などの状況に即して、憲法の理念などに反しないような適切な配慮がなされているか、さまざまな事情を総合的に考慮して判断されるべきものだ」としている。(2017/04/18-15:37) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    教育勅語、学校が適法性判断=答弁書:時事ドットコム
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/18
    国会で排除、失効確認されているものを、国が野放しにするなんてあり得ん・・。
  • 柏崎刈羽原発内の断層「活動性ない」 専門家ら審査見直し求める | NHKニュース

    東京電力が「断層の活動性はない」と評価している新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所の敷地内の断層をめぐり、新潟県内の地質学者などでつくる研究グループが、評価の根拠の一つとなっている地層の年代の推定が誤っている可能性があるとして、原子力規制委員会に審査の見直しを求めることにしています。 これについて、17日、断層の調査を独自に続けている新潟県内の地質学者などで作る研究グループが新たな調査結果を公表し、東京電力がこれまで「およそ20万年から23万年前に降り積もった」と評価している火山灰を、柏崎市内の別の場所で採取された火山灰と比較して分析した結果、およそ12万年から13万年前に堆積した可能性があると指摘しました。 そのうえでグループは、この分析結果を用いた場合、東京電力が「断層の活動性はない」と評価している根拠の一つが誤っている可能性があるとして、原子力規制委員会に調査を改めて行うなど、審査の見直

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/18
    これまで、国民を散々欺いてきた企業なのに、その言い分を信用できる前提で安全性審査を進める。そりゃ「安全」という結論が出るわけだ。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/18
    JRの労組がストをやらずに、誰がやるのだ。子会社を含め、非正規職員の正規化や賃上げを正面に据えてストをやれば、社会の支持は得られると思うぞ。
  • 痴漢:疑われ、相次ぐ線路逃走 過去に死者、多額賠償も | 毎日新聞

    3月以降、都内で6件 東京都内で3月以降、電車内での痴漢を疑われた男がホームから線路に飛び降りて逃走する事件が相次いでいる。電車の運行がストップして大勢の乗客に迷惑をかけるだけでなく、電車にはねられる危険もあり、鉄道会社は「絶対にやめてほしい」と呼びかけている。法律の専門家も「逃走は最もやってはいけない行為」と指摘している。【春増翔太】 「俺じゃない」。今月13日午前7時50分ごろ、JR総武線両国駅(東京都墨田区)で紺色のジャケットを着た男がこう言い残し、線路に飛び降りた。電車内で痴漢行為を疑われ、女性2人とともにホームに降りた直後だった。男は線路を約50メートル走り、金網のフェンスを乗り越えて行方をくらませたという。

    痴漢:疑われ、相次ぐ線路逃走 過去に死者、多額賠償も | 毎日新聞
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/18
    悩ましい。冤罪である場合、被害を訴えた人と自分の位置関係や、所持品、姿勢等を証言して貰うために、回りの人間の連絡先を聞きまくるべき、という考え方もあり得るが、恐らく、実効性がないだろうなあ。
  • Yahoo!ニュース

    安楽智大のパワハラ疑い、楽天チームメートが証言「全部当。あんなの氷山の一角」 若手を逆立ちさせ下着脱がせ下半身露出

    Yahoo!ニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/18
    普通に、ああ、2015年9月3日に、迫田理財局長に「よく考えて行動しろよ」と言ったんだろうなあ、と思う。
  • 労基法違反、電通3支社幹部を書類送検で調整 社長聴取へ - 日本経済新聞

    新入女性社員が過労自殺した電通の長時間労働問題で、厚生労働省は17日、社員に労使協定の上限を超える残業をさせていたとして、労働基準法違反の疑いで法人としての同社と、3支社の複数幹部の書類送検に向けて調整に入った。月内にも立件する。全社的に長時間労働が常態化していた疑いがあり、今後、代表権を持つ山敏博社長を任意で聴取し、法人としての認否を確認する方針。東京や大阪などの各労働局は昨年11月、電

    労基法違反、電通3支社幹部を書類送検で調整 社長聴取へ - 日本経済新聞
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/04/18
    この場合、本社幹部の立件の「難航している」は、東京地検の逃げ口上なので、真に受けてはいけない。社長を立件すべし。二十年前から体質が変わってないのだから、現場実態を知らない、という方に無理がある。