2021年1月3日のブックマーク (2件)

  • 国民の自画像としての安倍/菅政権(下) - 白井聡|論座アーカイブ

    国民の自画像としての安倍/菅政権(下) 「安倍的なるもの」に体現された国民の精神とは何か 白井聡 京都精華大学人文学部准教授 「安倍一強体制=2012年体制」は、安倍抜きでも、あるいは安倍の影響力がゼロになってさえも維持されうる。そんな状況はなぜ生まれたのか。「野党の頼りなさ」「小選挙区制による党中央への権力集中」といった理由づけがさんざん語られてきたが、いずれも表層をなぞっているにすぎない。 日は曲がりなりにも言論の自由(政権の批判)が保たれ、公正な選挙(少なくとも選挙干渉や票のすり替えなどはない)が行なわれている国である。つまり、合法的に権力批判や政権交代が可能な国であり、選挙による審判を経ずしてこの長期政権が維持されてきたわけではない。 したがって、帰責されるべきは結局のところ国民である。安倍晋三の超長期政権にせよ、2012年体制にせよ、それを許したのは他の誰でもなく日国民である

    国民の自画像としての安倍/菅政権(下) - 白井聡|論座アーカイブ
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/01/03
    自由からの逃走、か。
  • 2日の人出、9割超の地点で増加 元日比、全国の主要駅や繁華街(共同通信) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモがまとめた2日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち9割を超える89地点で、元日に比べ増えた。年末年始の帰省、行楽客のUターンが影響したとみられる。元日は9割超の地点で大みそかより人出が減っていたが、再び増加傾向に。 【動画】Uターン、目立った混雑なく戸惑いも 2日は感染拡大前の休日平均と比べると、ほとんどの地点で人出は減っているが、減少率が元日よりも縮小した。 札幌駅は感染拡大前比で72.5%減だった前日から1.0%の増加に転じ、上昇幅が73.5ポイントと全地点のうち最大だった。繁華街では、前日に32.1%減だった京都・四条河原町付近が28.0%の増加に転じた。

    2日の人出、9割超の地点で増加 元日比、全国の主要駅や繁華街(共同通信) - Yahoo!ニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/01/03
    高島屋とかで初売りが始まったら、そりゃ河原町の人出は増えるわな。自然の理。